ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1918年

せんきゅうひゃくじゅうはちねん

西暦1918年。大正7年。この年に第一次世界大戦が終結した。
目次 [非表示]

主な出来事編集

1月27日:パイロットコーポレーション設立

2月16日:リトアニアが独立

2月21日:カロライナインコが絶滅

2月24日:エストニアが独立

3月4日:アメリカで世界初のスペイン風邪症状が発生し、パンデミックが始まる

3月7日:松下幸之助松下電器(パナソニック)を設立

3月25日:ベラルーシが独立

4月30日:東京女子大学創立

5月10日:象印マホービン創業

7月17日:元ロシア皇帝ニコライ2世が家族諸共射殺される

7月22日:富山県で米騒動が起こる

9月21日:米騒動の責任を取り寺内正毅内閣が総辞職

9月29日:原敬内閣が発足

10月1日:森永ミルクチョコレート発売

11月3日:ポーランドが独立

11月10日:ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が退位。

11月11日:ドイツが休戦協定に調印し、第一次世界大戦が終結

11月14日:チェコスロバキアが独立

11月16日:ハンガリー独立

12月1日:アイスランド独立


生誕編集

1月編集

1月22日 - 安田義章(AV男優)

1月26日 - ニコラエ・チャウシェスク(ルーマニア大統領)

2月編集

2月11日 - 池部良(俳優・随筆家)

2月15日 - 水川八重子(女優)

3月編集

3月4日 - 小桜葉子(女優、加山雄三の母)

4月編集

4月15日 - 白石勝巳(プロ野球選手・監督)

5月編集

5月4日 - 田中角栄(第64・65代内閣総理大臣)

5月18日 - 藤本英雄(プロ野球選手)

5月27日 - 中曽根康弘(第71 - 73代内閣総理大臣)

5月29日 - 鬼塚喜八郎(アシックス創業者)

6月編集

6月4日 - 田川誠一(政治家)

7月編集

7月7日 - 近江俊郎(歌手・作曲家)

7月11日 - 中村竹弥(俳優)

7月18日 - ネルソン・マンデラ(南アフリカ大統領)

8月編集

8月17日 - 六代目笑福亭松鶴(落語家)

8月25日 - レナード・バーンスタイン(指揮者、作曲家)

8月30日 - テッド・ウィリアムズ(メジャーリーガー)

9月編集

9月10日 - 片山義雄(海軍軍人・真珠湾攻撃で戦死した九軍神の一人)

10月編集

10月4日 - 福井謙一(化学者)

10月24日 - 正力亨(読売ジャイアンツオーナー)

11月編集

11月3日 - ボブ・フェラー(メジャーリーガー)

11月6日 - 藤原てい(作家)

11月11日 - 鳩山威一郎(政治家)

12月編集

12月2日 - 高峰三枝子(女優)

12月15日 - いわさきちひろ(画家)

12月21日 - クルト・ヴァルトハイム(元オーストリア大統領・国連事務総長)

12月23日 - ヘルムート・シュミット(第5代ドイツ首相)

12月25日 - アンワル・アッ=サーダート(第3代エジプト大統領)


物故編集

2月4日:秋山真之(海軍軍人)

3月25日:クロード・ドビュッシー(作曲家)

5月10日:3代目古今亭志ん生(落語家)

5月27日:大砲万右エ門(第18代横綱)

7月17日:ニコライ2世(ロシア帝国最後の皇帝)

10月30日:エゴン・シーレ(画家)

11月5日:島村抱月(劇作家)


関連タグ編集

1910年代 大正


1917年(大正6年) ←1918年(大正7年)→ 1919年(大正8年)

関連記事

親記事

1910年代 せんきゅうひゃくじゅうねんだい

兄弟記事

  • 1917年 せんきゅうひゃくじゅうななねん
  • 1919年 せんきゅうひゃくじゅうきゅうねん
  • 1913年 せんきゅうひゃくじゅうさんねん
  • もっと見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました