ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1992年4月、前身となる「ウィング号」が平日夕ラッシュ時~夜間の有料列車として運行開始。

2017年5月に座席定員制から座席指定制に変更される。


2015年12月の上り列車「モーニング・ウィング号」が新設。

そして2019年10月に、従来の夕方以降の下り列車の愛称が「イブニング・ウィング号」となった。


本列車のコンセプトは「横須賀三浦方面への着席保証」というものであるため、運行開始から長らく京急電鉄で一番乗車人数の多い横浜駅等を通過していた。

2024年11月23日のダイヤ改正で、新たに京急蒲田駅京急川崎駅、横浜駅にも停車化。

これ以降は品川駅からの乗客に割り当てられるのは前後3両ずつとなり、中央の2両は京急蒲田、京急川崎、横浜の各駅からの乗客の専用車として取り扱われる。


座席指定券「Wing Ticket」は大人・小児共通で300円。

1ヶ月券「Wing Pass」は「モーニング・ウィング号」限定であるため使用できない。

また「イブニング・ウィング号」は上大岡駅から先は座席指定券が不要となり、これ以降は「快特」として案内されて通常の列車と同じ駅に停車する。


使用車両編集

2100形8両編成。


「ウィング号」時代の運行開始から1998年までは、2000形8両編成(3ドア改造前の2ドア時代)を使用。

また2023年11月から2024年11月22日まで、14号と16号はデュアルシート車の1000形1890番台4両が充てられて、終点の金沢文庫駅まで通常の快特8両の後ろ寄りで併結する方法で運行されていた(京急蒲田駅から横浜駅まで後ろ4両はドアカット対応で乗降車不能)。


停車駅・運行区間編集

品川駅京急蒲田駅京急川崎駅横浜駅

上大岡駅金沢文庫駅金沢八景駅横須賀中央駅堀ノ内駅京急久里浜線内各駅


2・4・6号は品川発京急久里浜行き。

8・10・12・14・16号は品川発三崎口行き。


2024年11月改正時点。

2・4・6号は京急久里浜で先行列車の特急三崎口行きに接続。


関連項目編集

京浜急行電鉄

快特 ウィング号(京急ウィング号) 列車愛称

京急本線 久里浜線(京急久里浜線)

モーニング・ウィング号


湘南(列車)(JR東日本)

関連記事

親記事

京急ウィング号 けいきゅううぃんぐごう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました