ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

L特急

えるとっきゅう

旧日本国有鉄道と現在のJRグループの在来線の、一部の昼行特急列車で使われていたカテゴリー。
目次 [非表示]

概要編集

国鉄JRグループにおける在来線の一部の昼行特急の呼称。時刻表や方向幕などに、列車名と共に、「L」の字を図案化したマークが冠せられていた。イラスト入りマークが使用された列車の場合、イラスト内にマークが添えられていた。


発祥編集

1972年昭和47年)10月2日ダイヤ改正時に新しく導入された。


特徴としては導入当時のキャッチフレーズから取ると

  • 「数自慢」:本数が多い。1968年(昭和43年)10月1日のダイヤ改正(いわゆるヨンサントオ)時まではよほどの大幹線以外は1日1~2往復程度の設定だったのが1~2時間に1本レベルまで増発されてきていた。
  • 「カッキリ発車」:発車時間(と間隔)を揃え、覚えやすい時刻にする。複線化・電化等の輸送改善の進行で交換・追い越しの制約が減っていくなかで実現できるようになった。
  • 自由席:文字通り。それまでは全車指定席が原則であったが座席指定の手間なしに来た列車にそのまま乗れる。自由席特急券付の回数券を発売するなどの売り込み戦略も取られた。

などの、気軽に利用しやすい条件を備えた特急、もっと言えば「在来線における新幹線的な運行をされる(上記特徴は新幹線のそれでもある)列車」を示す呼称として用いられた。


Lの由来は「Liner」、「Lovely」などの頭文字からとされてはいるが、L自体には特に意味はない


変遷編集

1970年代~1980年代にはダイヤ改正の度に増発や急行からの格上げ、新幹線接続路線での列車体系見直し等でL特急に指定される列車は増え続けた。


しかし、Lの付かない特急と実質的な差はなく、料金体系も基本的に同じだった。また、1982年(昭和57年)11月15日のダイヤ改正までに殆ど全ての昼行特急に自由席が設けられ、その意味でも違いはなくなった。


殆どの幹線で有料の優等列車が特急に統一されていったことや新幹線延伸による並行在来線からの移行が進んだこと、そして分割民営化後のJR各社における運用が次第に異なっていったため、呼称自体が形骸化していった。「はるか」のように運行本数が多くてもL特急に指定されなかった列車もある。


ただし、例外としてJR北海道では一時期、北海道内で完結する列車については以下のように特急とL特急を明確に区別していた。


  • 特急:グリーン車を連結する指定席主体の列車(自由席が少ない)。気動車による長距離の運行。
  • L特急:グリーン車を連結しない自由席主体の列車(指定席は「uシート」の1両のみ連結)。電車による短距離の運行。

L特急の終焉編集

2000年代に入ると、L特急は順次廃止されるか、呼称指定を解除されていった。



なお、最後まで残ったJR東海からのL特急廃止については、生みの親であるJR東海相談役(当時)の須田寛「目的は達成された」という理由で自ら廃止を提案したとされている。


該当列車編集

「数自慢」を要するような線区については多く電化が国鉄時代に進行していたこともあり、下記の列車も大半が電車で運行されていた。また、上記にある「ひだ」のように、気動車で運行される列車も設定されていた。なお、客車列車のL特急は定期列車での事例はないが、「踊り子」などで14系による臨時列車が運行されたことはある。


太字は1972年(昭和47年)10月2日改正での指定列車。※は途中で系統再編・区間の大幅変更あり。▲は新幹線開業に伴う廃止。


日本国有鉄道編集

1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化以前に廃止されたもの。


列車名主要経由線区指定解除備考
いしかり函館本線1975年(昭和50年)7月18日新設1980年(昭和55年)10月1日改称列車名を「ライラック」に改称
ひばり東北本線1972年(昭和47年)10月2日指定1982年(昭和57年)11月15日廃止▲東北新幹線大宮駅盛岡駅間)の開通(本開業)に伴い、列車名を廃止
やまびこ1978年(昭和53年)10月2日指定1982年(昭和57年)6月23日廃止▲東北新幹線(大宮駅〜盛岡駅間)の開通(暫定開業)に伴い、新幹線の列車名に変更
やまばと奥羽本線1978年(昭和53年)10月2日指定1985年(昭和60年)3月14日廃止東北新幹線(上野駅〜大宮駅間)の開通に伴い、列車名を廃止(「つばさ」に統合)
とき上越線1972年(昭和47年)10月2日指定1982年(昭和57年)11月15日廃止▲上越新幹線(大宮駅〜新潟駅間)の開通に伴い、新幹線の列車名に変更
白根上越線・吾妻線1982年(昭和57年)11月15日指定1985年(昭和60年)3月14日改称列車名を「新特急草津」に改称
つばめ山陽本線鹿児島本線1972年(昭和47年)10月2日指定1975年(昭和50年)3月10日廃止▲山陽新幹線岡山駅博多駅間)の開通に伴い、列車名を廃止
はと山陽本線
しおじ

北海道旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
ライラック(初代)※函館本線1980年(昭和55年)10月1日改称2007年(平成19年)10月1日統合・改称列車名を「いしかり」から改称。「スーパーホワイトアロー」と統合され、列車名を「スーパーカムイ」に改称
ホワイトアロー1986年(昭和61年)11月1日指定1990年(平成2年)9月1日改称列車名を「スーパーホワイトアロー」に改称
スーパーホワイトアロー1990年平成2年)9月1日改称2007年(平成19年)10月1日統合・改称列車名を「ホワイトアロー」から改称。「ライラック」(初代)と統合され、列車名を「スーパーカムイ」に改称
スーパーカムイ2007年(平成19年)10月1日統合・改称2017年(平成29年)3月4日再編・改称「ライラック」(初代)と「スーパーホワイトアロー」を統合し、列車名を「スーパーカムイ」に改称。列車名が「ライラック」(2代目)と「カムイ」に改称・再編
すずらん室蘭本線千歳線1992年(平成4年)7月1日新設2017年(平成29年)3月4日解除

東日本旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
はつかり東北本線1978年(昭和53年)10月2日指定2000年(平成12年)3月11日解除
つばさ奥羽本線1978(昭和53年)10月2日指定1992年(平成4年)7月1日廃止▲山形新幹線福島駅山形駅間)開業に伴い新幹線の列車名に変更
たざわ田沢湖線・奥羽本線1982年11月15日指定1997年3月22日改称
秋田リレー北上線・奥羽本線1996年3月30日新設1997年3月22日廃止▲秋田新幹線盛岡駅秋田駅間)開業に伴い列車名を廃止
こまくさ奥羽本線1992年7月1日新設1999年3月12日廃止▲山形新幹線(山形駅~新庄駅間)延伸に伴い列車名を廃止
いなほ白新線羽越本線1982年11月15日指定2002年12月1日解除
スーパーあずさ中央本線1973年10月1日指定2002年12月1日解除2019年3月16日からは全列車が「あずさ」として運転
かいじ中央本線1988年3月13日新設2002年12月1日解除
新特急草津上越線・吾妻線1985年3月14日改称2002年12月1日解除2023年3月18日に「草津・四万」へ改称
新特急谷川上越線1982年11月15日新設1997年10月1日改称上越新幹線の「たにがわ」との重複のため改称
新特急水上上越線1997年10月1日改称2002年12月1日解除2010年12月4日以降は季節臨時列車として運転
新特急あかぎ上越線、両毛線1985年3月14日指定2002年12月1日解除2021年3月13日から両毛線乗り入れは終了
新特急なすの東北本線1985年3月14日新設1990年3月10日解除1995年12月1日に東北新幹線の「なすの」との重複のため改称
スーパーひたち常磐線1972年10月2日指定2002年12月1日解除2015年3月14日に「ひたち」「ときわ」に再整理
あさま信越本線1972年10月2日指定1997年10月1日廃止▲北陸新幹線高崎駅長野駅間)開業により新幹線の列車名に変更
白山信越本線1978年10月2日指定1997年10月1日廃止▲北陸新幹線高崎駅長野駅間)開業により列車名を廃止
あやめ成田線鹿島線1975年3月10日新設1994年12月3日解除2015年3月14日廃止
踊り子伊東線1981年10月1日新設2002年12月1日解除
わかしお京葉線外房線1972年10月2日指定2002年12月1日解除
さざなみ京葉線・内房線1972年10月2日指定2002年12月1日解除
しおさい総武本線1975年3月10日新設2002年12月1日解除

東海旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
しなの中央西線篠ノ井線1973年10月1日指定2018年3月16日解除最後のL特急
ひだ東海道本線高山本線1990年3月10日指定2018年3月16日解除

西日本旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
雷鳥湖西線北陸本線1975年3月10日指定2010年3月13日解除2011年3月12日に「サンダーバード」に統合
加越北陸本線1975年3月10日新設2003年10月1日統合・改称「しらさぎ」と車両を共通化、愛称を統合
くろしお阪和線紀勢本線1978年10月2日指定2010年3月13日解除
北近畿福知山線山陰本線1986年11月1日新設2010年3月13日解除2011年3月12日に「こうのとり」に改称
やくも伯備線1975年3月10日指定2010年3月13日解除
しらさぎ東海道線・北陸本線1975年3月10日指定2018年3月16日解除JR東海を跨ぐため解除時期が異なる

四国旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
しおかぜ本四備讃線予讃線1986年11月1日指定2011年3月12日解除
いしづち予讃線1988年4月10日新設2011年3月12日解除
宇和海予讃線・内子線1990年11月21日新設2011年3月12日解除
うずしお本四備讃線・高徳線1988年4月10日新設2011年3月12日解除
南風本四備讃線・土讃線1988年4月10日指定2011年3月12日解除
しまんと予讃線・土讃線・中村線1988年4月10日新設2011年3月12日解除土佐くろしお鉄道直通
あしずり土讃線・中村線・宿毛線1990年11月21日新設2011年3月12日解除

九州旅客鉄道編集

列車名主要経由線区指定解除備考
つばめ鹿児島本線1992年7月15日改称2004年3月13日改称九州新幹線新八代駅鹿児島中央駅)開業に伴い新幹線の列車名に変更
リレーつばめ鹿児島本線2004年3月13日改称2009年7月1日解除2011年3月12日に九州新幹線(博多駅~新八代駅)開業に伴い新幹線「つばめ」に統合・廃止
ハイパー有明鹿児島本線1975年3月10日指定2009年7月1日解除2021年3月12日廃止
リレーかもめ鹿児島本線・長崎本線1976年7月1日新設2009年7月1日解除2022年9月22日に「リレーかもめ」または「かささぎ」へ改称
みどり長崎本線・佐世保線1976年7月1日新設2009年7月1日解除
ハウステンボス佐世保線・大村線1992年3月25日新設2009年7月1日解除2015年3月14日より「みどり」との併結列車はワンマン運転
(ハイパー・ソニック)にちりんシーガイア)※日豊本線日南線宮崎空港線1975年7月10日指定2009年7月1日解除2017年3月4日より一部列車でワンマン運転
きりしま日豊本線1995年4月20日新設2009年7月1日解除2018年3月17日よりワンマン運転
ソニック日豊本線1997年3月22日新設2009年7月1日解除

関連タグ編集

国鉄(日本国有鉄道) JR 特急 新特急 鉄道


関連記事

親記事

JR じぇいあーる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25625

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました