ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


概要編集

山手線


路線名山手線
路線総延長20.6km(品川 - 田端)/34.5km(1周で)
軌間1067mm
電圧1500V
最高速度90km/h

JR東日本の運営する代表的な路線の1つ。全区間・全駅が東京都特別区東京23区)内のみで完結しており、都区部内の主要都市を円を描くように結ぶ環状運行を行っている。一周の所要時間は59分(日中の場合)。都心部を細切れに繋いでいるため各駅間が非常に短く、最も長い区間でも2km程しか離れていない(大崎 - 品川間)。そのため電車を待って乗るより歩いて移動した方が早く着く区間も多い。


名称・呼称について編集

名前の由来は江戸時代 - 戦前江戸または東京における高級住宅街の呼び名「山の手」(下町の対義語)からと思われる。開通時の申請書には表記を「山ノ手線」とする旨が書かれていたが、開通時の表記は「山手線」となった。


読み方については「やまのてせん」が正式なものであり、開業から第二次世界大戦以前は一貫してこの読み方であった。しかし、終戦直後に連合国軍最高司令官総司令部の指示により、鉄道施設や道路標識などにローマ字の併記が進められた際、山手線には国鉄部内での通称だった「ヤマテ」につられて「YAMATE=Loop=Line」と併記してしまった。これがきっかけで「やまてせん」という読み方が一般的に定着し、行先表示でも「山手 YAMATE」と表記されるようになった。その後、国鉄は「線名の由来・発祥から『やまのて』が伝統的に正しい」ことに加えて、根岸線山手(やまて)駅(1964年5月19日開設)との混同防止のため、1971年3月7日から読み方を「やまのてせん」へ戻し、行先表示も「山手線 YAMANOTE-LINE」へ変更。以降は再度「やまのてせん」で統一されている。


「山手線」の呼称が指す区間は典拠や目的により、次のように使い分けられている。ヨドバシカメラCMソングで「まあるい緑の山手線」と形容される通り、一般的には2.を指すことが多い。


  1. 正式路線名(線路名称)としての「山手線」。品川駅港区)を起点に、渋谷駅渋谷区)・新宿駅新宿区)・池袋駅豊島区)を経由して田端駅北区までを結ぶ、全長20.6km(営業キロ)の鉄道路線。東海道本線の支線であり、国鉄分割民営化時に当時の運輸省(現・国交省)へ提出された事業基本計画、及び国交省監修『鉄道要覧』へ記載された「山手線」はこの区間を指す。田端を起点・終点とする電車は存在せず、早朝深夜やラッシュなどを除く大半の電車が後述の2.を経由する周回電車となる。駒込 - 田端間の一部区間を除き、ほぼ全線が複々線であるが、このうちの埼京線電車、湘南新宿ライン列車や特急列車、貨物列車が走る線路を通称「山手貨物線」と呼ぶ。
  2. 運行系統としての「山手線」。1.に東海道本線品川駅 - 東京駅間及び東北本線東京 - 田端間を合わせた、東京都区部内の全長34.5kmの区間で環状運行を行う近距離電車運行系統。この系統のみ使用する専用線路が敷設されており、主としてそれ自体を指して「山手線」と呼称する。
  3. マルスシステム上の経路表示における「山手線」。1.より代々木駅 - 新宿駅間を除外し、田端駅 - 日暮里駅間を含む。代々木 - 新宿間は「中央東線」と表示される。
  4. 運賃計算上の「東京山手線内」。東京からの営業キロ程が「100km超・200km以内」の範囲に所在する駅に発着する乗車券(または「1km超・200km以内」の範囲に所在する駅に発着する一部特別企画乗車券)に表示されることがある運賃計算上の名称。2.の区間に加え、環状線内側にある中央本線神田駅 - 代々木駅間及び総武本線支線秋葉原駅 - 御茶ノ水駅間含む。また、この区間内相互の近距離運賃は区間外よりも低額に設定されている。

使用車両編集

現在使用されている車両はE235系0番台。当系列と、その前のE231系500番台の行先表示は「上野・池袋方面」「品川・渋谷方面」といった具合に内回り・外回りをハッキリ区別しているが、それまでの車両の行先表示は大崎駅止まりなどの例外を除き、単に「山手線」だけで、内回りと外回りを区別していなかった。


歴史編集

現在のような環状運転となったのは1925年で、山手線内で最初に開通したのは日本初の鉄道となる1872年の新橋駅 - 品川駅間まで遡れるが、現在の山手線の源流となった区間は日本鉄道が1885年に開通した品川駅 - 板橋駅 - 赤羽駅である。また池袋駅 - 田端駅開通は1903年で、池袋駅開設もこの時である。なお現在の池袋 - 赤羽間は埼京線(正式には赤羽線)であるが、環状線運行開始以降も1972年までは山手線支線扱いであった。


以前の1963年から採用されたウグイス色の車体色(現在の帯色)から「緑の山手線」といわれることがあるが、実は戦後直ぐの1948年より緑色に塗られたことがある。田端 - 品川間を当時線路共用していた京浜東北線電車との識別の必要があるとのことから旧軍放出物資である緑色塗料を使用し、ほとんど完成しかかったのであるが、1950年の車輛大規模配置換えで混乱が生じ頓挫してしまった。新性能後、1度はカナリアイエローに決定しながらもウグイス色となったのは関係者がこの経緯も踏まえていたからかもしれない。


JR発足後最初に6扉車を投入され、同時に一貫通編成では日本最長の11両編成化が実施されるなど等混雑が激しい路線であるが、一方、編成やホーム延伸など地上側の投資が追い付かなかった面がある。近年は湘南新宿ライン上野東京ラインの両長距離バイパス路線が整備されたことやE231系以降の拡幅車体導入で若干混雑が緩和されたこともあり、ホームドア導入と合わせ、6扉車は撤廃されている。


都心を走る路線だけあってほとんどの停車駅にホームドアが設置されている。現在ホームドアがないのは東京駅新橋駅浜松町駅渋谷駅新宿駅の5つのみ。


2016年からナンバリング制度を導入し、全駅に順次駅番号が付けられた。

路線記号はJY=JR Yamanote line。

スリーレターコードに何故かこれが入っている。


停車駅(駅ナンバリング順/内回り)編集

駅番号停車駅乗換住所スリーレターコード
JY 01東京
  1. 中央線快速(JC01)/京浜東北線(JK26)/上野東京ライン(JU01)/東海道本線(JT01)/総武快速横須賀線(JO19)/京葉線(JE01)
  2. 東北秋田山形上越北陸北海道新幹線
  3. JR東海東海道新幹線
  4. 東京メトロ丸ノ内線(M17)
  5. 東京メトロ東西線大手町駅(T09)
千代田区丸の内1丁目TYO
JY 02神田
  1. 中央線快速(JC02)/京浜東北線(JK27)
  2. 東京メトロ銀座線(G13)
千代田区鍛冶町2丁目KND
JY 03秋葉原
  1. 京浜東北線(JK28)/中央・総武緩行線(JB19)
  2. 東京メトロ日比谷線(H16)
  3. 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス(TX01)
  4. 東京都交通局都営新宿線岩本町駅(S08)
千代田区外神田1丁目AKB
JY 04御徒町
  1. 京浜東北線(JK29)
  2. 東京メトロ銀座線…上野広小路駅(G15)
  3. 東京メトロ日比谷線…仲御徒町駅(H17)
  4. 東京都交通局都営大江戸線…上野御徒町駅(E09)
台東区上野5丁目
JY 05上野
  1. 京浜東北線(JK30)/上野東京ライン・宇都宮線(JU02)/常磐快速線(JJ01)
  2. 東北・秋田・山形・上越・北陸・北海道新幹線
  3. 京成電鉄本線京成上野駅(KS01)
  4. 東京メトロ銀座線(G16)/日比谷線(H18)
台東区上野7丁目UEN
JY 06鶯谷京浜東北線(JK31)台東区根岸1丁目
JY 07日暮里
  1. 京浜東北線(JK32)/常磐快速線(JJ02)
  2. 京成電鉄本線(KS02)
  3. 東京都交通局日暮里・舎人ライナー(NT01)
荒川区西日暮里2丁目NPR
JY 08西日暮里
  1. 京浜東北線(JK33)
  2. 東京メトロ千代田線(C16)
荒川区西日暮里5丁目
JY 09田端京浜東北線(JK34)北区東田端1丁目
JY 10駒込東京メトロ南北線(N14)豊島区駒込2丁目
JY 11巣鴨東京都交通局都営三田線(I15)豊島区巣鴨1丁目
JY 12大塚東京都交通局都電荒川線…大塚駅前停留場(SA23)豊島区南大塚3丁目
JY 13池袋
  1. 埼京線(JA12)/湘南新宿ライン(JS21)
  2. 東京メトロ丸ノ内線(M25)/有楽町線(Y09)/副都心線(F09)
  3. 西武鉄道池袋線(SI01)
  4. 東武鉄道東上線(TJ01)
豊島区南池袋1丁目IKB
JY 14目白豊島区目白3丁目
JY 15高田馬場
  1. 西武鉄道新宿線(SS02)
  2. 東京メトロ東西線(T03)
新宿区高田馬場1丁目
JY 16新大久保新宿区百人町1丁目
JY 17新宿
  1. 埼京線(JA11)/湘南新宿ライン(JS20)/中央線快速(JC05)/中央・総武緩行線(JB10)
  2. 京王電鉄京王線/京王新線(KO01)
  3. 小田急電鉄小田原線(OH01)
  4. 東京メトロ丸ノ内線(M08)
  5. 東京都交通局都営新宿線(S01)
  6. 東京都交通局都営大江戸線新宿駅(E27)/新宿西口駅(E01)
新宿区新宿3丁目SJK
JY 18代々木
  1. 中央・総武緩行線(JB09)
  2. 東京都交通局都営大江戸線(E26)
渋谷区代々木1丁目
JY 19原宿東京メトロ千代田線/副都心線明治神宮前 <原宿> 駅(C03/F15)渋谷区神宮前1丁目
JY 20渋谷
  1. 埼京線(JA10)/湘南新宿ライン(JS19)
  2. 京王電鉄井の頭線(IN01)
  3. 東急電鉄田園都市線(DT01)/東横線(TY01)
  4. 東京メトロ銀座線(G01)/半蔵門線(Z01)/副都心線(F16)
渋谷区道玄坂1丁目SBY
JY 21恵比寿
  1. 埼京線(JA09)/湘南新宿ライン(JS18)
  2. 東京メトロ日比谷線(H02)
渋谷区恵比寿南1丁目EBS
JY 22目黒
  1. 東急電鉄目黒線(MG01)
  2. 東京メトロ南北線(N01)
  3. 東京都交通局都営三田線(I01)
品川区上大崎2丁目
JY 23五反田
  1. 東急電鉄池上線(IK01)
  2. 東京都交通局都営浅草線(A05)
品川区五反田1丁目
JY 24大崎
  1. 埼京線(JA08)/湘南新宿ライン(JS17)
  2. 東京臨海高速鉄道りんかい線(R08)
品川区大崎1丁目OSK
JY 25品川
  1. 京浜東北線(JK20)/東海道線(JT03)/横須賀線(JO17)
  2. JR東海東海道新幹線
  3. 京急本線(KK01)
港区高輪3丁目SGW
JY 26高輪ゲートウェイ
  1. 京浜東北線(JK21)
  2. 東京都交通局都営浅草線…泉岳寺駅(A07)
  3. 京急本線…泉岳寺駅(A07)
港区港南2丁目TGW
JY 27田町
  1. 京浜東北線(JK22)
  2. 東京都交通局都営浅草線/三田線…三田駅(A08/I04)
港区5丁目
JY 28浜松町
  1. 京浜東北線(JK23)
  2. 東京モノレール羽田線(MO01)
  3. 東京都交通局都営浅草線/大江戸線…大門駅(A09/E20)
港区海岸1丁目HMC
JY 29新橋
  1. 京浜東北線(JK24)/東海道線(JT02)/横須賀線(JO18)
  2. 東京メトロ銀座線(G08)
  3. 東京都交通局都営浅草線(A10)
  4. ゆりかもめ(U01)
港区新橋2丁目SMB
JY 30有楽町
  1. 京浜東北線(JK25)
  2. 東京メトロ有楽町線(Y18)
  3. 東京メトロ日比谷線/千代田線…日比谷駅(H08/C09)
  4. 東京都交通局都営三田線…日比谷駅(I08)
千代田区有楽町2丁目

1番上へ戻る。

…以上30駅。この中で最も新しいのは高輪ゲートウェイ(2020年新設)。


ラッピング列車編集

東京中心部を走り、利用者数も非常に多いことから車体全体に広告を貼り付けたり、車体広告を1編成貸しきった編成が時折運行されている。ソシャゲの普及以降萌えキャラ広告が急増、さながら走る秋葉原と化している。


例としては

…など。ただし東京都の広告条例による規制があるため、それ以外の地方を走るラッピング列車のソレよりはだいぶ控えめなものにしている


関連動画編集


関連タグ編集


他の主要都市における環状線・環状運行の例


外部リンク編集

関連記事

親記事

JR東日本 じぇいあーるひがしにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1536971

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました