ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

地球温暖化

12

ちきゅうおんだんか

人間活動の影響により、地球全体の平均気温が上昇する現象。21世紀現在の生態系および人類社会に深刻な悪影響をもたらしているが、今後さらに加速度的な激化が懸念されている。

地球温暖化

大気に熱を蓄える温室効果の原因となる気体温室効果ガス)の排出などにより、地球規模で気温が上昇する事。その結果、海面上昇異常気象の発生などの重大問題が引き起こされる。

温室効果ガスとしては石油石炭燃焼などによって発生する二酸化炭素のほか、メタンフロン亜酸化窒素などがある。水蒸気も温室効果への寄与は大きいが二酸化炭素やメタンに比べ非常に短いタイムスケールで循環しているため放出された水蒸気が二酸化炭素やメタンのように長期的に蓄積されることはなく長期変動である地球温暖化には直接寄与はしないことから温室効果ガスには含められないことが多い。ただし他の要因で生じた温暖化を水蒸気が増幅するような間接的な効果は起こりうる。

現在の大気中の二酸化炭素の比率は約400ppm強(0.04%)だが、産業革命が始まる頃は約300ppm(0.03%)であった(NASA)。増加分は人間活動の影響によるものである。これに伴って世界の平均気温は2020年までに1.1℃上昇してしまった。「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の報告書によると、温室効果ガスの排出抑制策をとらなければ21世紀中に地球の平均気温が最高で4-5℃上昇し、海水面は1m上がる。2015年のパリ協定(温室効果ガス削減に関する国際的取り決め)に基づく対策(脱炭素化)が積極的に実施されれば、世界の平均気温上昇は1.5℃を一旦上回ってから少し下がり(オーバーシュート)、海水面は約0.5m上がることになる。(国立環境研究所

メカニズム

温室効果ガスは赤外線を吸収し大気中にを保持する性質がある。温室効果が無い場合の地球の表面の温度は氷点下19℃と見積もられているが、温室効果のために現在の世界の平均気温はおよそ14℃となっている。

地質時代の中では、地球上の温度の高い時期には大気中の二酸化炭素濃度も高く、逆に温度の低い時期には二酸化炭素濃度も低かったことが知られる。現在の二酸化炭素の大気中の比率は400ppm(0.04%)だが、氷期は200ppm(0.02%)未満にまで下がったこともあり、地上に氷河がなかった中生代ジュラ紀の二酸化炭素の濃度は2000ppm(0.2%)もあった。大気中の炭素は、植物の光合成によって植物体として固定され湿地帯で泥炭→化石燃料になったり、海洋生物貝殻や骨格(炭酸カルシウム)として固定され深海に沈殿することによって大気から何百万年もかけて隔離される。産業革命以降の二酸化炭素濃度の上昇は、化石燃料という形で大気から地中に隔離されていた炭素を燃焼させてわずか300年で大気中に放出し続けた結果である。(NOAA

地球温暖化による気温上昇は世界で一様ではなく、概ね低緯度より高緯度、海上より陸上の方が大きい。都市部が周辺部より気温が高くなる現象はヒートアイランド現象といい、地球温暖化とは別のメカニズムである。

高緯度の気温上昇により北アジア北アメリカ永久凍土が溶け出すと、氷中に閉じ込められた有機物が分解されることによりメタンが放出され、さらに温暖化に拍車がかかる。

そして温暖化による水温上昇が深海におよび、メタンハイドレートが溶け出すと、そこから放出されたメタンによって温暖化が暴走、メタンは海洋中に溶け込んだ酸素と反応するため海洋に溶け込んだ酸素が極端に減少する海洋無酸素化が発生、海洋生物は無酸素化でほぼ全滅、陸上生態系も極度の高温と乾燥化によって破滅的な被害を受ける。これは古生代末のペルム紀の大量絶滅で現実に起こったことである。

また温暖化を引き金に海洋の温度変化や、極地からの淡水の流入による塩分濃度変化により海流のパターン(深度方向の流れを含む)が急変し、急激な気候変動が生じることも懸念されている。

これらのような温暖化に関連した種々の効果は「温暖化の程度に比例して効果が出る」というようなものではなく、「ある条件に達した時に突然スイッチが入る」というような挙動を示すものが多く、将棋倒し的に『スイッチ』が入ること(ティッピング・ポイント)も起こりうる。これは温暖化の予測を難しくする原因となっている。

一方で、人間活動以外で現在の温暖化を説明する理論(太陽放射、火山活動、宇宙線、地球の公転軌道の変化など)には欠陥があることが示されている(参考論文)。

地球温暖化による生態系・人間生活への影響

これらの影響は既に現実に発生しており、いくつかの項目は日本でも多くの人が実感しているはずだ。皮肉なことに、温室効果ガス排出量が少ない開発途上国が、排出量が多い先進国より大きな被害を受けることになると推定されている。

対策

国連の広報センターのサイトでは、「個人でできる10の行動」として

  • 家庭で節電する
  • 徒歩や自転車で移動する、または公共交通機関を利用する
  • 長距離の移動手段を考える
  • 廃棄食品を減らす
  • リデュース・リユース・リペア・リサイクル
  • 家庭のエネルギー源を替える
  • 環境に配慮した製品を選ぶ
  • 声を上げる

などを挙げている。「野菜をもっと多く食べる」も上がっているが、これは見出しが不適切であり、実際には「動物性食品の代わりに植物性食品の摂取を増やす」である。また「電気自動車の利用」も挙げているが、これはマイカーで移動せざるを得ない場合の対策であり、できれば公共交通機関を利用した方が良い。

しかしながら、パリ協定の目標達成の実現には個人の対策だけでは全く足りず、政府機関による抜本的な対策(再生可能エネルギー、電気自動車などの普及)が必要となる(Carbon Brief)。上記の10の行動のうち「声を上げる」ことによる社会の変化の後押し(例:温暖化対策を公約に掲げる政治家に投票する、「温暖化対策は負担ではなく前向きな変化である」と情報発信するなど)が個人ができる中では最も強力な対策となる(参考論文Vox)。

日本において社会の変化を後押しした例としては東京都の新築住宅への太陽光発電設置の義務化が挙げられる。

アメリカのバイデン政権は2022年に「インフレ抑制法(IRA)」を導入し、再生可能エネルギー・電気自動車の普及、家屋の断熱性向上、製造業のグリーン化などを後押ししている(ホワイトハウス)。この法律が機能し続ければ、2035年までにアメリカの温室効果ガス排出量は2005年比で約40%減少すると予測されている(参考論文)。2024年に選出されたトランプ政権の意向により法律の存続が危ぶまれるが、再生可能エネルギーの普及や地域レベルでの温暖化対策への取り組みは継続するとみられる(ロイター通信Gizmodo)。

二酸化炭素排出量の多い中国とインドも温暖化対策の重要性を認識しており、特に中国は経済力でアメリカを超えるチャンスとして力を入れている(Yale Climate Connections)。

温暖化対策のメリットとしては、エネルギー安全保障の確保大気汚染の改善、農作物の収量増加、貧困・不平等の減少などが挙げられている。「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」にはSDGsへの取り組みとの関連を示した図が掲載されている。

故・安倍晋三は、2019年6月11日開催の第40回地球温暖化対策推進本部にて「気候変動への対応は、経済にとってコストではなく、未来に向けた成長戦略です」と述べている(首相官邸)。

地球温暖化への懐疑論・否定論

「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」では、人間活動により地球温暖化が起こっていることに疑いの余地はないと結論付けられている。また、世界中の学術団体も「人間活動により地球温暖化が進行している」ことに同意している(カリフォルニア州のサイトにはその一覧がある)。

しかしながら、ごく一部では温暖化対策を妨害するために地球温暖化に関する誤情報・偽情報を発信する動きも見られ、温暖化の科学に「論争」があるかのように見せかけている(Yahoo!ニュース エキスパートDeSmog)。

毎年の猛暑暖冬などで地球温暖化が明らかに体感できるようになった近年では、あからさまに地球温暖化を疑う言説は少なくなったものの、今度は「技術革新がそのうち解決してくれる(Techno-fix)」「二酸化炭素の排出量が多い国(中国やインド)が対策していない」など、より巧妙なものに変化している(デジタルヘイト対策センターThe New Republic)。よくあるのが温暖化対策のコストやデメリットを極端に強調して、気候変動対策を全否定する詭弁である。ピクシブ百科事典でも、「太陽光発電」の項目が太陽光パネルによる事故や災害ばかりを極端に強調する暴論になっていたりする。「再生可能エネルギー」の記事に至っては、エネルギー保存則を曲解した言葉遊びにより温暖化対策を誹謗している。

なお、日本では「地球温暖化対策=暑さ・寒さなどを我慢する」とのネガティブな印象が根強く、上述の温暖化対策のメリットが伝わっていない点も懸念されている(参考論文)。

関連タグ

21世紀 地球 大気圏 地球環境 大気

石油 石炭 天然ガス 再生可能エネルギー

温度 気温 自然 気候 氷河期 スノーボールアース

環境問題 環境汚染 環境破壊 大気汚染 公害 異常気象

絶滅動物 人類滅亡 地球終了のお知らせ 地球温暖化の原因

温暖化対策 省エネ 節電 燃費 エコロジー エコマーク SDGs

風景 近未来 水没都市 廃墟 遺跡 ソーラーパンク

バビロンプロジェクト・・・物語世界の根幹を成す設定

デイ・アフター・トゥモロー

シロクマ/ペンギン/アザラシ・・・地球温暖化で大きな影響を受ける動物。

バーナーマン・・・好きなものが地球温暖化という設定

甲虫王者ムシキング アダーの計画編・・・地球温暖化をテーマとしたストーリーがある。

外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 桜も変わってきている

    私なりに解釈しました。
  • 忘れられた生命を、どうかもう一度。

    忘れられた生命

    お久しぶりです。一ヶ月以上ぶりですね……。リアルが忙しかったのと、シリーズの作り方がイマイチよくわからなかった……という言い訳。すみません。 このまま温暖化が進めば、絶対に人類、というか生き物は全般滅びてしまいます。 なるべく二酸化炭素を排出する車を使わない。エコ車を使う。自然環境の保護……。 私達ができることを探すのが大切です。 『こんな簡単なこと……』と思っても、その簡単なことを大勢の人ができれば、少しでも状況は変わるはずです。 塵も積もれば山となる。何かを変えることができるのに、それをしないのは自分を死なせているのと同じだと思います。 今まで地球は五回ほど生物が絶滅したとされています。 いちばん有名な絶滅は……恐竜とかですかね。 その五回の絶滅のうちの原因に『地球温暖化』が入っていることをご存知ですか? また同じ悲劇を繰り返すことなきように、今までの地球が残してくれたメッセージを紡いでいくことが、私達が果たさなければならない使命なのではないでしょうか。
  • 忘れられた生命を、どうかもう一度。

    世界は欲望でしかつくれない

    お久しぶりです。 クラス替えで新しい環境に全く慣れず、更にテストと課題とが連なって、またまた更新が遅れてしまいました……。 まだ地球温暖化の深刻さを伝えられていませんが、次回からどんどん地球温暖化の世界で生きることの厳しさが露わになっていくかなあと思います。 ムヒマとミコトの関係性についても、是非注目してみてください。 最近は新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まり、ニュースで見たのですが、現在、最低でも一回の接種を世界の二割が受け終わっているらしいですね。 私の母親も今月中にワクチンを受けられるみたいです。 2019年の年末から始まり、年明けから瞬く間に世界中に流行した新型コロナウイルス。 この約一年半の間に多くの人が未知のウイルスによって命を奪われ、自分達の思うような生活を謳歌できなくなったと思うと、それはとても心苦しく、言いようもないほどの重さがあるのですが、 マスクもせずに三密になっている場面をニュースで見ていると、これはコロナのせいでもなんでもなく、自分達のせいであるなと思います。 新型コロナウイルスによって多くのものを私達は奪われましたが、それと同時に、このご時世だからこそ、自分の行動一つ一つの正当性が問われるのだと思います。 それでも、いつか新型コロナウイルス感染症が収束して、2年前までの日々が戻ることを願うばかりです。 私も学生。吹奏楽部員。 今年はコンクールがあって良かったけれど、 心のどこかで、観客ありのホールでやりたかったという思いがあるので……。
  • チェレンコフ光 (福島第一原発によせて)

    原子炉などで、炉心がある原子炉圧力容器の蓋を開けて中を覗くと、 原子炉が稼働中であってもなくても(註: 稼働中は開けてはいけません)、 水底に沈む原子炉あたりから青白い光が出ているのを確認できる。 これがチェレンコフ光である。 使用済み核燃料の貯蔵庫のプールなどでも拝む事ができる。 http://2r.ldblog.jp/archives/4359572.html
  • 悲しき亜熱帯

    雄星より愛をこめて

    七夕ということで、夏らしい暑苦しさと閉塞感の漂う小説を書いてみました。 今後もこの世界観で短編をいくつか書きたいと思っておりますので、もし作品を気に入っていただいた場合は、フォローしていただけると嬉しいです。
  • 忘れられた生命を、どうかもう一度。

