ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

 電池とは、エネルギー電力直接変換する機器である。その仕組み上、直流が出力される。エネルギーを電気として取り出すことができるものを一次電池、電気エネルギーを他のエネルギーに変換し、後で電気として取り出すことができるものを二次電池充電池蓄電池)という。


 電池と単に言う場合、一次電池の乾電池のことを指すことが多い。また、多くのものは化学反応を用いて電力を生み出している。


 二次電池のように電気エネルギーを化学エネルギーなどに変換せず、電子をそのままの形で貯蔵する装置もあり、これは蓄電器(コンデンサ)と呼ぶ。蓄電器は二次電池と同様の用途に使われる事もあるが電池ではない。


知識・注意点など編集

 守らないと、電池が破裂液漏れしたり、最悪火災死亡事故につながる恐れがある。


豆知識編集

特殊な電池編集

 ミサイルなどの兵器ロケット、緊急脱出装置などの電源の様に使用時までずっと保管しておくものは、高温加熱して電解質を溶融させてはじめて化学反応の起きる「溶融塩電池」という電池を用いる。常温で化学反応が進む普通の電池では自己放電による性能低下が懸念されるのに対し、溶融塩電池の場合は常温では電解質が固体で化学反応をしないため長期保存ができる。


 恒星から離れる方向移動していく探査衛星など、ソーラーパネルによる発電が難しい場所で活動する人工衛星等には「原子力電池」が使われ、十分な光量の場所であっても予備電源として使われる事もある。半減期の長い放射性同位体が使われ、崩壊熱を利用するものと蛍光体ので太陽電池で発電するものが主に実用化されている。現在は放射線による健康被害リスクからリチウム電池に取って代わられたが、ペースメーカーの電源としても使われた。


 また、中に長期間設置される測定器や船舶用の緊急信号発信装置の電源として、海水を電解質として使う海水電池というものがある。この電池は化学反応の原理上、尿でも発電可能で「小便電池」(「ションベン電池」)のあだ名がある。

 化学反応に必要な電解質を電池内に収め、そこに注水すれば発電可能な電池もある(ただし水質には注意が必要)。長期保存が可能な防災グッズとして売られた事で知名度が上がったが、以前より電源の確保の難しい工事現場や屋外のイルミネーション用として使われている。


逸話編集

 アルカリラーメンと言う電池と関係したラーメンが過去には存在しており、ラーメン大好き小泉さんでも取り上げられた。

(ただし、そのお店は既に閉店しているが……)

 実際に電池が入っている訳ではない。


関連タグ編集

乾電池 バッテリー 電気 発電

太陽

獣電池 GN電池 GEAR戦士電童 ライデンジ

切れたらさっさと入れ替えろマヌケェ・・・

関連記事

親記事

電気 でんき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 432942

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました