ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カゲロウデイズ

かげろうでいず

じん(自然の敵P)によるVOCALOIDオリジナル楽曲。2011年9月30日にニコニコ動画に投稿された。
目次[非表示]

夏といえば、というよくある話。
「だから夏は嫌いなんだ」

「咽返るような暑さで目が覚める。
 いつも同じ感覚で蝉が鳴いている。
  あぁ、これだから夏は嫌いなんだ」

カゲロウデイズとは

じん(自然の敵P)によるVOCALOID楽曲のタイトル。及び、これに伴う動画。
楽曲の「カゲロウデイズ」などを原案とした小説や漫画のタイトル。
アニメ「メカクシティアクターズ」第4話のサブタイトル。
上記の作中用語。(→カゲロウプロジェクトの節「カゲロウデイズ」を参照)

楽曲「カゲロウデイズ」

目も眩む話。

じん(自然の敵P)の3作目となるVOCALOIDオリジナル曲(初音ミクオリジナル曲)、及びカゲロウプロジェクト第3話目。同氏のアルバムメカクシティデイズにも収録されている。

驚異的な中毒性を持つ疾走感溢れるメロディと、ショッキングな歌詞が様々な話題を呼び、様々な解釈が活発に行われた。
その独自の世界観が多くの人を虜にし、投稿からわずか3日後にVOCALOID殿堂入り(10万再生)を達成。 さらに4ヶ月後には伝説入り(100万再生)を達成、作者じん氏の転機となる大ヒット作となった。
現在でも多くのユーザー達に影響を与え、イメージイラストが多数投稿されている。

歌詞中に登場する少年の名前は「ヒビヤ」。
このことはじん氏のツイートで明らかになった。(→該当ツイート)

楽曲の舞台とされている8月15日はファンに「カゲロウデイズ」と呼ばれ、この日には毎年多くのユーザーが動画を視聴し大量のコメントが投稿されている。

また初音ミク Project DIVA f 2ndに収録されている楽曲の一つであり、楽曲・動画のストーリーとは異なるPVでプレイすることが出来る。

----
正式な歌詞は テキスト「カゲロウデイズ 歌詞」 を参照

収録CD


小説/漫画版「カゲロウデイズ」

2012年3月30日、作曲者じん氏のメジャーデビューとともに、「カゲロウデイズ」の小説及び漫画化が発表された。(→詳細

小説「カゲロウデイズ -in a daze-」(以下続巻)

エンターブレインのKCG文庫より5月30日発売。
作者:じん
イラスト:しづ

コミカライズ「カゲロウデイズ」

メディアファクトリー刊「月刊コミックジーン」7月号(6月15日発売)より連載開始。
原作:じん
キャラクター原案:しづ
漫画:佐藤まひろ

動画



ニコニコ動画はこちら

【MV】 じん 「カゲロウデイズ」
↑こちらの動画は、じん(自然の敵P)1stアルバム「メカクシティデイズ」に収録される音源を使用したものとなっている。
ギターのエフェクトやベースラインに大きなアレンジが加えられたほか、動画にも若干の変更点が見られる。

カゲロウデイズ 歌ってみた【自然の敵P】
100万再生を突破したお礼に自然の敵Pが歌った。

関連イラスト

カゲロウデイズ
カゲロウデイズ


カゲロウ    デイズ
8月15日



関連タグ

じん(自然の敵P) しづ
カゲロウプロジェクト メカクシティデイズ
ヒビヤ ヒヨリ(カゲロウプロジェクト)
8月15日

back→第2話メカクシコード
this→第3話カゲロウデイズ
next→第4話ヘッドフォンアクター

<
アニメback→メカクシコード
アニメthis→カゲロウデイズ
アニメnext→カイエンパンザマスト

関連リンク

pixivコミック - カゲロウデイズ

他の記事言語

Kagerou Daze

関連記事

親記事

カゲロウプロジェクトの関連楽曲一覧 かげろうぷろじぇくとのかんれんがっきょくいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13226782

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました