概要
- 基本的に複数人のチームで戦う戦士に関して使われ、制作発表時にはいなかったキャラクター、またはいても「主人公達の仲間になる(第1話時点で共闘していない場合を含む)」「力を手に入れ変身する」とは紹介されていなかったキャラクターを指し、初変身は第2話以降であっても制作発表時に仲間に加わると証明されているキャラクター(アバレブラック、ゴーオングリーン&ゴーオンブラック、リュウソウグリーン&リュウソウブラック、ブンブラック&ブンオレンジ等)は含まれない。ただし加入がかなり遅くなった場合は、「準追加戦士」と呼ばれる事がある。
- 大体は視聴者が物語の雰囲気に慣れ始めた中盤(4クール作品の場合だと中盤の導入部となる第2クール開始前後か、ちょうど折り返し地点となる第3クール開始前後あたりが多い)から登場しストーリーに新しい流れを入れる役目を持つ。しかし子供向け作品の場合だと登場時期が玩具販売スケジュールにも左右されるため必ずしも一定ではなく、作品によっては序盤や終盤で加入する場合もある。
- ストーリーに新しい流れを入れる関係上、出自や戦う理由が異なったり、別行動をしていたり、主人公達と異なる変身アイテムを使ったりする事で主人公達とはまた違った個性を持たされる。場合によっては物語のキーパーソンとなる事も。
- 追加戦士の登場後の対応には、主に「すんなりと加入したが、追加側の能力が強過ぎて既存メンバーが力不足を感じる展開」・「加入しない追加戦士の孤高さに、メンバーが何とかして仲間にしようとする」・「追加戦士の良くも悪くもマイペースぶりに、既存メンバーが振り回され、困惑する」・「元が敵側であった場合、その遺恨を既存メンバーとの中で乗り越えようとする」 などの流れが挙げられる。
- 最終的な関係性としては、「既存メンバーと円満に馴染んで仲もいい」、「強すぎる個性に対して既存メンバーが折れる」、「ライバル関係は残るが心強い味方同士(武蔵と小次郎状態)」に落ち着くことが多い。
スーパー戦隊シリーズの追加戦士
経験を多く積んでいる、またはスーツがプロトタイプであるなどによって能力が比べて高い戦士もいれば、既存メンバーよりもまだ経験に乏しい新参な戦士もいたりする。変身方法やスーツの外見が初期メンバーと似通っておりその上からアーマーを装着したりデザイン的には同じだが配色が異なったり完全に別物のデザインになったりと様々。
但し6人目以降の戦士を指している場合もあり、そこは人によって意見が分かれる。
70~80年代
作品No | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
第2作 | ||
第12作 | ||
〃 |
90年代
作品No | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
第16作 | ||
第17作 | ||
第19作 |
| |
第21作 |
00年代
作品No | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
第24作 | ||
第25作 | ||
第26作 | ||
〃 | ||
〃 |
| |
第27作 | ||
第28作 |
| |
第29作 | ||
第30作 |
| |
第31作 | ||
〃 | ||
第32作 | ||
〃 |
| |
第33作 |
10年代
作品No | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
第34作 |
| |
第35作 | ||
第36作 | ||
〃 |
| |
第37作 | ||
第38作 | ||
第39作 | ||
第40作 | ||
第41作 | ||
〃 | ||
〃 | ||
第42作 | ||
第43作 |
20年代
作品No | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
第44作 | ||
第45作 | ||
第46作 |
| |
第47作 |
| |
第48作 |
|
番外戦士、ゲスト戦士
詳しくは → 番外戦士
オリジナル追加戦士
ここでは、スーパー戦隊の米国リメイク版・パワーレンジャーのみに登場した追加戦士について表記する。原典と同じく登場した追加戦士については割愛。
スーパー戦隊シリーズに関する追加戦士のキャラクターがいたら紹介してください。
関連タグ
戦士 東映 東映ヒーロー スーパー戦隊 スーパー戦隊シリーズ