ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

12族に属する金属元素。常温で液体の金属。身近なところでは体温計蛍光灯に使われている。

過去には様々な用途に使われていたが生物に対し中毒(特に有機水銀化合物)を起こすため、使用が忌避され代替品に取って代わられつつある。

性質編集

融点-38.83℃
沸点356.7℃

様々な金属と混和しアマルガムと呼ばれる合金を作る性質がある。水銀の比率が多い場合は液体、少ない場合は固体となる。白金マンガンコバルトニッケルタングステンに対しては混和しないので保管には鉄製の容器が使われる。また、この性質を利用してを水銀に溶かして金の採掘や精錬を行うことがあるが、この方法で採掘・精錬を行う場合は水銀による自然界などへの汚染に対する注意や対策が必要となる。


余談だが、超伝導の発見は水銀の冷却中に見つかった現象でもある。

毒性編集

水銀単体については誤飲した場合、消化器による吸収は殆ど行われずに排出されるため急性中毒の可能性は低いものの、一部が腸内細菌の活動による化学反応によって生成され有機水銀化合物として吸収されてしまい中毒症状を起こすのではないかといわれている。

水銀蒸気を吸引してしまった場合、ヘモグロビンや血清アルブミンと結合し毒性を示す。歴史上では奈良大仏が完成するまで厄病が続いたと言われており、この「厄病」が大仏に金めっきをする際に気化した水銀蒸気を吸引したものによる中毒によるものではないかといわれている。(当時の方法は金と水銀の合金を塗りそれを熱して水銀を蒸発させる方法しかなく、更に当時は水銀中毒どころか重金属中毒さえ知られていない時代のため防護も当然なされていなかった)


有機水銀化合物については無機水銀化合物(または水銀単体)に比べ非常に毒性が強く、特にメチル水銀は中枢神経系に対して非常に強い毒性を示し、感覚や運動、言語の障碍を起こし、重度の障碍になると狂騒状態から意識不明に陥ったり、さらには死亡にいたる。

この症状と原因となった有機水銀化合物のメチル水銀は水俣病の発生によって明らかになった。


自然界には、水銀化合物(有機・無機ともに)を処理して水銀の単体に変化させるがいる。そのため、環境浄化の手段として応用されている。

自然界での姿(鉱物として)編集

鉱物としては、液体としての水銀単体や、赤色硫化水銀であるシンシャ(別名を賢者の石)、硫化アンチモンとの化合物であるリビングストン鉱として存在している。

用途編集

産業編集

大電力用整流器(水銀整流器)

高速動作用リレー(※1)

金の採掘・精錬・めっき

灯台の投光機(※2)

医療編集

体温計

医療用血圧計(※3)

歯の詰め物(※4)

チン(※5)

防腐剤

日用品編集

蛍光灯・水銀灯

顔料

電池(※6)


また水銀は古くは不老不死をもたらすとされ、古代中国では辰砂が薬として飲まれるほか水銀がミイラ作りにも利用されていた。


注釈編集

※1・・・チャタリング(接点の断続時に起こる振動。電子機器では対策しないと複数回のON/OFFとみなされてしまう)がほとんど皆無。

※2・・・滑らかに回す為、投光機を水銀の上に浮かべて回していたが、地震対策のため水銀を使用しないものに代替されている。

※3・・・現在でも広く伝統的に使われている。血圧と眼圧の単位はSI単位系の適用外となっていて、[Pa]ではなく[mmHg]が使用されている。1[mmHg]≒133.3[Pa]。

※4・・・などとの合金は、詰めた後固まるまで時間の猶予があるため使われていたが、現在は別の方法に代替されつつある。

※5・・・有機水銀化合物であるが皮膚からの浸透性が低く濃度も薄いため、消毒薬(外用剤)として使われてきたが現在では殆ど使われていない。

※6・・・一次電池としては優れた特性を持っていたが水銀の使用廃止の流れに伴い、代替品に取って代わられた。一部の電池では起電圧が若干異なるため、古い機器を使用する際は細工や工夫が必要になることがある。

常温またはその付近で液体になっている他の金属編集

ガリンスタン編集

ガリウム68.5%、インジウム21.5%、10%の共晶合金。ゲーラテルム・メディカル社の登録商標。体温計の水銀の代替品として使用されるが、ガラスに対して付着する性質が高いため、ガリンスタンとガラスの接触面のコーティングが必要となる。また、ガラスに対する付着だけではなく、金属に浸透して脆化させてしまうため保存には注意が必要。

製造する際に材料として使用するインジウムやガリウムが非常に高価なので大量に使用される用途には使われない。

ナトリウムカリウム合金編集

ナトリウムカリウムの合金で(高速増殖炉などの)熱媒体や化学合成の際の脱水剤に使用されるが、化学反応しやすく空気と反応して発熱、発火、炎上、爆発する。消火も困難で注水消火は当然不可能。しかも二酸化炭素から酸素を奪い、燃焼や爆発を続けるため二酸化炭素消火もできない。また毒性も高いため劇物に指定されている。

ちなみに、略称は「ナック」という。

ガリウム編集

融点が29.76℃と低く、手の上に乗せるだけで融けてしまう。毒性は少ないものの、皮膚ガラス、金属に対してよく付着・浸透してしまうので注意が必要。

関連タグ編集

個別編集

金属 化学

関連キャラクター編集

シンシャ(宝石の国)・・・硫化水銀である辰砂(過去に顔料として使われていた)がモチーフ

トリムマウ(ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)

関連記事

親記事

金属 きんぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 711580

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました