ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  • 1 🚅概要
  • 1.1 その他
  • 1.2 構想
  • 1.2.1 完全に断念された路線
  • 1.3 運行管理システム
  • 1.4 COMTRAC
  • 1.5 COSMOS
  • 1.6 SIRIUS
  • 1.7 CYGNUS
  • 1.8 ATC
  • 1.9 ATS
  • 2 路線一覧
  • 2.1 営業路線
  • 2.2 建設中の路線、またはルート未定
  • 2.3 基本計画路線
  • 2.4 厳密には新幹線ではない路線(制式名ではなく愛称)
  • 2.5 新幹線の線路を走るが運行上は在来線扱い、法令上は新幹線と同様の扱いの路線
  • 3 新幹線電車
  • 3.1 現役の営業用車両
  • 3.1.1 東海道・山陽・九州・西九州新幹線
  • 3.1.2 東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道新幹線
  • 3.2 過去の営業用車両
  • 3.2.1 東海道・山陽・九州新幹線
  • 3.2.2 東北・上越・山形新幹線
  • 3.3 現役の試験車両
  • 3.3.1 東海道・山陽新幹線
  • 3.3.2 東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道新幹線
  • 3.3.3 中央新幹線
  • 3.4 過去の試験車両
  • 3.4.1 東海道・山陽新幹線
  • 3.4.2 東北・上越新幹線
  • 3.4.3 中央新幹線
  • 3.4.4 その他
  • 4 列車愛称
  • 4.1 現在の種別
  • 4.1.1 東海道新幹線・山陽新幹線
  • 4.1.2 山陽新幹線・九州新幹線
  • 4.1.3 西九州新幹線
  • 4.1.4 東北新幹線・北海道新幹線
  • 4.1.5 東北新幹線
  • 4.1.6 上越新幹線
  • 4.1.7 北陸新幹線
  • 4.1.8 山形新幹線
  • 4.1.9 秋田新幹線
  • 4.2 廃止された種別
  • 5 海外の高速鉄道
  • 6 新幹線関連の作品
  • 6.1 映画
  • 6.2 特撮(映画・TV共に)
  • 6.3 アニメ等
  • 7 曲
  • 8 関連タグ
  • 9 外部リンク
  • 🚅概要編集

    1964年10月1日に開通した東海道新幹線に始まる。

    定義としては全国新幹線鉄道整備法第2条に「その主たる区間を列車が200km/h以上の高速度で走行できる幹線鉄道」と規定されている。


    運営主体は旧国鉄、そして1987年国鉄分割民営化で鉄道事業を継承したJR各社(JR北海道JR東日本JR東海JR西日本JR九州)。

    このうち、JR北海道・JR九州は民営化後の新規開通である。


    その他編集

    新幹線は日本独自の高速鉄道システムであるが、台湾高速鉄道に輸出され、日本のみならず台湾においても台湾新幹線と呼ばれることがある。


    また、海外でも「SHINKANSEN」で通じることがある。


    現在、新幹線で行われているのは旅客運送のみであるが、過去(東海道新幹線開通前)には新幹線規格に造られた専用貨物列車を用いた貨物運送計画があった。

    建設当時、鉄道は飛行機自動車に押され、いずれ衰退する交通機関であるという風潮があり、世界銀行から建設資金を借入れるに当たって「旅客鉄道の衰退後も、貨物への転用が可能」である事を示す必要があった。

    なお、東北北海道新幹線新函館北斗開業に伴う青函トンネル改軌に際して、再び新幹線軌道上での貨物輸送が検討されている。


    物流業界が抱える所謂「2024年問題」に対し、新幹線の高速輸送力が注目されており、通常の旅客車両を使用して野菜や海産物を輸送する実証実験も開始されている。


    実際は、新幹線の成功が高速交通機関としての鉄道の有効性を証明する物となり、当初それまでは先進国において鉄道衰退論が主であったが、これを覆して先進国各国での鉄道再生に繋がった。


    構想編集

    高度経済成長期の路線構想。

    このうちの一部が整備新幹線として建設(一部開通)されている。

    新幹線鉄道網構想


    完全に断念された路線編集

    上記整備新幹線計画の内、ミニ新幹線への計画縮小も含め、全くの白紙となった唯一の路線。

    取得されていた用地は一部が北総鉄道に転用された他は長年放置されていたが、2002年から成田高速鉄道アクセスとして京成電鉄保安設備で建設された。

    現在は"総称"京成成田空港線の一部として運行されている。


    運行管理システム編集

    新幹線の運行管理システムには以下のものが存在する。

    • COMTRAC(コムトラック 東海道・山陽新幹線運行管理)
    • COSMOS(コスモス 東北・上越・北陸新幹線運行管理)
    • SIRIUS(シリウス 九州・西九州新幹線運行管理)
    • CYGNUS(シグナス 北海道新幹線運行管理)

    COMTRAC編集

    正式名称「新幹線運行管理システム」。

    JR東海JR西日本が共同使用する東海道山陽新幹線博多南線の運行管理システム。自動進路制御・運転整理機能・車両運用管理機能・設備管理機能等を備える。

    本格的な運用が開始されたのは山陽新幹線岡山延伸後。


    COSMOS編集

    正式名称「新幹線総合システム」。

    JR東日本JR西日本が共同使用する東北上越北陸新幹線運行管理システム。輸送管理・運行管理・車両管理・設備管理・保守作業管理・電力系統制御・集中情報監視・構内作業管理等の機能を備えている。

    当初はコムトラックと新幹線情報管理システム(通称SMIS)を使用していたが、東京直通、山形新幹線開通等により列車本数が増加。

    さらに、途中駅での増解結作業等、今まで以上に運用が複雑化。COMTRAC改修では限界があったため、1995年11月に新規導入された。


    SIRIUS編集

    正式名称「九州新幹線指令システム」。

    JR九州が使用する九州新幹線(鹿児島ルート)運行管理システム。部分開通時より使用開始。当初は特急リレーつばめ」・新幹線「つばめ」を新八代で乗継ぐ形を取っていたことからJR九州管内主要在来線の運行管理システム、通称JACROSと在来線PRCに接続、互いの運行状況を共有する形で博多 - 新八代 - 鹿児島中央間をあたかも1本の列車が走っているかの様に管理していた。

    2011年3月12日の九州新幹線(鹿児島ルート)博多開通時に「リレーつばめ」との乗継は廃止されたが、現在もJACROSとの連携は続いている。

    また、2010年11月からはコムトラックとの接続も開始している。


    CYGNUS編集

    正式名称「北海道新幹線総合システム」。

    JR北海道が使用する北海道新幹線の運行管理システム。

    JR東日本のCOSMOSと接続している他、青函トンネル部分での在来線との共用区間を走行する関係上、在来線運行管理システムとも接続している。

    略称の由来は「はくちょう座」を意味する「Cygnus(シグナス)」で、北海道新幹線開業以前に青函トンネルを経由していた特急「(スーパー)白鳥」にちなんでいる。


    ATC編集

    詳細は「自動列車制御装置」を参照。


    ATS編集

    詳細は「自動列車停止装置」を参照。




    路線一覧編集

    営業路線編集

    路線名区間営業キロ実キロ駅数開通日運営会社備考
    北海道新幹線新青森駅新函館北斗駅148.8km148.8km42016年3月26日JR北海道(※1)
    東北新幹線東京駅〜新青森駅間713.7km674.9km23
    1. 1982年6月23日(大宮駅〜盛岡駅間)
    2. 1985年3月14日上野駅〜大宮駅間)
    3. 1991年6月20日(東京駅〜上野駅間)
    4. 2002年12月1日(盛岡駅〜八戸駅間)
    5. 2010年12月4日(八戸駅〜新青森駅間)
    JR東日本(※2)
    上越新幹線大宮駅新潟駅303.6km269.5km101982年11月15日  
    北陸新幹線高崎駅上越妙高駅176.9km176.9km8
    1. 1997年10月1日(高崎駅〜長野駅間)
    2. 2015年3月14日(長野駅〜上越妙高駅間)
    (※1)
    上越妙高駅〜敦賀駅293.7km293.7km12
    1. 2015年3月14日(上越妙高駅〜金沢駅間)
    2. 2024年3月16日(金沢駅〜敦賀駅間)
    JR西日本
    東海道新幹線東京駅〜新大阪駅552.6km515.4km171964年10月1日JR東海(※3)
    山陽新幹線新大阪駅〜博多駅644.0km553.7km19
    1. 1972年3月15日(新大阪駅〜岡山駅間)
    2. 1975年3月10日(岡山駅〜博多駅間)
    JR西日本(※4)
    九州新幹線博多駅〜鹿児島中央駅288.9km256.8km12
    1. 2004年3月13日新八代駅〜鹿児島中央駅間)
    2. 2011年3月12日(博多駅〜新八代駅間)
    JR九州(※1)
    西九州新幹線武雄温泉駅長崎駅69.6km66.0km52022年9月23日

    (※1)全区間が整備新幹線。

    (※2)盛岡駅〜新青森駅間が整備新幹線。

    (※3)最初に開通した新幹線の路線。

    (※4)乗車券の有効期間の計算に適用される岩徳線経由の営業キロは618.5km。運賃・料金計算に適用される同線経由の運賃計算キロは622.3km。


    建設中の路線、またはルート未定編集

    北海道新幹線(新函館北斗駅札幌駅間)

    北陸新幹線(敦賀駅新大阪駅間)

    西九州新幹線(新鳥栖駅武雄温泉駅間※ルート未定)

    中央新幹線(※リニア方式で建設中)


    基本計画路線編集

    北海道新幹線(札幌駅〜旭川駅間)

    北海道南回り新幹線

    羽越新幹線

    奥羽新幹線

    北陸・中京新幹線

    山陰新幹線

    中国横断新幹線

    四国新幹線

    四国横断新幹線

    東九州新幹線

    九州横断新幹線


    厳密には新幹線ではない路線(制式名ではなく愛称)編集

    秋田新幹線(田沢湖線および奥羽本線大曲駅~秋田駅間)

    山形新幹線(奥羽本線福島駅~新庄駅間)


    新幹線の線路を走るが運行上は在来線扱い、法令上は新幹線と同様の扱いの路線編集

    博多南線 ガーラ湯沢線


    新幹線電車編集

    現役の営業用車両編集

    東海道・山陽・九州・西九州新幹線編集

    500系700系N700系N700S系800系

    東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道新幹線編集

    E2系E3系E5系・H5系E6系E7系・W7系E8系


    過去の営業用車両編集

    東海道・山陽・九州新幹線編集

    0系100系300系

    東北・上越・山形新幹線編集

    200系400系E1系E4系


    現役の試験車両編集

    東海道・山陽新幹線編集

    923形(ドクターイエロー)

    東北・上越・山形・秋田・北陸・北海道新幹線編集

    E926形(East-i)/E956形(ALFA-X)

    中央新幹線編集

    L0系


    過去の試験車両編集

    東海道・山陽新幹線編集

    1000形921形922形(ドクターイエロー)/941形951形955形(300X)/500系900番台(WIN350)

    東北・上越新幹線編集

    961形962形925形(ドクターイエロー)/952・953形(STAR21)/E954形・E955形(FASTECH360S・Z)

    中央新幹線編集

    MLX01

    その他編集

    911形912形


    列車愛称編集

    現在の種別編集

    東海道新幹線山陽新幹線編集

    のぞみ ひかり(一部ひかりレールスター) こだま


    山陽新幹線九州新幹線編集

    みずほ さくら つばめ


    西九州新幹線編集

    かもめ


    東北新幹線北海道新幹線編集

    はやぶさ はやて


    東北新幹線編集

    やまびこ なすの


    上越新幹線編集

    とき たにがわ


    北陸新幹線編集

    かがやき はくたか つるぎ あさま


    山形新幹線編集

    つばさ


    秋田新幹線編集

    こまち


    廃止された種別編集

    あおば

    あさひ

    スーパーこまち

    とれいゆ(臨時「とれいゆつばさ」で運行)

    現美新幹線(臨時「とき」で運行)

    ウエストひかり

    グランドひかり

    Max



    海外の高速鉄道編集

    TGV ICE ユーロスター ETR AVE

    中国鉄路高速(和諧号) 台湾高速鉄道 KTX



    新幹線関連の作品編集

    新幹線を舞台にしたり、新幹線車両がモチーフになった作品。


    映画編集


    特撮(映画・TV共に)編集


    アニメ等編集



    編集



    関連タグ編集

    電車 鉄道 リニアモーターカー

    新幹線停車駅一覧


    外部リンク編集

    関連記事

    親記事

    JR じぇいあーる

    子記事

    兄弟記事

    pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

    pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

    このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3918158

    コメント

    問題を報告

    0/3000

    編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
    問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

    報告を送信しました

    見出し単位で編集できるようになりました