根岸線
ねぎしせん
路線名 | 根岸線 |
---|---|
路線記号 | JK |
ラインカラー | 水色(スカイブルー) |
路線区間 | 横浜〜大船 |
路線距離 | 22.1km |
軌間 | 1,067mm |
駅数 | 12駅 |
電化区間 | 全線(直流1,500V) |
最高速度 | 95km/h |
複線区間 | 全線 |
閉塞方式 |
|
保安装置 |
|
運転指令所 | 東京総合指令室 |
列車運行管理システム | 東京輸送圏管理システム(ATOS) |
第一種鉄道事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本):全線 |
第二種鉄道事業者 | 日本貨物鉄道(JR貨物):桜木町〜大船 |
※旅客列車はD-ATC、ATC非対応の貨物列車はATS-P
横浜駅(神奈川県横浜市西区)と大船駅(鎌倉市)を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線。終点大船駅を除く全駅が横浜市内にあるが、大船駅もホーム北側は横浜市内にある。
直通している京浜東北線とダイヤが一体化している為、「京浜東北・根岸線」と案内される場合や根岸線区間も含めて「京浜東北線」と呼ばれる事がある。
また、日本貨物鉄道(JR貨物)が第二種鉄道事業者として貨物列車を運行している。
開業〜根岸線誕生以前
- 1872年(明治5年)6月12日:日本初の一般営業用鉄道として現在の横浜駅〜桜木町駅(当時横浜駅)間開業。
- 1873年(明治6年)9月15日:貨物営業開始。
- 1887年(明治20年)7月11日:横浜駅〜程ヶ谷駅(現・保土ヶ谷駅)〜国府津駅間延伸。当時はスイッチバック方式を採用。
- 1895年(明治28年)4月1日:線路名称制定により東海道線の一部となる。
- 1898年(明治31年)8月1日:神奈川駅(廃止)〜程ヶ谷駅間の短絡線完成により、神奈川駅〜横浜駅〜程ヶ谷駅間を支線化。
- 1909年(明治42年)10月12日:国有鉄道線路名称制定により東海道本線支線となる。
- 1914年(大正3年)12月20日:高島町駅(廃止)開業及び神奈川駅〜高島町駅間直流電化。京浜線(京浜東北線の前身)電車運行開始。
- 1915年(大正4年)8月15日:横浜駅(2代目)開業により高島町駅を統合。横浜駅(初代)を桜木町駅に改称し、桜木町駅〜程ヶ谷駅間廃止。
- 1915年12月30日:横浜駅〜桜木町駅間直流電化。
- 1928年(昭和3年)10月15日:横浜駅(3代目)移転。
- 1951年(昭和26年)4月24日:桜木町事故発生。
- 1957年(昭和32年)4月3日:桜木町駅〜大船駅間の「桜大線」建設が決定。
- 1959年(昭和34年)5月23日:桜大線改め根岸線の建設工事着工。
根岸線開業〜国鉄民営化まで
現在の使用車両
旅客列車
特記の無いものは全線で運用される。
- E233系1000番台
さいたま車両センター所属。京浜東北線用車両で10両編成。
- E233系6000番台
鎌倉車両センター所属。横浜線用車両で8両編成。
- 185系200番台
大宮総合車両センター東大宮センター所属。
根岸線用ATC搭載車が運用される。
定期運用は存在しないが、高島貨物線経由の団体臨時列車で使用。この他、臨時特急「はまかいじ」の回送時は根岸線を全線走行していた。
貨物列車(機関車のみ)
主に定期貨物列車の牽引で桜木町〜根岸間で運用される他、総合車両製作所(J-TREC)からの甲種輸送で桜木町〜大船間を走行する事がある。
過去の使用車両
根岸線の路線名制定後の車両のみ記載。
特記の無いものは全線で運用された車両。
長野総合車両センター所属。臨時特急「はまかいじ」で使用。
根岸線用ATC搭載車が運用された。
根岸線開業時の車両。横浜〜磯子間で運用された。
8両編成。1969年(昭和44年)から9年間使用された。
8両→10両編成は浦和電車区(現・さいたま車両センター)所属で京浜東北線用。
209系導入まで根岸線の主力車両だった。
7両編成は鎌倉電車区(現・鎌倉車両センター)所属で横浜線用。
- 205系0番台
10両編成は浦和電車区所属で京浜東北線用。
7両→8両編成は鎌倉車両センター所属で横浜線用。E233系導入まで横浜線の主力車両だった。
- 209系0番台・500番台
浦和電車区所属。10両編成。
103系置き換えの為に導入され、E233系導入まで根岸線の主力車両だった。
- 901系→209系900番台・910番台・920番台
浦和電車区所属。209系の試作車で後に改番。10両編成。
快速は各駅に停車する為省略
駅番号 | 駅名 | 乗換路線 | 備考 |
---|---|---|---|
JK12(YMH) | 横浜 | ||
JK11 | 桜木町 | 横浜市営地下鉄ブルーライン(B18) | 当駅発着あり |
JK10 | 関内 | 横浜市営地下鉄ブルーライン(B17) | |
JK09 | 石川町(元町・中華街) | ||
JK08 | 山手 | ||
JK07 | 根岸 | ||
JK06 | 磯子 | 当駅発着あり | |
JK05 | 新杉田 |
| |
JK04 | 洋光台 | ||
JK03 | 港南台 | ||
JK02 | 本郷台 | ||
JK01(OFN) | 大船 |
|
※:定期券のみ連絡
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第122話 みずいろのE233系
ある日の事チノの元に相鉄の運転士であるレムがやってきた。その目的はバトルであり、チノは受け入れた。コースは根岸線と横浜線になりE233系メッカでベース車同士のバトルとなる7,935文字pixiv小説作品 オムニバス・横浜駅
人の数だけ物語があるように、路線の数だけ物語がある。だから、ターミナル駅は面白い。 今回は7つのエピソードを横浜駅から拾ってきた。 この表紙が使えるうちにと思って文字にしたので、文章は相当な駄文だが、大目に見て欲しい。 ちなみに、ここだけの話だが、推敲すらしていない。ほぼ1週間で書いたため、文章が荒れている。 その結果、作者の左目は充血し、体調は崩壊したことは内緒である。 それでも、間に合って良かったと思っている。 この表紙、結構好きである。期間限定なのが非常に残念だ。実に惜しい。 裏の主役はJR横浜線。 そういえば、10/9だったかな?横浜駅の発車メロディ代わりましたね!15,298文字pixiv小説作品- サイドストーリー
JK-19141220の秘密
彼女にはとある秘密がある 京浜東北線担当の子安わらび、誕生の秘密が明らかになる話です。 Network.12のわらび、廻初登場時の後日談なので先に本編を読むことをお勧めします。(P228~229ぐらい) 登場人物(全員、路線能力者) 子安わらび…京浜東北線担当 博士(根岸光大)…根岸線担当 小山仙二…東北本線(宇都宮線)担当 籠原庄子…高崎線担当2,790文字pixiv小説作品