ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

本名:鈴木 三枝子、(1918年12月2日 - 1990年5月27日)


1936年(昭和11年)に、船映画『母を尋ねて』で女優としてデビューした。


翌年、松竹三羽烏(当時の松竹での人気二枚目俳優)と呼ばれた上原謙佐野周二佐分利信を相手にマドンナ役を演じた『婚約三羽烏』が公開。

同じ1937年(昭和12年)の年末に公開された浜本広の小説を映画化した『浅草の灯』で演じた浅草オペラの踊り子役で、歌を口ずさむシーンが話題となり、コロムビアがレコード歌手としてスカウト。

翌1938年、映画『蛍の光』の主題歌「蛍の光」を桑野通子高杉早苗と吹き込み、レコードデビュー。続いて映画『宵待草』主題歌の「宵待草」がヒット。


『信子』『戸田家の兄妹』『男への条件』『高原の月』と主演映画はいずれもヒット作品となり、松竹の看板スターとなっていった。一方、レコード歌手としても1940年(昭和15年)には「湖畔の宿」、1942年(昭和17年)には「南の花嫁さん」を映画とは無関係にヒットさせている。


レコード歌手としての実績を活かした音楽映画をシリーズ化した作品『懐しのブルース』(1948年)、『別れのタンゴ』(1949年)、『想い出のボレロ』(1950年)、『情熱のルムバ』(1950年)などが主題歌と共にヒットした。


1956年(昭和31年)に声帯が凹むという奇病に罹り、ステージで声が出なくなったことをきっかけに歌手活動から遠ざかった。


1966年(昭和41年)、11年振りに公の場で歌ったところ声が戻っていることがわかり、テレビ番組「歌謡百年」に出演し大反響となった。「高峰三枝子カムバック」と報道されるほどの人気となり、1967年(昭和42年)には自身のヒット曲をステレオで再録音したLPを発売し、30万枚以上を売り上げる。


1968年(昭和43年)から女優を起用する初めての試みであった「3時のあなた」の司会に就任。


1976年(昭和51年)には『犬神家の一族』(市川崑監督)での演技が高く評価され、第19回ブルーリボン賞助演女優賞を受賞。女優として初めて栄誉に浴した。


1985年(昭和60年)に紫綬褒章を受章。

1990年5月27日に死亡した。71歳没。

関連記事

親記事

女優 じょゆう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました