ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ編集

路線延長56.7km
軌間1435mm
駅数50駅(起終点含む)
複々線区間金沢文庫駅~金沢八景駅
3線区間子安駅~神奈川新町駅
複線区間泉岳寺駅~子安駅,神奈川新町駅~金沢文庫駅,金沢八景駅~浦賀駅
閉塞方式自動閉塞方式
保安装置C-ATS
列車無線誘導無線方式(IR)、デジタル空間波無線方式(デジタルSR)(併用)
最高速度
  • 快特・エアポート快特・ウィング号 120km/h(横浜以北)
  • 特急・急行及び横浜以南 110km/h
  • 普通列車 100km/h

概要編集

東京都品川駅神奈川県浦賀駅を結び、品川駅の北側より後年に設けられた当線の支線扱いの直通用線路が隣の泉岳寺駅まで延びる。


1901年に京浜電気鉄道として大森駅 - 八幡駅(現・大森海岸駅) - 川崎駅が開業し、その後1904年に品川駅(現・北品川駅) - 八幡駅間、1905年に川崎駅 - 神奈川駅間、1925年には高輪駅 - 品川駅間が開通し、1930年、湘南電気鉄道として黄金町駅 - 浦賀駅間開通し、1931年、湘南電気鉄道が日ノ出町駅まで延伸し、当駅と京浜電気鉄道延伸線がレールでつながり、横浜-浦賀間の運転開始。 1933年に高輪駅を移転して品川駅に乗り入れ。全線開通し品川-浦賀間の直通運転開始。



その名の通り京浜急行電鉄の鉄道事業において最も軸となっており、東京23区横浜市という二大都市をつなぐ重要な鉄道路線の一つでもある。

大師線を除く全ての自社路線との直通列車があり、羽田空港郊外の広大なベッドタウン海水浴場その他マリンレジャースポットなど、多彩なアクセス路線としての側面も持つ。

都営地下鉄浅草線と、さらにその先の京成電鉄北総鉄道との直通本数も多く、最遠で千葉県成田空港駅までの列車も運行される。


列車の高速化についてもJRや他社の私鉄と比べても群を抜いており、最上位種別の快特の最高速度は横浜から北は120kmで運転する。

一方、横浜から南の区間は極めて線形が悪く、最高速度が110kmに制限されており、実際にその速度で運転できる区間も限定的となる。


列車種別編集

首都圏の私鉄としては優等列車の本数や平均速度に重点を置いた運行ダイヤである。

それぞれの停車駅は駅一覧や個別記事を参照。


有料座席列車編集

ウィング号

平日限定運行の有料の座席指定列車であり、京急久里浜線へ直通する。

…が設定されている。クロスシート車の2100形1000形1890番台を使用。

運行開始当初は2000形が使用されていた。


追加料金不要列車編集

エアポート快特

非追加料金列車では最速の種別であり、カラーはオレンジ。

京成線の「アクセス特急」に関連する運用が組まれており、全ての列車が品川方面から京急空港線に直通する。京急線内では品川駅と羽田空港第3ターミナル駅間はノンストップで運行。

使用車両は、停車駅予報装置を搭載しつつ120km/h運転可能な車両。

日中は後述する空港線快特と共に交互20分間隔で運行されている。


快特

以前は「快速特急」が正式名称だったが、1999年のダイヤ改正で「快特」が正式名称になった。英語の車内放送は「KAITOKU Limited Express」とし、特急の「TOKKYU Limited Express」と区別している。


京急電鉄の路線内での中核となる優等列車で、看板的存在。カラーは緑。

主要駅しか止まらず、全ての列車が久里浜線に直通する(久里浜線内は各駅停車)。日中は主に泉岳寺駅までの自社完結列車(A快特)が運行され、20分間隔となっている。2扉車の2100形が優先されて使用される。

また、空港線⇔京成線青砥駅の列車(空港線快特)もあり、こちらは前述のエアポート快特と共に交互20分間隔で運行されている。

横浜駅以北は120km/h出せるのも相まってスピード狂が愛すべき列車となっている。


特急

エアポート快特・快特に次ぐ速達列車で、カラーは赤。

快特の停車駅に加えて、利用者が多い一部の駅にも停車する。運行範囲は大師線を除く全路線で、優等種別の中では一番広い。


1999年~2022年は日中の優等運用の大半を快特に取って代わられラッシュ時のみの運行となっていたが、2022年11月のダイヤ改正で日中のSH快特と空港線⇔北総線の快特が特急に格下げされる形で日中の特急が再設定。

現在は主に他社線直通運用へ使用され、本線特急(三崎口⇔青砥or高砂)と空港線特急(羽田空港⇔印旛日本医大)がそれぞれ20分間隔で運行されている。


急行

前身は2010年に新設された「エアポート急行」。2023年のダイヤ改正で停車駅そのままで種別名を改称した。カラーは青。


停車駅は他社線への乗り換え駅を中心に選定、一度に通過する駅数は1~3程度に留まる。空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅発着を中心に、品川駅方面と逗子線逗子・葉山駅方面の2つの運行系統に分かれる。

品川方面の系統は8両のみの運行。時間帯はラッシュ時のみで、日中は快特か特急が担う。

逗子・葉山方面の系統は8両か6両編成で運行されており、ほぼ全ての時間帯に設定されている。ポジションも非常に重要で、本線での速達運転・空港線での各駅運転・逗子線での運転という3つの役割を同時に果たしている。


普通

各駅停車で、ほとんどの列車が4両か6両編成で運行される。カラーは黒。

本線普通は品川~浦賀間で運行される。運行間隔は10分。通過待ちのため距離の割に時間がかかる場合があり、車両交換を兼ねた途中駅止まりの列車も数多く存在する。

この他、金沢文庫~逗子・葉山間のみ運転される普通列車(通称:逗子ローカル)も存在し、こちらは大半が4両編成で20分間隔の運行。

かつて泉岳寺駅まで乗り入れる列車が存在したが、現在は廃止されている。


駅一覧編集

  • 快特とエアポート快特は「快特」として、各有料座席列車は「ウィング号」として掲載
  • ●=全列車停車、★=エアポート快特(✈快特)のみ通過、▲=モーニング・ウィング号のみ通過、レ=通過。
  • 普通列車は省略。
  • 無記入は運行なし。

駅番号駅名よみ急行特急快特ウィング号乗換路線備考
A07泉岳寺せんがくじ
  1. 都営地下鉄浅草線
  2. JR山手線/京浜東北線高輪ゲートウェイ駅(JY26/JK21)
KK01品川しながわ
  1. JR山手線(JY25)/京浜東北線(JK20)/東海道線(JT03)/横須賀線(JO17)
  2. JR東海東海道新幹線
所在地は港区
KK02北品川きたしながわ品川駅の南にあるが、実は当駅が京急における品川区最北の駅。
KK03新馬場しんばんばかつては北馬場駅南馬場駅の2駅だったが、高架化とともに駅が統合され2駅の中間地点に当駅が設けられた。
KK04青物横丁あおものよこちょうかつての品川宿にあった野菜(青物)市場が駅名の由来。りんかい線品川シーサイド駅からは徒歩11分ほどの距離がある。接近メロディは島倉千代子の人生いろいろ
KK05鮫洲さめず鮫洲の通称で知られる品川運転試験場が当駅の近くにある。また、当駅で普通電車が快速特急などの通過待ちを行う。
KK06立会川たちあいがわ旧品川宿の外れに流れる川が駅名の由来。また大井競馬場も京急では当駅が最寄り。
KK07大森海岸おおもりかいがん戦前は当駅前に本当に海岸があった。また、大森駅への連絡線もあった。
KK08平和島へいわじまBIG FUN平和島や平和島競艇場最寄り駅。
KK09大森町おおもりまち
KK10梅屋敷うめやしき朝ドラ『梅ちゃん先生』の舞台地は当駅周辺である。
KK11京急蒲田けいきゅうかまた空港線要塞駅としても知られる。蒲田駅から東の位置にある。
KK18雑色ぞうしき
KK19六郷土手ろくごうどて多摩川河川敷にある。
KK20京急川崎けいきゅうかわさき
  1. 大師線
  2. JR東海道線/京浜東北線/南武線川崎駅(JT04/JK16/JN01)
JR川崎駅とはほぼ隣接しており、駅前大通りにかかる高架橋を走り抜ける。
KK27八丁畷はっちょうなわてJR南武支線(JN51)
KK28鶴見市場つるみいちば
KK29京急鶴見けいきゅうつるみJR京浜東北・根岸線(鶴見駅)
KK30花月総持寺かげつそうじじ旧・花月園前花月園競輪場が駅前にあったが閉鎖された。
KK31生麦なまむぎキリンビール横浜工場最寄り駅。戦前は京急新子安との間にキリン駅があった。
KK32京急新子安けいきゅうしんこやす
KK33子安こやす
KK34神奈川新町かながわしんまち車庫駅。当駅発着電車がある。
KK35京急東神奈川けいきゅうひがしかながわJR京浜東北線/横浜線東神奈川駅(JK13/JH13)旧・仲木戸駅
KK36神奈川かながわ
KK37横浜よこはま
  1. JR東海道線(JT05)/横須賀線(JO13)/湘南新宿ライン(JS13)/京浜東北・根岸線(JK12)
  2. 東急電鉄東横線(TY21)
  3. 横浜高速鉄道みなとみらい線(MM01)
  4. 相模鉄道本線(SO01)
  5. 横浜市営地下鉄ブルーライン(B20)
京急の横浜駅はもっとも東側にホームがある。
KK38戸部とべ
KK09日ノ出町ひのでちょう野毛に近い。
KK40黄金町こがねちょう京急の前身・湘南電気鉄道の開業時横浜側の始発駅だった。永瀬正敏主演の『私立探偵濱マイクシリーズ』は当駅周辺が舞台地。
KK41南太田みなみおおた
KK42井土ヶ谷いどがや
KK43弘明寺ぐみょうじ
KK44上大岡かみおおおか横浜市営地下鉄ブルーライン(B11)京急百貨店併設
KK45屏風浦びょうぶがうら
KK46杉田すぎた
KK47京急富岡けいきゅうとみおか
KK48能見台のうけんだい
KK49金沢文庫かなざわぶんこ
KK50金沢八景かなざわはっけい
  1. 逗子線
  2. 金沢シーサイドライン(1)
総合車両製作所の工場があり、当駅から逗子線神武寺駅まで三線軌条となっている。
KK54追浜おっぱま
KK55京急田浦けいきゅうたうら
KK56安針塚あんじんづか
KK57逸見へみ
KK58汐入しおいり
KK59横須賀中央よこすかちゅうおうJR横須賀駅よりも市中心部に駅がある。
KK60県立大学けんりつだいがく旧・京急安浦駅。駅名の県立大学は神奈川県立保健福祉大学のこと。
KK61堀ノ内ほりのうち久里浜線当駅からすべての列車は各駅停車となる。
KK62京急大津けいきゅうおおつ
KK63馬堀海岸まぼりかいがん
KK64浦賀うらが


関連項目編集

京浜急行電鉄 京急電鉄 大手私鉄

東京都 神奈川県

ハマの赤いあんちくしょう 逝っとけダイヤ 変態待避


外部リンク編集

関連記事

親記事

京浜急行電鉄 けいひんきゅうこうでんてつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23421

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました