ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

1985年にそれまでの上野口の東北上越線に走っていた比較的近距離を走る急行列車を特急に格上げ、車両も185系化して新しく作った列車である。列車種別の一種と思われがちであり、実際に一部の書籍では種別扱いされることもあるが、あくまで列車愛称の一部であり、列車種別ではない。

似たような分かりづらい特急の呼称に「L特急」というのがあるが、新特急はL特急も兼ねており、L特急「新特急〇〇(列車名)」で案内されていた。


概要編集

従来の特急は指定席を中心とした編成だったが、こちらは自由席を主体とし、定期券利用者も特急券を別途購入することで利用することが出来た(当時の特急は定期券では利用できなかった)。

さらに50km以内の特急料金は自由席に限り急行料金と同額とし、運行区間が重複する新幹線との差別化を図った。


これについては従来の急行からの昇格というよりは185系への置き換えにより「特急」扱いとなること、185系の内装は従来の急行型電車とさほどグレード差がないこと(※)、さらにこの185系はすでに「踊り子」として特急運用に就いていたことから急行料金で据え置きにするわけにもいかなかったことから「実質値上げ」を緩和するための特別措置であった。


オマケに沿線自治体からの「うちにも特急を停車させてほしい」との要望に応える形で、むしろ急行時代より停車駅は増えている始末であった。

その結果「なすの」は快速「ラビット」と差別化が図れず利用者が伸び悩み、朝夕の各1本が通勤特急的な扱いで存続したのを除いて快速「ラビット」に降格されている。


※ 関西地方では185系とほぼ同じ内装の117系が特別料金不要の「新快速」として走っており比較の対象になった。


民営化後は他の特急でも定期券の利用が可能となる、185系の座席が回転式リクライニングシートに交換されちゃんとした特急型クラスになるなど格差が少なくなったこともあって、2002年に料金体系を統一、JR東日本はL特急ともどもこの呼称を廃止している。

その後は東北本線・高崎線の快速列車にグリーン車が連結されるなど着席サービスの方針転換もあって元「新特急」は廃止・運行区間短縮が相次いでいる。


新特急一覧編集

愛称の「新特急」は省略。

上野・新宿-宇都宮・黒磯。1995年に「おはようとちぎ」、「ホームタウンとちぎ」へ改称。湘南新宿ラインの増発に伴い2010年廃止。

上野-万座・鹿沢口。2016年に運行区間を上野-長野原草津口間に短縮、2023年に「草津・四万」へ改称。

上野-水上。1997年に「水上」へ改称。定期列車としては2010年廃止。

上野-前橋・渋川。2021年に運行区間を上野-高崎に短縮。

  • 「ウイークエンドあかぎ」

新宿・上野-前橋。その名の通り休日限定運行。2010年に「あかぎ」に統合された。

  • 「ホームタウン高崎」

新宿・上野-高崎。こちらは平日限定運行。上り列車は「さわやかあかぎ」。新特急の愛称廃止と同時に「あかぎ」に統合された。

新特急で唯一185系0番台が運用に就くことがあった。

関連タグ編集

国鉄 JR東日本 185系

特急 急行

新快速:類似した「新○○」という呼称。こちらは愛称ではなく正式な種別名。

かもしか:「新急行」という愛称があった。

L特急 スーパー特急

関連記事

親記事

特急 とっきゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2899

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました