ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

2016年9月5日より配信開始されたスマートフォン向けアプリ。ios版とAndroid版の2種が配信されている。

歴代スーパー戦隊によるカードバトルであり、1デッキ5戦隊のカードを組み込んでプレイする。

ストーリーミッション以外にも期間限定イベントミッションやカードの強化に必要な素材を集めるための道場ステージも配備されている。

各スーパー戦隊のカードを選出して、1つのチームを作るMY戦隊も可能。

2020年8月31日をもってサービス終了

あらすじ

スーパー戦隊が守っている地球に新たな敵・キリサークが出現。
キリサークの力により、スーパー戦隊に倒された敵たちが次々と復活していく。
歴代スーパー戦隊は力を合わせ、キリサーク軍団に立ち向かっていく。

属性

各スーパー戦隊は、カガクワザブンメイシゼンシンピの5属性に分けられている。

カガク
主に科学関連のスーパー戦隊で構成されている。


ワザ
主に武術を得意としているスーパー戦隊で構成されている。

ブンメイ
主に超古代文明や地球以外の文明のスーパー戦隊で構成されている。

シゼン
動物系スーパー戦隊の内、大自然のイメージの強さや初期メンバー3人制を中心に構成されている。

シンピ
星の力や魔法といった神秘的な力の印象が強いスーパー戦隊で構成されている。

※1:妖精の力という神秘が使われているものの地球人の手で誕生したためかカガクに分類された様子。
※2:同作品の戦隊だが原作再現で分けられている。
※3:厳密にはスーパー戦隊ではない為、ナンバーはEXが使われている。
※4:ゴーグルファイブは古代文明や未来科学も使われているが新体操技を優先した様子。
※5:ファイブマンは元は惑星開拓活動していたことから、ブンメイに分類されたと思われる。
※6:科学アカデミアという科学要素があるが動物要素を優先した様子。
※7:ハザード星という地球以外の文明要素も見られるがクルマジックパワーの響きを優先した様子。

本作オリジナルキャラクター

ジーク・キリサーク
キリサーク軍団の長。
ツメツメリード
キリサーク軍団の上級戦闘員。
ツメツメ
キリサーク軍団の戦闘員。
スパイス・ローズ
キリサーク軍団の女性幹部

関連タグ

スーパー戦隊
スーパー戦隊シリーズ
シティウォーズ コラボが行われる。
ゼンリョクゼンカイキャノン機界戦隊ゼンカイジャーに登場するアイテム。脚本の香村純子が本作のプレイ経験があり、自分の好きな戦隊メンバーを組み合わせ、オリジナルの戦隊名を付けることが出来る本作を参考としたことが東映オフィシャルサイトで述べられている。

外部リンク

公式サイト
公式Twitter

関連記事

親記事

スーパー戦隊 すーぱーせんたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 421

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました