ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

相手の背後に立っての下から両腕を通し、対象の二の腕で挟み込んで固定して動きを封じること。

レスリングでは「ネルソンホールド」。

この後相手の後頭部を組むことで完全にホールドする。

格闘技として使われるほか、暴れるを制止する際にも使われやすい。

羽交い締め(ネルソンホールド)の種類

フルネルソン

相手のバックに回り、相手の両から両腕を通し、相手の首の後ろでクラッチし、締め付ける。

ハーフネルソン

相手の後方から片腕のみを羽交い締めの形にした上で、相手の頭部を押し曲げ圧迫する。

柔道技の『片羽絞』。

この体勢から移行する技に小橋建太の『ハーフネルソン・スープレックス』、マイケル・モデストの『カリフォルニア・ロール』がある。

クォーターネルソン

相手の後方から片腕を相手の首にあてて、もう一方の腕を相手の腋の下に通してから首を押さえた腕を掴み、相手の頭部を押し曲げたりして圧迫して攻撃する。

スリークォーターネルソン

ハーフネルソンと同様に背後から相手の脇に片腕を差し入れて、もう片方の手を相手の背中側から回して相手の首の後ろでクラッチする。

リバース・フルネルソン

相手と向かい合った状態で前屈みになった相手の両腕を相手の背中の上でクラッチして絞め上げる。

この体勢から移行する技には以下のものがある。

ダブルアーム・スープレックス

・タイガー・ドライバー

・リバース・ネルソン・デスロック

ペディグリー

・羽根折り固め』(バタフライロック)

・ストーム・ブレイカー

・ダブルアームDDT

・ダブルアーム・パイルドライバー

・ヘルスマッシャー

関連タグ

レスリング 廬山亢龍覇 フルネルソン full_nelson

ドラゴンスープレックスフルネルソンの体勢からま後ろにそり投げる。「フルネルソンスープレックス」とも。オリジナルは藤波辰爾

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

羽交い締め
14
編集履歴
羽交い締め
14
編集履歴