概要
スーパー戦隊シリーズにおいて紫色の戦士は少なく、2007年「獣拳戦隊ゲキレンジャー」のゲキバイオレットでようやくお目見えとなった。他の色に比べてまだ歴史が新しい。
2023年「王様戦隊キングオージャー」のパピヨンオージャーが初めて作中で初期メンバーとなるまで、それまでの歴代戦士は全て追加戦士または番外戦士だった。
一般的なバイオレットヒーロー・バイオレットヒロインのようなクールでミステリアスな人物も一応いるが、お茶目な司令官キャラである事の方が多い。また、ダークヒーローにもしばしば用いられる。
ちなみに1982年「大戦隊ゴーグルファイブ」の時点で新たな戦士の色の候補として挙がっていたが、当時の印刷技術では見栄えが悪くなるという理由でブラックが採用されることになった。
また、バイオレット(Violet)はあくまで「スミレ色」であり、紫色の本来の英語表記は「パープル」(Purple)が正しい。
とはいえ、現在のところ「◯◯パープル」という名前の戦士が登場していない(下記のコミック版パワーレンジャーを除く)ため、「パープル呼ばわりするやつは戦隊にわか」と蔑まれる風潮になっているところもあるため、扱いには注意。
紫色の戦士一覧
初期メンバー
番 | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
1 |
追加戦士
番 | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
1 | ||
2 | ||
3 |
ゲスト戦士・番外戦士
番 | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
1 | -『魔法戦隊マジレンジャー』 | |
2 |
| |
2' | ||
2'' |
| |
3 |
| |
4 |
| |
5 |
| |
6 | ||
7 | ||
8 |
特別枠
ここでは、東映関連作品などの戦士を記載する。
番 | 名前・外見 | その他の情報 |
---|---|---|
1 |
|
|
1' |
|
|
2 |
|
関連タグ
戦隊パープル(表記揺れ) スーパー戦隊シリーズ 紫