ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

周期表とは、元素を原子番号順、つまり原子核にある陽子の少ない順に並べた表。

現在の周期表は、ロシアの化学者メンデレーエフの提案した周期表が元となっている。

周期表において、似た性質をもつ元素は周期的に現れる。このことから、メンデレーエフは、当時発見されていない元素の存在や特徴を予言し、それらの予言はほぼ当たっていた。


周期編集

周期表の横の列を周期といい、電子殻の数に対応している。最上段の第1周期は電子殻が1個で、段が下がるに従って電子殻がひとつずつ増えていく。

最も内側の電子殻をK殻と呼び、外側に行くに従ってL殻・M殻…となっている。Kから始まるのは、より内側にもある可能性を考慮してA~Jの分を確保したため。

それぞれの電子殻には2n^2個の電子が入る。

K殻2個
L殻8個
M殻18個
N殻32個
O殻50個
P殻72個
Q殻98個

第3周期まで内側の電子殻から順に電子が埋まっていくが、第4以降はこの法則が崩れていく。


編集

周期表の縦の列を族といい、同じ族の元素は最外殻の電子の数が同じで似た性質を持つ。一部の族には名前がついている。

1族 アルカリ金属水素を除く

2族 アルカリ土類金属ベリリウムマグネシウムを除く)

3~11族 遷移元素

17族 ハロゲン

18族 貴ガスまたは希ガス

最外殻の電子が上限数または8個の状態が最も安定する。最外殻の電子が1~3個の元素は電子を手放して陽イオンになりやすく、5~7個の元素は電子を受け取って陰イオンになりやすい。


よくある覚え方編集

水(水素:H)兵(ヘリウム:He)リー(リチウム:Li)ベー(ベリリウム:Be)僕(ぼ(ホウ素:B)く(炭素:C))の(窒素:N、酸素:O)船(ふ(フッ素:F)ね(ネオン:Ne)) 名(ナトリウム:Na)前(マグネシウム:Mg)がある(アルミニウム:Al) シッ(ケイ素:Si)プ(リン:P)ス(硫黄:S)クラ(塩素:Cl)ーク(アルゴン:Ar)…

などと暗唱して覚えた人は多いと思う。


関連イラスト編集

the Periodic Table萌える元素周期表



関連タグ編集

化学 元素 ハロゲン 希ガス

関連記事

親記事

元素 げんそ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 191034

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました