概要
原子番号50、元素記号Snの金属元素である。
安定同位体が多い元素で、青銅やブリキといった合金にも含まれる。
歴史
スズは融点が低く、錫石からの精練も容易であるため、人類史においてもっとも早くから使用され始めた金属の一つである。当初の主な用途は銅との合金である青銅を製造することであり、紀元前3000年頃にメソポタミアにおいて初めて青銅が開発されたことにより銅の硬度不足が大幅に改善され、人類は石器時代から青銅器時代へと移行した。また、占星術的対応では木星に対応するとされる。
余談
英語表記は "tin"。
ゲーム『テラリア』の日本語版では鉱石とインゴットは『スズ』、これらを素材とする生成物は『ブリキ』表記になっている。英語版ではいずれも "tin" で統一。