概要
京急電鉄と、直通運転を行う都営地下鉄浅草線で運行。
1968年に快速特急として設定され、1999年に「快特」に名称変更された。
京急本線の中核となる優等列車で、空港線、久里浜線にも乗り入れる。平日の朝夕ラッシュ時は代わりに停車駅の多い特急が運行される。2022年11月のダイヤ改正で日中の浅草線直通快特の半数以上が特急に格下げされた。
東京都の中心部から羽田空港や神奈川県横浜市・横須賀市方面への、通勤、通学、ビジネス、観光などのアクセス列車としても大きく機能している。
また派生列車として京急ウィング号やエアポート快特なども登場した。
停車駅
京急本線
泉岳寺
品川
京急蒲田
京急川崎
横浜
上大岡
金沢文庫
金沢八景
横須賀中央
堀ノ内
京急空港線
京急蒲田
羽田空港第3ターミナル
羽田空港第1・第2ターミナル
京急久里浜線・都営浅草線
全駅各駅停車。