8月15日
はちがつじゅうごにち
1549年 フランシスコ・ザビエル一行が鹿児島に上陸 ※天文18年7月22日
1863年 薩英戦争開戦 ※文久3年7月2日
1914年 パナマ運河開通
1945年 宮城事件鎮圧
1947年 インドがイギリスから独立
1948年 大韓民国が成立
1960年 コンゴ共和国がフランスから独立
実在の人物
松平定功 (1733年 - 1765年)※享保18年7月6日
ナポレオン・ボナパルト(1769年 - 1821年)
烏丸光徳 (1832年 - 1873年)※天保3年7月20日
田島直人 (1912年 - 1990年)
菅原都々子(1927年 - )
鈴木れい子(1944年 - )
シルヴィ・ヴァルタン(1944年 - )
目黒祐樹 (1947年 - )
渥美二郎 (1952年 - )
河崎実 (1958年 - )
山下和美 (1959年 - )
大八木淳史(1961年 - )
浜田治貴 (1961年 - )
宇梶剛士 (1962年 - )
愛甲猛 (1962年 - )
麻生祐未 (1963年 - )
中村光一 (1964年 - )
石丸幹二 (1965年 - )
立花孝志 (1967年 - )
高塚正也 (1969年 - )
ベン・アフレック(1972年 - )
アキラ100%(1974年 - )
川口能活 (1975年 - )
ナオト・インティライミ(1979年 - )
林剛史 (1982年 - )
本多陽子 (1983年 - )
岡田将生 (1989年 - )
ジェニファー・ローレンス(1990年 - )
萩野公介 (1994年 - )
小倉唯 (1995年 - )
安斉かれん(1999年 - )
架空のキャラクター
薊 『カゲロウプロジェクト』
エリカ・フォンティーヌ 『サクラ大戦』シリーズ
胡桃沢=サタニキア=マクドウェル 『ガヴリールドロップアウト』
ショーン・マツダ 『ストリートファイター』シリーズ
実在の人物
源在子(1171年 - 1257年)※正嘉元年7月5日
万里小路資通(1225年 - 1306年)※嘉元4年7月6日
伏見宮貞常親王(1426年 - 1474年)※文明6年7月3日
松前高広 (1643年 - 1665年)※寛文5年7月5日
松平定則 (1793年 - 1809年)※文化9年7月5日
松浦静山 (1760年 - 1841年)※天保12年6月29日
西園寺師季(1826年 - 1851年)※嘉永4年7月19日
烏丸光徳 (1832年 - 1873年)
大河内輝声 (1848年 - 1882年)
阿南惟幾 (1887年 - 1945年)
宇垣纏 (1890年 - 1945年)
石原莞爾 (1889年 - 1949年)
ルネ・マグリット(1898年 - 1967年)
源田実 (1904年 - 1989年)
さくらももこ(1965年 - 2018年)
笹本恒子 (1914年 - 2022年)
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- カゲロウデイズの始まり
カゲロウデイズの始まりⅡ
前作の「カゲロウデイズの始まり」の続きです。 シンタローがまた主人公として、物語が進みます。 自分なりのカゲロウデイズです。2,128文字pixiv小説作品 - 後昭和前期
未来はこれから
博喜くんシリーズです。 今回はさつき町ではなくお爺さんの田舎が舞台。断じてケマモト村ではありません(笑) しっかり養生した博喜くん、どうやら一人おいてけぼりは免れたようです。 カブトムシも取れたし淡い初恋も経験して夏を満喫できて本当によかったな、おい。 後昭和前期には八月十五日を終戦の日とする考え方はとっくに廃れています。 この時代の終戦の日とはサンフランシスコ講和条約締結の九月八日です。 そうした事情もあって、夏休みは九月第一旬いっぱい続きます。 未来さんの名前について。 この時代ではみらい、きぼう、えがお、なかよし、そんな名前は人名でも社名でもDQNネーム扱いです。 団体名やセクションの名前に使おうとしたら「幼稚園じゃないんだから」と却下され、子供につけようとしたら年寄りに総出で怒られます。 本文中に書いたような俗信も生まれていて、命名する奴はまずいません。 時代は変わるもんです。2,277文字pixiv小説作品 【八咫烏 番外編】君死に給ふことなかれ
終戦記念日に寄せて。 烏野1年が図書館で調べ学習する話。 時系列は合宿後の夏休み中。 バレーは関係ありません。 会話ばっかりの捏造ばっかりです 投稿日は終戦記念日。 皆様の戦争を考えるきっかけになれば幸いです。 あくまで番外編なので、シリーズには入れませんでしたが、希望が多ければ合宿編を書き終わった後に入れます。 ツッキーと谷地さん要素少なめですみません。2,583文字pixiv小説作品- 俺は、お前らのこと…
俺は、お前らのこと…7
こんにちは、はじめまして、お久しぶりです! 前回は短く終わってしまい、すみませんでした! 今回は、長めに作れた…かな?と、思います!笑 応援してくださってる方、私の書いた小説を読んでくださってる方、本当にありがとうございます!1,569文字pixiv小説作品 8/15、艦娘の休日、逃げた提督
XXXX年8月15日。今日は全ての艦娘が全日休業。 例年通り、艦娘に代わってパトロールに出る司令官は、何とも言えないわだかまりを感じていた。 海に出た司令官は、自分が感じるわだかまりの原因を思い出すのだった。 ※諸事情により一週間ほどpixivに接続できなかったため、8/16の投稿となっています…。 ※映画の「ひろしま」を見てナイーブになったので、この話へのメンテナンスは最小限にさせていただきます。 2019/08/17 誤字修正、分かりにくい文に主語追加9,714文字pixiv小説作品日の丸の誓い、今いずこ?<2014.08.15>
小説ではありません。 終戦記念日の夜に考えた事をまとめてみました。 TSUYURIの祖母が戦争経験者なので、書かずにはいられませんでした。 賛否両論あると思いますが、この文を読んで何かを考えてくださる人がいれば幸いです。 2014.09.01:閲覧ありがとうございます。励みになります。 2015.12.05:評価ありがとうございました。2,021文字pixiv小説作品不死鳥の涙は敗戦とともに
大日本帝国海軍、特三型駆逐艦二番艦「響」の、史実と艦これごっちゃもの。8月15日が近いので、ということではなく、響ちゃんが可愛い+史実での不死鳥っぷりとメンタルフルボッコっぷりに思わず書いてしまった――という感じでございます。3,377文字pixiv小説作品