1918年
0
せんきゅうひゃくじゅうはちねん
西暦1918年。大正7年。この年に第一次世界大戦が終結した。
1月27日:パイロットコーポレーション設立
2月16日:リトアニアが独立
2月21日:カロライナインコが絶滅
2月24日:エストニアが独立
3月4日:アメリカで世界初のスペイン風邪症状が発生し、パンデミックが始まる
3月25日:ベラルーシが独立
4月30日:東京女子大学創立
5月10日:象印マホービン創業
7月17日:元ロシア皇帝ニコライ2世が家族諸共射殺される
7月22日:富山県で米騒動が起こる
9月21日:米騒動の責任を取り寺内正毅内閣が総辞職
9月29日:原敬内閣が発足
10月1日:森永ミルクチョコレート発売
11月3日:ポーランドが独立
11月11日:ドイツが休戦協定に調印し、第一次世界大戦が終結
11月14日:チェコスロバキアが独立
11月16日:ハンガリー独立
12月1日:アイスランド独立
4月
4月15日 - 白石勝巳(プロ野球選手・監督)
6月
6月4日 - 田川誠一(政治家)
12月
12月2日 - 高峰三枝子(女優)
12月15日 - いわさきちひろ(画家)
12月21日 - クルト・ヴァルトハイム(元オーストリア大統領・国連事務総長)
12月23日 - ヘルムート・シュミット(第5代ドイツ首相)
12月25日 - アンワル・アッ=サーダート(第3代エジプト大統領)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です