演:杉本有美/吉田愛里(少女時代)
概要
GP-16ラストより登場。
ゴーオンウイングスの片翼で須塔大翔/ゴーオンゴールドの妹。
「兄」ではなく「アニ」と呼び慕っている大翔同様、生まれながらに常人を卓越した第六感を持つ須塔財閥の御曹子にしてウイング族に属する炎神達の伝説的な英雄ジャン・ボエール直属の軍事訓練を受けたプロの戦士でもある。格闘術の中でも合気道が得意(『BANDAI TOY CATALOG 2008 SUMMER』P07より)。
相棒の炎神であるジェットラスとはお互いを対等な存在として認識し信頼し合う高度なバディ関係を築いている。
OPでの異名は「LOVELY SENSATION」。ラブリーには「愛らしい」、センセーションは「気持ち/感覚」の意味。
人物
初登場の時点で当時のゴーオンジャー5人をまとめて上回るほどの高い戦闘能力を持ち、元々兄からの受け売りではあるがなに不自由ない暮らしをしてきたセレブである自分達だからこそ見えてくる独自の考えによる幸せと平和の守り方にも絶対的な自信を持っている。
その為当初はクールビューティーかつ高飛車な雰囲気を漂わせていたがすぐに訪れた性格掘り下げ回のGP-18からは好奇心旺盛かつ親しみを持った相手には少しずれてはいるものの気さくな対応を見せる素の部分が描かれるようになった。
また、大翔曰く「野良犬などをみると放っておけない悪い癖」があるらしく、実際に出会った頃のゴーオンジャーや学校潜入時に遭遇した学生などに興味が湧いている。「なぜダメなのか」を確かめないと気が済まない性分らしい。後述のように走輔に気があるのもこういった性格が大きいと思われる(実際ほかのゴーオンジャーのメンバーにもそれを言われている)。
そして兄が大好きすぎる重度のブラコンであることが判明
しかも、その兄も妹大好きな重度のシスコンのため仲の良さは歴代の兄妹(兄弟)戦隊や家族戦隊中トップクラスであり、このタイプの戦隊には必ずと言っていいほどあった兄妹ゲンカ回も存在しないほどだった。
しかしあまりに仲が良すぎるため敵の攻撃で大翔が戦闘不能になったり何かしらの要因で彼が関係する不安に駈られると途端に普段の堂々とした態度がまるで嘘のように取り乱しネガティブな発言と判断ミスを連発する上に兄の方も妹に何かあると冷静さを失いひたすら狂暴で攻撃的になるなど、片方がダメになると連動してもう片方もダメになる致命的すぎる弱点を持つ上に、幼少時代の出来事が原因で兄妹揃ってお化けが苦手で実際に遭遇した時は二人揃ってキャラ崩壊して全力疾走で逃げ出したこともあった。
魅力的なものをキラキラと表現することがあり、「キラキラ世界」という名乗りフレーズにもそれが表れている。
趣味はフラワーアレンジメント。
容姿
テレビシリーズでは茶髪で前髪の左右が長く後ろで束ねたポニーテールにのみウェーブの掛かっている。
服装は基本的に銀…ではなくグレーのフライトジャケットに加えて、この時期の戦隊ヒロインとしては珍しいホットパンツを着用。
他にも囮捜査でセーラー服を着たり、早輝や幾度か戦った害水大臣ケガレシアと共にG3プリンセスとして活動するときは昭和のアイドルのようなピンクのドレス、劇場版では忍者装束やサンタ服、セレブの社交活動時にはパーティードレスなど、作中の登場人物の中では別の服装をしている場面が特に多かった。
テレビシリーズ
基本的に兄妹ベッタリで当初は2人揃ってゴーオンジャーを見下していたが、あまりにも自分達と異なる行動をとる彼らに「何であんなにだめなんだろう」というだいぶ失礼な理由で興味を持ったことから自ら近づいていき(服で釣った)早輝とは早い段階で親しくなって度々一緒に事件を解決したり連にはその分析能力と発想力に大きな信頼を寄せると共に、映像としては殆ど描かれなかったものの共通する得意分野が料理があったことが両者の関係に影響を与えていたなど次第にゴーオンジャーの持つ自分達とは異なる正義にも理解を示すようになる。
その後は大翔にも彼らの持つ自分達には無い物をやんわり伝える場面が時折あったものの聞き流されていたが、彼がそれに気付く日はある日突然訪れた。
一方走輔に関してはバキュームバンキの起こした事件を切っ掛けに以後度々意識し、美羽自身にも大きな心の変化を与えていたが相手が相手なため思いの行方がどうなったかは最後まで不明となった。
ちなみに兄共々家庭教師に勉学を習っていたため学校に通った経験が無い。
そのために未練があるのか事件の捜査で変装の必要があった際に選んだのがセーラー服だったことが3回もあり、尚且つ全て違うデザインだった。
特に3度目のセーラー服着用したGP-42で高校に潜入した際はセーラー服姿かつ生まれて初めての学校という環境に好奇心が押さえきれなくなった結果、地味で目立たない女生徒を演じるはずが自己紹介の時にどっかで聞いた台詞を言い放ったことに始まり、ことあるごとに頓珍漢な行動と隠しきれない身体能力の高さを発揮してしまい部活の勧誘に追い回される羽目になったり、蛮機獣との戦いでは、大翔にもしもの時に与えられていたどっかで見たヨーヨーを着けてどっかで見た格好と台詞を言っていた(なお美羽自身はヨーヨーを見た瞬間に「これで何しろと!?」と盛大に突っ込んでいたが上記の通り本人も大概である)。
ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー:セレブとして幼い頃からあらゆる習い事をしていたが、その一環で兄妹揃ってゴリー・イェンから激獣拳を習っていたことがあるという驚きの過去が判明
強力なヌンチャクバンキに苦戦し1度は破れるが、その際に既に命を落とし魂だけの存在になっていたリオとメレの思念を大翔と共に感じ取り、更にやはり過去に面識があり同じく思念を感じてやって来たマスター・シャーフーも加えた3人でリオとメレ自らの提案による文字通り2人の魂を掛けた一時的な復活に協力
これにより炎神戦隊と獣拳戦隊の揃い踏みを実現させた。
その後のシリーズ登場
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー銀幕BANG!:テレビシリーズ最終話でその存在が発覚したバッチードに破れた後、大翔と共にクリスマスワールドに飛ばされていた。
同じく飛ばされてきた茉子と源太に出会い、仲間達に合流するためにヒューマンワールド行きのサンタ用列車に乗ろうとするが…
ちなみにこの作品以降の美羽はテレビシリーズではジャケットを着ている時には必ず着けていたゴーオンウイングスのエンブレムを模したネックレスをしていない。
撮影後は演じる杉本氏が所持していたがとある番組にゲスト出演した際に本人の手元から離れてしまったのが理由でありテレビシリーズ以降の美羽を描く時はそこも特徴になるだろう。
海賊戦隊ゴーカイジャー:レジェンド大戦にも参加していたが美羽の姿では最終話に登場し、地球を去っていくゴーカイジャー達からゴーオンシルバーのレンジャーキーを受け取った。
なお、髪型がボブショートになっている。
一応劇場版第2作「空飛ぶ幽霊船」にも意外な形で登場しているが、こちらは美羽本人なのか不明
10YEARS GRANDPRIX
他のスーパー戦隊シリーズとは繋がらないテレビシリーズ本編の10年後を描く10 YEARS GRANDPRIXではこの10年間の間に大翔が平和維持のために地球を他のブレーンワールドから断絶しようとする野泉大臣を狙って自爆テロ(笑)を引き起こし爆死していたという衝撃の事実が発覚
それが原因となり守ってきた筈の人々から迫害を受けるようになり、尚且つ仲間を裏切った早輝が自分達を弾圧する側に就いたことからそれまでのセレブ生活を捨てて指名手配された炎神戦隊の隠れ蓑となる須塔探偵事務所を設立しその所長に就任し、両戦隊の事実上のリーダーとなっている。
炎神達の協力を受けられず仲間であった早輝も敵に回ってしまったゴーオンジャーの男性メンバーが平常を装いながらもかつて自分の考えを改めさせた熱さを失っていることや唯一それを保ち続けている走輔がまるで状況の深刻さ理解していないかのような発言を繰り返すことに苛立ちを覚えながらも仲間達を引っ張り続けており、本編の時代より遥かにたくましくなっている。
また、10年経ってからブラコンは卒業したようであり、本編では兄の大翔に対して基本的には全肯定な姿勢だったが、今作では大翔の生存していたことが判明した際には再会を喜ぶ彼にいきなり強烈なビンタを加えて気絶させたり、エンディングで筋トレをする彼に「カッコつけてないで手伝って」と言うなどかなりあたりが強くなっている。
ちなみに「ゴーカイジャー」で登場した時とは違い本作では関連イベントも含めて「シンケンジャーVS」以来となる美羽の前髪から伸びてる左右のアレ(杉本氏曰く触角みたいな部分)が復活している。
放送当時の美羽の髪型にするには前髪も含めて髪をだいぶ伸ばさないといけないことや、中の人にとっても久しぶりのロングヘアーだったため再現には時間がかかったらしい。
余談
その大迫力のふとももが眩しい美羽だが生身でダメージを受けた斉に太ももや尻のドアップから吹き飛ばされるシーンが度々あり、場面によっては今にもホットパンツと太ももの間から中身が見えそうになっている際どい場面も多く、さらにジャケットを脱いで行動する時は下に着ている黒い半袖の胸部が常に今にもはち切れそうなくらいパンパンに張っていて後半のEDでは少し動くだけで揺れているという歴代戦隊ヒロインの中でも上位に食い込む程の抜群のスタイルを披露している。
特に第26話で早輝と共に終始ジャケットを脱いで行動した時は一回り以上太いふとももや走って激しく揺れまくる胸がスローモーションでじっくり映された美羽と同じくスローモーションで跳び跳ねているにもかかわらず全く揺れが観測できない早輝の差がこれでもかと言うほど映され、その結果あまりにも激しすぎる高低差でテレビの前の多くの紳士達をサンギョウカクメイさせる事態を引き起こした。
…なお、これに吸い付いた非常に罪深い怪人が1名おり
体が空中に浮かぶほどの勢いで吸い寄せられてそのまま胸を吸われた美羽は悶え苦しんだ挙げ句遠くにいる仲間にもその声が届くほどの悲鳴をあげて気絶
そして人質として捕らわれた結果特に各部の主張が激しかった登場初期の身体の至るところがはみ出るほどきつく縛られて、ただでさえ大きい胸が膨張して更に大きく膨らみ猿轡までされてしまうという戦隊ヒロイン史上前例が無いほど凄まじい敗北姿を初登場からたった2話後の自身の初主役回で見せることとなった。
なお2023年現在怪人に胸を吸われて敗北した戦隊ヒロインは美羽だけである。
↑作中では早輝は縛られていません。
……以降もマスクを剥がされた状態で胸のみを重点的に強打されて生死の境をさ迷ったり、股間にイチモツをブラブラさせてる蛮機獣にセーラー服姿で生ぬるい液体をブッカケられたり、ガイアーク協力してその蛮機獣を強化した童貞高校生に催眠をかけられて身体を狙われるなど平成以降でここまで黒い八手三郎の洗礼を受け続けた戦隊ヒロインは彼女くらいなものだろう。……
事実、10周年と15周年記念のYouTube配信では上記の胸吸い緊縛を初め彼女が主役を勤める回では必ずといって良いほど性癖を破壊されたかつての視聴者達のコメントで埋め尽くされる事態が度々発生している。
ちなみに二次創作ではそのムチムチボディを更に楽しみたい層によって先代乗り物戦隊のピンクのように太らされてしまうピンチに合っているシチュエーションも多い。
関連タグ
炎神戦隊ゴーオンジャー ゴーオンシルバー ゴーオンウイングス
戦隊シルバー
高丘映士←須塔美羽→ゴセイナイト
歴代追加戦士
深見ゴウ/久津ケン←須塔大翔/須塔美羽→梅盛源太
ヒロイン ブラコン 妹 巨乳 極上のふともも BBW SSBBW ヒロピン 乳テント ぱっつんぱっつん
戦隊フトイン:戦隊ヒロインの肥満化及び太い戦隊ヒロインのタグ
美羽は後者であると同時に二次創作ではイラストやSS問わず前者の常連である
NNネレンコ:高カロリーで太るスプレーを使い車スーパー戦隊のヒロインを強制的に太らせたことがある怪人
戦隊ヒロインの肥満化という概念を産み出した元凶
八神洋子:車スーパー戦隊の太い先輩
ネレンコに太らされたヒロインの1人であり彼と共に戦隊ヒロインの肥満化という概念を産み出してしまった。
なお美羽と同じくピンチシーンが多いが太らされた時以外は変身した状態だった。
速見瀬奈:車スーパー戦隊の太い後輩
公式では肥満化はしていないが代わりに美羽以上に露出が多い服装や生身の状態から身体が別のものに変わってしまうピンチに頻繁に合っている。