西日暮里駅
にしにっぽりえき
東京都荒川区西日暮里に位置するJR・東京メトロ・東京都交通局の停車駅。
駅すぐのところに、日本屈指の進学校と言われる開成学園があるほか、駅前の道灌山通りの延長線上には、北島康介選手の実家の肉屋「(株)北島商店」もある。
駅真下の通路は荒川区唯一の山手線内側に行けるルートであり、そこから先は王子駅まで道灌山の坂とJRの線路・車両基地で塞がれている。
2017年を目処に駅周辺を充実させる都市計画が立っている。
ちなみに、谷根千にはいずれも電車一本で行ける唯一の駅だったりする。
(谷中:西日暮里駅→JR日暮里駅西口、根津:千代田線西日暮里駅→千代田線根津駅、千駄木:千代田線西日暮里駅→千代田線千駄木駅)
地下鉄は2層構造となっているが、そのせいで出口が全て東南側に偏ってしまっており、駅北西側からのアクセスがかなり不便なことになってしまっている。
また、その北西側の貴重なアクセス元となる日暮里舎人ライナーの改札へと続く3番出口前はヘビースモーカー達の溜まり場となっており健康にもよろしくない。一応警察のバイクも巡回してはいるが、すぐ路上喫煙者が巡回を見越して京成高架下の駐輪場に逃げてしまうためほとんど意味をなしていない。
ちなみに、計画時の仮名称は「新日暮里」であった。
JR山手線・京浜東北線の西日暮里駅
1971年開業。道灌山通りに交差する形でホームがある高架上の駅。
千代田線は常磐線のバイパスとして作られた経緯があるため、そこから山手線への乗り換えの便を図るために設置されたもの。品川〜田町間の新駅が完成するまでは山手線29駅の中ではもっとも新しい駅だった。ただし京浜東北線は快速だと通過してしまう。
山手線では唯一、地下鉄への乗り換え改札が設置されており、切符・交通系ICカードとも西日暮里での乗り継ぎには特例が設置されている。
ターミナルの日暮里駅と大して距離は離れていないため、大半はあちらに人が流れる。
西側からは山手線・京浜東北線の線路に並行した道が延びているため、撮り鉄に適している。この道を北西に進むとそのまま隣の田端駅にたどり着く。
駅の構造上客の落下事故などが相次いでいる。
日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅
2008年開業。JR・メトロからはやや離れた位置にあるため線路の真下に長距離のペデストリアンデッキで繋がっている。おそらく同鉄道で足立区北西部方面から来た客が千代田線に乗り換えやすくするためのものと思われる。
近況
JR東日本
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は99,696人である。
東京メトロ
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は168,478人である。
東京都交通局
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は30,858人である。
利用状況比較表
事業者名 | JR東日本 | 東京メトロ | 東京都交通局 | |
---|---|---|---|---|
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 | 乗降人員 | 乗降人員 |
2008年(平成20年)度 | 94,227人 | 188,454人 | 158,443人 | 15,307人 |
2009年(平成21年)度 | 93,939人 | 187,878人 | 157,582人 | 17,951人 |
2010年(平成22年)度 | 94,059人 | 188,118人 | 157,802人 | 19,192人 |
2011年(平成23年)度 | 93,891人 | 187,782人 | 156,404人 | 19,887人 |
2012年(平成24年)度 | 94,884人 | 189,768人 | 158,555人 | 20,360人 |
2013年(平成25年)度 | 97,268人 | 194,536人 | 162,852人 | 21,828人 |
2014年(平成26年)度 | 97,918人 | 195,836人 | 164,701人 | 23,452人 |
2015年(平成27年)度 | 98,861人 | 197,722人 | 166,157人 | 25,474人 |
2016年(平成28年)度 | 100,276人 | 200,552人 | 169,159人 | 26,951人 |
2017年(平成29年)度 | 100,917人 | 201,834人 | 170,756人 | 29,150人 |
2018年(平成30年)度 | 105,838人 | 211,676人 | 170,389人 | 30,249人 |
2019年(令和元年)度 | 99,696人 | 199,392人 | 168,478人 | 30,858人 |
西日暮里駅のすぐ北西に位置する京成本線のカーブ上にも開通当初は「道灌山通駅」が設置されていたが、戦時中の1943に「日暮里駅から近すぎる」という理由で不要不急駅として休止となり、そのまま西日暮里駅開業を待たずして1947年に廃止されている。
もっとも同駅が現存していたら便利だったかというと微妙なところであり、たとえば京成から千代田線には町屋駅で、それ以外の路線には日暮里駅で乗り換える事ができるため現状でもそこまで利便性に影響はないかもしれない。