    ミコトの誕生、君を探して。

    はいはいはいはい。 クリスマスという聖なる夜に更新です。 本当はイブに投稿したかったけど間に合いませんでした……。 今年はコロナで六月まで休校だったのでクリスマスも学校です(´˘`*) 部活も再登校……。毎年恒例クリぼっちにならないだけいい……のかな。そういえば今年の漢字は「密」でした。 そして相変わらずキリよく終わらせるために文字数を増やすことが苦手なアップルです(震え) それはさておき。 今回は“ミコト”という少女と名もなき少年が登場します。 どちらかと言えばミコトが主人公枠ですかね。 地球温暖化によって滅びた世界。 今までの地球で絶滅した中で最悪だった時は九十何パーセントとかだったと思いますが、 このお話では百パーセント生物がいなくなっています。 ミコトは神様によって地球に送り出された人間……?まあ、生き物です。 この化学が進んだ世界では、百パーセント生物がいなくなる、という最悪のシナリオも考えられるのではないかな、と漠然と思っています。 未来を幸せに生きたいのなら、視野を狭めないでください。もっともっと広げてください。それでいいと思います。 どんなに否定されても、どこにも正解は無いんですから、誰にも怒る権利なんて無いです。 将来は学校の先生になりたいです。 子供たちに明るい未来を託せるような、胸を張れる大人になりたいです。 これからの世界を担っていく子供たちが、明るい未来を安心して想像できるような世界がいい……というのは綺麗事なんでしょうか。 綺麗事だけで解決できないんだから、やっぱり世界は残酷です。 それと神様。登場人物だけど、あなたも残酷です。 中一の社会科で習うのですが、さとうきびが原料のバイオ燃料、というものは二酸化炭素の排出を抑えつつ、車のガソリンとして使えるみたいです。でも現在、南アメリカでは伝統(?)の焼畑農業などで熱帯林が焼かれ、二酸化炭素の吸収量が落ちていて、それが温暖化にも影響しているそう。 課題の先には課題がありますね。 だからといって諦めないでほしいです。 私たちにできることは、身近にもあるはずですから。
  • 忘れられた生命を、どうかもう一度。

    忘れられた生命を、どうかもう一度。〜プロローグ〜

    初めまして。 りんごアップルと申します。ピクシブに憧れ初投稿しました。今回はプロローグなので、短いですが……。 今回の『忘れられた生命を、どうかもう一度』は、地球上の生命がほぼすべて根絶した物語です。 今回は少々ファンタジックな設定を入れていますが、もし現実であれば? こんなおとぎ話のようなことは、そうそう起こりません。 今、地球では環境問題により、様々な災害が世界各地で度重なっています。 その原因の一つが地球温暖化です。 地球温暖化は奇跡などで解決できることではありません。 一人一人の努力でしか解決できないです。 是非、環境問題と向き合ってほしいです。環境問題を軽視していれば、将来犠牲になるのは私たちです。 どうか、もう一度、環境問題について考えていただければ……と思い、小説を制作いたしました。前述した通り、ピクシブに憧れていた気持ちもありますが(笑) 不束者な上、学生で次の週末はテストなので一週間更新できませんが……これからよろしくお願いいたします。
  • 按摩寓言

    觀點自助餐

    這麼多道的觀點自助餐,你選哪一道?
  • 忘れられた生命を、どうかもう一度。

    ミコトとムヒマ

    お久しぶりです。 定期テストに春休みの課題に……と追われていたらいつの間にか最後の更新から四ヶ月が経っていましたごめんなさい殴ってください。 言い訳がましいですが決してサボっていたわけではないです。 更新が遅れてたら「課題やってんだなあ……」と遠い目で見てください……。 最近、世界は大変なことになっています。 ヘイトクライムやクーデターなど、地球温暖化や新型コロナウィルスのことだけではなく、様々な社会問題が私達の目によく届くようになりました。 このような小説を書いておいて言うのもあれなんですが、どんな社会問題であろうと『誰が悪い』だとかそういうのは正直関係無いと思います。 そりゃあ原因があるから社会問題が絶えず起こるんですが、わざわざ悪人を定めて差別する必要は無いです。 十数年も生きていれば、人生の中で悪いことをしなかった時なんて無かったように、誰しも悪いことはするはずです。 ただの綺麗事みたいですが、自分の目と心で物事の奥までちゃんと見ないと、いつか本当に世界が壊れるんじゃないかと心配になります。 誰も嫌わず悪事を犯さず純粋な善人として生きていくことは難しいことですが、世界的な問題については差別や偏見が起こって欲しくないなあと思います。 大人になりきれない子供の一意見ですが、どうかもう一度今の世界が平和になることを信じて止みません。 ただ、地球温暖化は自分達の日常の改めでコツコツ積み重ねていくことができそうですが…… クーデターやヘイトクライムは国外のことで、私達に何かできることはあるのかと言われたら難しい。 社会問題って、解けないと悔しいもんですね。
  • 虹色のフュージョン

    地球温暖化が進行し、化石燃料を使用することができなくなる時代が来るかもしれません。その時人類は、二酸化炭素を排出しない新たなエネルギーを獲得できるのか。。。 地上の太陽と言われる夢のエネルギー:核融合発電をテーマに地球の未来の姿を描いてみました。字数が多いですが、興味のある方はぜひ。
    122,983文字pixiv小説作品
  • 何、日常 2

    空気

    四季を二季にするのは愚行だよね
  • 電気はこまめに消しましょう

    本日のCP:にこまき 本日のお題:「吐息」 世界屈指のアホすぎるにこまきが登場。 私のにこまきは凶暴です(゜∀゜) タグつけして下さった読者様、ありがとうございます(´ω`*)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

地球温暖化
12
編集履歴
地球温暖化
12
編集履歴