ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

疾風の騎士!リュウソウグリーン!

CV:小原唯和 スーツアクター蔦宗正人

概要

称号:疾風の騎士

変身者:トワ

パートナー騎士竜タイガランス

モチーフ:タイガーサウルス

騎士竜戦隊リュウソウジャーの1人でトワがリュウソウチェンジャーとグリーンリュウソウルで変身した虎型恐竜タイガーサウルスの力を持つ緑の騎士。

マスクはゴーグル部分が牙のような形状をしている。目の色は橙。

疾風の騎士の称号が表すようにスピードを活かした攻撃が得意で竜装もハヤソウルを主としている。武器を逆手に持って戦うことも多い。

『4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!』にリュウソウブラックと共に先行登場。

平成最後の戦隊グリーンでもある。

装備

リュウソウル

リュウソウ族の仲間である騎士竜の力を宿した恐竜の頭部を模したアイテム。

グリーンが変身に使うものは「グリーンリュウソウル」。

他、竜装用ソウルを多数所持。

リュウソウチェンジャー

恐竜の頭部を模した形状のリュウソウジャーの変身ブレス

リュウソウケン

リュウソウジャー共通の剣型の武器。

最大の特徴が形状が獣脚類の顔をした柄頭でその柄頭にリュウソウルを飲み込むように差し込む事でリュウソウルに宿る力を解放できる。

変身用の「グリーンリュウソウル」を差し込んだ場合は必殺技「ディーノスラッシュ」を発動する。

リュウソウバックル

変身後に腰に巻きついているベルト

強竜装

強竜装用のソウルをリュウソウケンにセットして発動。強リュウソウアーマーを上半身に装着する。他のメンバーに比べ使用率は低く、それぞれ1回ずつしか使用していない(コレはレッドゴールド以外の全員に言えてしまう事なのだが…)。

ドッシンソウル

大地と衝撃の力を使えるアーマー。両腕のグローブの特殊なパンチで敵の装甲を振動させ防御しても内部にダメージを与える。

コスモソウル

宇宙の力を使えるアーマー。

その他の形態

スーパーリュウソウグリーン

騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャーパトレン2号に「超・警察チェンジ」を発動してもらい変身した形態。代わりにリュウソウケンを貸している。ハイパーゴーオンレッド以来の別作品の力を使って変身した形態の1つである。

アーマーがかなりの重量がある為スピード戦士の彼では支える事が出来ず、リュウソウブラックのカルソウルの補助を受け要約使用出来た。

海外版

パワレンではなんと女性が変身する。S.P.D.を除き、スカートの無い女性戦士はイエローイーグルレンジャー以来であり、パワレン初の女性グリーンとなる(厳密に言うと、現在のパワレンの仕様上スカートは付いていたのだが、変身者のイジーはスカート嫌いのため初変身したその場で剥ぎ棄てた)。

また、こちらは明確にサーベルタイガーがモチーフになっており、初期メンバーでは唯一本来の定義での「恐竜」をモチーフとしていない。

続編の『パワーレンジャー・コズミックフューリー』ではコズミックフューリー・グリーンレンジャーとなり、

恋人のファーンを戦いに巻き込むことには複雑な思いを抱いており、コズミックカメレオンゾードに搭乗している。

余談

架空の恐竜がモチーフになるが古代生物という設定からおそらくサーベルタイガー戦士を意識していると考えられる。

関連タグ

騎士竜戦隊リュウソウジャー リュウソウジャー

リュウソウ族 恐竜

スーパー戦隊 戦隊グリーン グリーンヒーロー

スーパー戦隊シリーズ歴代グリーン

パトレン2号リュウソウグリーンキラメイグリーン

タイガーレンジャー:モチーフが非常に似ている(というか意識している)。また、スピード戦士という点でも共通する。また、パワレンでの変身者が女性である点も共通。

ギンガグリーン:同じく戦隊グリーンの戦士。変身者の名前がハヤテ

キョウリュウグリーン:同じ恐竜スーパー戦隊のグリーンで逆手持ちのスピード戦士。相棒が斬撃を得意とする特徴が似ている。なお、パワレンでこちらは男性のまま。

仮面ライダー剣斬:疾風の騎士繋がり。変身者とも共通点が多い。

仮面ライダーツクヨミキュアセレーネ:平成最後のニチアサ作品における同じ4番目の戦士。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

リュウソウグリーン
9
編集履歴
リュウソウグリーン
9
編集履歴