ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ編集

路線名内房線
ラインカラー水色
区間
  • 蘇我 - 安房鴨川(正式区間)
  • 千葉 - 安房鴨川(運行系統)
路線距離119.4㎞
軌間1,067 mm
駅数30駅
電化区間全線(直流1,500V)
最高速度120km/h
複線区間蘇我 - 君津
単線区間君津 - 安房鴨川
閉塞方式自動閉塞式
保安装置ATS-P
運転指令千葉総合指令室
  • 内房指令:千葉 - 木更津
  • 内房指令・CTC:木更津 - 館山
  • 外房指令:館山 - 安房鴨川
大都市近郊区間東京近郊区間:全線
ICカード乗車券エリアSuica」首都圏エリア:全線
第一種鉄道事業者JR東日本(全線)



概要編集

蘇我駅(千葉県千葉市中央区)から安房鴨川駅(鴨川市)までを房総半島東京湾側(内房)を経由して結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の路線である。

運行系統上は千葉 - 安房鴨川間であり、千葉 - 蘇我間は外房線を経由する。また千葉駅のホームは独立している。


全線が大都市近郊区間の「東京近郊区間」及び交通系ICカード乗車券「Suica」首都圏エリアに設定されている。


直通編集

前述の通り、蘇我 - 千葉間は外房線に直通する他、定期列車では以下の区間で直通を行う。




歴史編集

開通 - 国鉄時代編集


国鉄分割民営化編集

  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)が継承。
  • 1990年平成2年)3月10日:京葉線との直通開始。
  • 2001年(平成13年)11月18日:「Suica」導入に伴い。蘇我 - 君津間が首都圏エリアに指定。
  • 2009年(平成21年)3月14日:君津 - 安房鴨川間が東京近郊区間及び「Suica」首都圏エリアに設定される。
  • 2015年(平成27年)3月14日:特急「さざなみ」君津 - 館山間定期運行終了。特快新設。
  • 2017年(平成29年)3月4日:特別快速廃止。
  • 2021年(令和3年)3月13日:木更津駅〜安房鴨川駅間の一部列車でワンマン運転を開始。
  • 2024年(令和6年)
    • 3月16日通勤快速及び朝の上り1本を除く京葉線直通快速廃止。「新宿わかしお」を含む全特急列車の自由席を廃止。
    • 9月1日:3月16日ダイヤ改正で各駅停車に変更された列車の一部を再度快速化。


運行形態編集

特急編集

2024年3月16日ダイヤ改正以降、定期列車では「さざなみ」が東京駅〜君津駅間で運行される。朝に上り3本、夜に下り4本設定されており、上りの4号のみ木更津駅発である。

2015年3月14日ダイヤ改正までは定期列車は館山駅まで、更に臨時列車扱いで千倉駅まで延長運行されていたが、東京湾アクアライン館山自動車道の全通により、車やバスの便が良くなったこともあり、区間短縮及び大幅減便が為された。

但し臨時列車としては現在も東京駅・両国駅〜館山駅間で設定されている。


この他に臨時列車扱いで毎週土休日に「新宿さざなみ」が新宿駅〜館山間で2往復(最繁忙期は3往復)運行されている。


快速編集

総武快速線直通系統と京葉線直通系統の2系統が存在する。


  • 総武快速線系統

千葉駅〜君津駅間で終日運行され、日中は毎時1本設定されている。下りの千葉発木更津行以外は全列車が総武快速線へ直通し、大半はその先の横須賀線まで直通する。通過駅は2010年(平成12年)12月4日以降は巌根駅のみ。


停車駅

(久里浜〜錦糸町間の各駅) - 新小岩 - 市川 - 船橋 - 津田沼 - 稲毛 - (千葉〜袖ケ浦間の各駅) - 木更津 - 君津


  • 京葉線系統

朝に上り列車の君津発東京行1本が運行されている。

2015年3月14日以降は内房線内は各駅に停車する。

2024年3月16日ダイヤ改正までは朝と夜に数本、更に通勤快速が運行されない土休日は同種別の代わりに上総湊駅始発も1本設定されていた。しかし同改正で通勤快速と共に廃止される事が発表されると沿線自治体から廃止撤回要望や批判が沸き起こり、結局1本だけ残して全て各駅停車に変更される事となった。

しかしそれでも反発は収まらず、同年9月1日に再度ダイヤ改正を行い、上総湊駅を午前6時台に出発する上り1本・東京駅を午後8時台に出発する下り1本が快速に変更された。


停車駅

東京 - 八丁堀 - 新木場 - 舞浜 - 新浦安 - 南船橋 - (海浜幕張〜君津間の各駅)


普通編集

2021年(令和3年)3月13日ダイヤ改正以降は千葉駅〜木更津駅・君津駅間と木更津駅〜安房鴨川駅〜外房線上総一ノ宮駅間に運行系統が分割され、全線を走破する列車は消滅した。

この改正以前は主に千葉駅〜木更津駅・君津駅間と木更津駅・君津駅〜館山駅間、館山駅〜安房鴨川駅間の運行形態で設定されていた。2017年(平成29年)3月4日ダイヤ改正以前は長らく千葉駅〜館山駅間と館山駅〜安房鴨川駅間が主な運行区間だった。


  • 千葉駅〜木更津駅・君津駅

千葉駅〜蘇我駅間は外房線の線路を走行する為、両者を合わせると本数が多い。

木更津駅・君津駅発着の列車が主に設定され、木更津駅(一部君津駅)で安房鴨川駅方面の列車と接続する。

ラッシュ時はこれらに加えて姉ケ崎駅発着の区間便や、君津駅より先上総湊駅・館山駅発着の列車、京葉線直通列車が設定されている。


  • 木更津駅〜安房鴨川駅

君津駅から先は単線となる為本数が減少する。日中はワンマン運転列車が木更津駅〜外房線上総一ノ宮駅間で運行されており、前述の通り木更津駅又は君津駅で千葉方面の列車と接続する。

朝夕は前述の木更津駅・君津駅を跨ぐ列車や館山駅・千倉駅・安房鴨川駅発着の区間便も設定される他、平日朝のみ保田始発の館山行が存在する。


過去の種別編集

特別快速特快編集

2015年(平成27年)3月14日ダイヤ改正で特急「さざなみ」を置換える形で東京 - 館山間に平日1往復設定された。停車駅は錦糸町 - 館山間は臨時「新宿さざなみ」と同一。E217系を使用、東京 - 木更津間は15連で運行、木更津で増解結を行い、同駅 - 館山間は付属4連のみで運行された。

2017年(平成29年)3月4日ダイヤ改正で消滅した。


停車駅

東京 - 錦糸町 - 船橋 - 津田沼 - 千葉 - 蘇我 - 五井 - 木更津 - 君津 - 佐貫町 - 浜金谷 - 保田 - 岩井 - 富浦 - 館山


通勤快速(通快)編集

平日のみ運行されていた京葉線直通列車。上りは朝に上総湊発東京行、下りは夜に東京発君津行がそれぞれ1本運行されていた。速達運行は京葉線内のみで、内房線内は各駅に停車していた。

廃止発表時は沿線自治体からの廃止撤回が要望されていたが、結局2024年3月16日に各駅停車に置き換える形で廃止された。


停車駅

東京 - 八丁堀 - 新木場 - (蘇我〜上総湊間の各駅)


駅一覧編集

●:停車 ○:停車(京葉線系統は非経由)

▲:京葉線快速のみ停車

△:臨時列車のみ停車 レ:通過


駅名特急快速乗換路線備考
  1. ↑特急は総武快速緩行線経由中央線新宿まで直通運転。
  2. ↑快速は総武快速線経由横須賀線久里浜まで直通運転。
千葉
  1. 総武快速線(JO28)
  2. 中央・総武緩行線(JB39)
  3. 総武本線/成田線(JO28)
  4. 千葉都市モノレール1号線・2号線(CM03)
  5. 京成千葉線(京成千葉・KS59)
本千葉
京葉線東京まで直通運転
蘇我
  1. 外房線
  2. 京葉線
浜野
八幡宿
五井小湊鉄道
姉ケ崎当駅発着あり
長浦
袖ケ浦
巖根
木更津久留里線当駅発着あり
君津当駅発着あり
青堀
大貫
佐貫町
上総湊当駅発着あり
竹岡
浜金谷
保田始発あり
安房勝山
岩井
富浦
那古船形
館山当駅発着あり
九重
千倉当駅発着あり
千歳
南三原
和田浦
江見
太海
安房鴨川外房線
↓外房線上総一ノ宮まで直通運転

使用車両編集

所属の記載の無いものは全て幕張電車区→幕張車両センター所属。

現在の使用車両編集

E257系500番台 BOSO EXPRESS

5両編成の特急形電車。

特急「さざなみ」「新宿さざなみ」として千葉〜蘇我〜館山間で運用中。区間短縮前は千倉への延長運転や館山発東京行の上り普通列車(君津から「さざなみ」)でも使用された。


特急わかしお&さざなみ

特急形電車で、9両編成。特急「ビューさざなみ」として導入され、愛称統一後もE257系と共に運用されていた。

2024年3月16日ダイヤ改正で「さざなみ」「新宿さざなみ」の運用から撤退する予定だったが、車両運用及び座席指定システムの都合で6月28日まで定期運用された。

以降は波動用車両として臨時列車で運用されている。


JR東日本 209系2000番台209系2100番台B.B.BASE、まもなくデビュー‼

唯一内房線全線で運用される電車。

2000番台・2100番台は千葉駅発着の列車や、木更津駅以南の外房線に直通しない列車の一部で使用される。

2200番台は臨時列車で使用。


E131系 0番台 R01

運用区間は木更津駅〜安房鴨川駅〜上総一ノ宮駅間。ワンマン運転を行う列車で使用される。


未来を拓け、E235系!

鎌倉車両センター所属の近郊形電車。基本編成は11両で4・5号車はグリーン車。付属編成は4両。総武快速線直通快速として千葉駅〜君津駅間で使用。

E217系は特別快速として付属編成のみ君津駅〜館山駅間でも運用された。


【3DCG鉄道概説シリーズ】209系500番台_京葉線【3DCG鉄道概説シリーズ】E233系5000番台

京葉車両センター所属の通勤形電車で、運用区間は千葉駅〜上総湊駅間。

京葉線直通列車の他に間合い運用で千葉駅〜木更津駅・君津駅間の普通列車でも使用される。


過去の使用車両編集

さざなみ・わかしお50周年!

特急形電車。定期運用されていた頃は特急「さざなみ」及び末端区間の普通列車、「おはようさざなみ・ホームタウンさざなみ」で使用された。


  • E257系5000番台

E257系5000番台

大宮総合車両センター東大宮センター所属の特急形電車で9両編成。

2021年(令和5年)から臨時特急「新宿さざなみ」として運用されていたが、同列車の5両編成化に伴い運用を終了した。


'2306 113系横須賀・総武快速線クハ111-1090車輛画

幕張車両センター・大船電車区(現・鎌倉車両センター)所属の近郊形電車。幕張車は全線で、大船車は主に総武快速線直通で使用された。


211系房総色・改

113系置き換えの為に導入された近郊形電車。全線で運用されたが、209系導入後中央本線に転属した。


京葉線 103系 黄昏201系0番台スカイブルー(分割編成)205系メルヘン顔

京葉車両センター所属。京葉線直通列車及び間合い運用の普通列車として千葉〜君津間で使用された。


関連タグ編集

さざなみ 久留里線 小湊鉄道

113系 209系 211系 E217系 E235系 E131系 183系 255系 E257系

ジェフユナイテッド市原・千葉 氣志團


外部リンク編集

関連記事

親記事

JR東日本 じぇいあーるひがしにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 64381

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました