ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

東京都豊島区駒込に位置するJR山手線東京メトロ南北線の停車駅。

南北線は1991年の開業時、この駒込駅が起点だったが、この当時は赤羽岩淵駅までだったことから、ほかの東京メトロ(当時は、営団地下鉄)の路線とはまったくつながりのない単独路線になっていた。


山手線はホームが坂の途中に作られているため、北口側からは半地下だが東口側からは高架に見えるという一風変わった特徴を持つ。JR南口は長めの通路が伸びておりそのまま南北線の入り口に直結している。


ソメイヨシノ発祥の地である事から、山手線の発車メロディーには童謡「さくらさくら」が使われている(ただしテンポが速い)。また毎年春が近づくとホーム付近の土手に植えられたつつじの花が一斉に咲く。


住所こそ豊島区だが駅舎は文京区北区に隣接するため、東口の所在地は北区との境目となっている。

六義園の最寄駅(ただし六義園の所在地は文京区本駒込)。なお、本駒込駅とも全く別の駅であり、南北線で隣駅である。

駒込駅から田端方面に行ったところに山手線唯一の踏切があり、隣にビルの所有物である巨大なゴルフボールのオブジェがある。


隣の田端駅が「山手線で一番無名」を名乗り出した事から半ば巻き込まれる形でLINEスタンプ「山手線最弱」を名乗っている。


駅舎の方は真新しいがホームの構造は古いままであり、2017年7月18日の真夏日に突然降ってきた大粒のにホームの天井がぶち抜かれるという何を言ってるのかよくわからないシチュエーションで被害を受けた(隣の田端駅も駅前通りの電灯が破壊され駅前が大洪水になるという事態に陥っている)。


駅構造編集

共に島式ホーム一面二線。

JR編集

乗り場路線方面
1山手線外回り上野東京方面
2山手線内回り池袋新宿渋谷方面

東京メトロ(N14)編集

乗り場路線方面
1東京メトロ南北線北行王子赤羽岩淵浦和美園方面
2東京メトロ南北線南行目黒新横浜海老名湘南台方面

停車駅編集

JR山手線編集

田端駅 - 駒込駅 - 巣鴨駅


東京メトロ南北線編集

●急行・各停

本駒込駅(N13) - 駒込駅 - 西ヶ原駅(N15)

※急行は目黒線内のみ通過運転


関連タグ編集

東京23区の駅一覧

関連記事

親記事

東京23区の駅一覧 とうきょうにじゅうさんくのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 197

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました