ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

温度

3

おんど

物体や環境の暑さ・冷たさを一定間隔の目盛りを用いて測れるようにしたもの。

概要

物体の熱い冷たいの度合い。

日常生活では水銀・アルコール・金属などの熱膨張や抵抗値の変化する物質を使った温度計で測る。高温低温といった分類や利用が用いられる場合もある。

放射される電磁波(光)の種類や強さで測る温度計も存在する。高温の物体や遠方の物体も測れるため、物理学や天文学的に便利。

温度の単位はセルシウス度(摂氏、℃)、または、ケルビン(K)を使う。

また、日本では馴染みが薄いが、ファーレンハイト度(華氏、°F)もある。

論理的に考えられる最低温度を基準点である「0度」とし、それ以上の温度を整数で扱うのがケルビン単位であり、現実世界に0K以下のマイナス温度は存在しない。もっともフィクション世界では話が別である。

気温など人間の快適性にも大きな影響を与えるが、湿度風速によっても体感温度は異なる。

過酷な環境での使用を意図した機械など幅広い動作環境温度を保証するものもあるが、異常な過熱によって故障や炎上を起こす場合もある。

温度の一覧

温度具体例
0K ≒ -273.15℃絶対零度
-272.2℃ヘリウムの融点
-270.425℃宇宙空間
-268℃ヘリウムの沸点
-259.14℃水素の融点
-252℃水素の沸点(液体水素はこれ以下)
-200℃ニナミ(イフリート)が消沈した時の体温
-195.8℃窒素の沸点(液体窒素はこれ以下)
-182.96℃酸素の沸点(液体酸素はこれ以下)
-180℃土星の平均気温
-140℃ガンダーウルトラセブン)の吐く息
-89.4℃地球上の最低気温記録(南極
-78.5℃二酸化炭素の凝固点(ドライアイス
-41.5℃日本最低気温(北海道美深町)
-40℃ガソリンの引火点(可燃性蒸気が発生する温度)
-38.83℃水銀の融点
-30℃エベレスト山頂の年間平均気温
-17.8℃華氏0℉
-6~-7℃富士山頂の年間平均気温
0℃水の融点() 華氏32℉
2.9℃沖縄県の最低気温記録(久米島
5~15℃北海道の年間平均気温
7℃気温30度における富士山頂の気温
10℃華氏50℉
14℃地球平均気温
18~22℃人間の快適な気温(冬)
18.3℃南極の最高気温記録
23℃沖縄県那覇市)の年間平均気温
25~28℃人間の快適な気温(夏)
35~37℃人間体温
37.8℃華氏100℉
39~42℃お風呂
42℃タンパク質の凝固点(人間が生命維持困難となる体温) の平均体温
42.5℃日本最高気温(徳島県鳴門市)
56.7℃世界最高気温(アメリカ合衆国カリフォルニア
65℃瞬時に火傷する温度
80~100℃サウナの温度
85℃蒸し器
100℃の沸点 華氏212℉
160℃白熱電球の表面温度
180℃天麩羅の温度
451°F ≒ 232.78℃華氏451度作中でが自然発火する温度とされる温度(実際は密度と材質によって230~450℃くらいまで幅がある)
327.50℃の融点
500℃流法・怪焔王(ジョジョの奇妙な冒険
600℃ブビィポケットモンスター)の体温
700℃煙草
800~2500℃白リン弾の燃焼温度
962℃の融点
1000℃ユウイフリート)が激情した際の体温
1064℃の融点
1200℃溶岩
1400℃蝋燭の外炎
1535℃の融点
1600℃ガスバーナー
1700℃ブースターポケモン)の火炎
1740℃の沸点
2000℃ファイヤーモンスの平常時の体温
2200℃赤色巨星の表面温度
2300℃焼夷弾の温度(マグネシウム・テルミット等混合)
2500℃テルミット反応による燃焼温度
3000℃広島原爆着弾1秒後の温度
3000℃ファイヤーモンスが耐えられる体温の上限
4215℃地球上のあらゆる物体が溶ける温度
5000℃アカ地雷ガマ人造人間キカイダー)の火炎
5100℃ブレイブオブグローリー武装錬金)の中心温度
5510℃太陽の表面温度
6000℃仮面ライダーコア仮面ライダーオーズ)の体温
10000℃白色恒星の表面温度
10000℃マグカルゴポケモン)の体温
30000℃ブレストファイヤーマジンガーZ
80000℃一つ目タイタン仮面ライダーストロンガー)の体温
100000℃昭和ゴジラ放射火炎
100000℃ザンボラーウルトラマン)が全身から放つことの出来る高熱
500000℃平成ゴジラ放射火炎
800000℃ファザーショット(ウルトラの父
870000℃M87光線ゾフィー
900000℃バーンスパイラル熱線ゴジラvsスペースゴジラ
1000000℃太陽コロナ
1000000℃ハイパーウラニウム熱線ゴジラvsメカゴジラ
1000000℃ジャミラウルトラマン)の火炎
1000000℃メガスペシウム光線自体の熱量(ウルトラマンパワード
15000000℃山本元柳斎重國BLEACH)の残日獄衣
100000000℃メガスペシウム光線の瞬間的な温度(ウルトラマンパワード
136000000℃太陽の核の温度
400000000℃水爆の中心温度
1000000000000℃ゼットンの火の玉
100000000000000℃EXゼットン
14溝(1.4×10^32)℃1プランク温度(現在の物理学で想定できる最高の温度)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

温度
3
編集履歴
温度
3
編集履歴