副都心線
ふくとしんせん
路線名 | 副都心線(※1) |
---|---|
路線番号 | 13号線(※1) |
路線記号 | F(※2) |
ラインカラー | ブラウン |
区間 | 小竹向原駅〜渋谷駅間(※2) |
路線距離 | 11.9km(※2) |
軌間 | 1,067mm(狭軌) |
駅数 | 11駅(※2) |
電化区間 | 全線(直流1,500V) |
複線区間 | 全線 |
閉塞方式 | 速度制御式(新CS-ATC)・ATO |
運転指令所 | 東京メトロ総合指令所 |
最高速度 | 80km/h |
第一種鉄道事業者 | 東京メトロ |
(※1)『鉄道要覧』における名称は「13号線副都心線」。
(※2)正式な区間は小竹向原駅〜渋谷駅間(11.9km、11駅)だが、運行系統上は有楽町線との共用区間である和光市駅〜小竹向原駅間を含む和光市駅〜渋谷駅間(20.2km、16駅)が「副都心線」として案内される。また、小竹向原駅〜池袋駅間は有楽町線との複々線区間であり、共用区間を含む和光市駅〜池袋駅間には両線のナンバリングが施されている。
埼玉県和光市の和光市駅から東京都渋谷区の渋谷駅までを結ぶ東京メトロの地下鉄路線。このうち、和光市駅〜小竹向原駅間は有楽町線との共用区間であり、小竹向原駅〜池袋駅間も有楽町線との複々線区間となっている。
和光市駅以外の全駅が東京都に位置しており、路線名の通り東京都の三大副都心(池袋・新宿・渋谷)を縦断している一方で、東京メトロの全9路線の中で唯一千代田区を経由しない。相互直通運転先の路線も含め、ほぼ全区間がJR東日本の山手線・埼京線・湘南新宿ラインと並走しており、競合関係にある。
現時点では東京メトロにおける最後の新規開業路線である。東京メトロは当初、副都心線の開通をもって新線建設を終了するとしていたが、後年に「地下鉄8号線(通称「豊住線」)」の豊洲駅〜住吉駅間、「南北線分岐線として品川駅〜白金高輪駅間の建設が決定し、どちらも東京メトロによる整備となるために、副都心線は同社最後の新線では無くなる予定である。
- 有楽町新線の開業
「都市高速鉄道13号線」として建設され、1994年(平成6年)12月7日に小竹向原駅〜池袋駅(当時の旅客案内上の名称は「新線池袋駅」)間が帝都高速度交通営団(営団地下鉄)の「有楽町新線」として開業した。この区間は有楽町線(小竹向原駅〜池袋駅間)との複々線区間という、地下鉄としては珍しい形で建設されており、有楽町線とは上下二段式の構造となっている。なお、現在両駅の間に位置する千川駅・要町駅については構造物は設置されていたものの、有楽町新線の駅としては未開業とされたため、小竹向原駅〜池袋駅(新線池袋駅)間をノンストップで走行していた。
長らく有楽町線の別線として目立たない存在であり、例として当時の新線池袋駅は現在のように丸ノ内線のホームとはまだ繋がっておらず、池袋駅西口の端にポツンと乗り場が設置されている様な状態であった。2004年(平成16年)4月1日に営団地下鉄の民営化に伴い東京メトロが発足すると、有楽町線と共に東京メトロに承継された。
詳細はこちら。
- 副都心線の誕生と東武・西武との相互直通運転開始
最初の転機が訪れたのは2008年(平成20年)6月14日。池袋駅〜渋谷駅間が開業し全線開通。有楽町新線区間も含めて「副都心線」の名称の使用を開始。同時に千川駅・要町駅も開業した。また優等列車の運行及び副都心線単独区間でワンマン運転が開始された。
同時に、和光市駅から東武鉄道(東上線)、小竹向原駅から西武鉄道(西武有楽町線・池袋線)との相互直通運転をそれぞれ開始(一応新線時代から直通はしていた)。東武東上線森林公園駅・西武池袋線飯能駅と東京都の三大副都心(池袋・新宿・渋谷)が乗り換え無しで結ばれ、利便性が向上した。とはいえ、新規開業区間はJR東日本の山手線・埼京線・湘南新宿ラインと並走しており、また渋谷駅ホームが地下5階と非常に深い位置にあったため、この時点ではまだ使いにくい路線という印象を払拭しきれていなかった。
なお、池袋駅〜渋谷駅間は東京メトロが保有する全9路線のうち、営団地下鉄の民営化後に初めて開業した区間である。平成後期の開業であるため、この区間には当初からバリアフリー設備やホームドアが完備されており、線内では都市型ワンマン運転及びATOによる自動運転が行われている。
2010年(平成22年)10月16日には地下鉄成増駅〜小竹向原駅間の各駅にホームドアが導入され、これにより和光市駅を除く全駅でホームドアが稼働となった。
2012年(平成24年)4月21日には和光市駅にもホームドアが設置され、7月7日に稼働。これによって副都心線の全駅にホームドアが完備された。
- 東急・横浜高速鉄道・相鉄との相互直通運転開始
次に転機が訪れたのは2013年(平成25年)3月16日。東急渋谷駅の地下化・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線との相互直通運転開始に伴い、神奈川県横浜市や川崎市と埼玉県西部を結ぶ5社直通ネットワークが誕生した。
2015年(平成27年)3月28日に和光市駅〜小竹向原駅間も有楽町線と共にワンマン化され、全線でのワンマン運転を開始。
2019年(平成31年)3月16日には東武東上線との相互直通運転区間が小川町駅まで延長された(ただし休日ダイヤの一部列車のみで、以前同様森林公園までの列車がメイン)。
2023年(令和5年)3月18日からは東横線日吉駅から分岐する新線・東急新横浜線の開業に伴い、同線経由で相模鉄道との相互直通運転を開始。
複数路線との相互直通運転や路線ごとに種別が変わる等、非常に運行形態が複雑な路線である。そのため、当線内から遠方へ利用する場合は行先や種別等に注意を要する。
直通運転先の路線・区間は以下の通り。ちなみに東京メトロにおいて直通路線数は最多である。
鉄道会社 | 路線 | 区間 |
---|---|---|
東武鉄道 | 東上線 | 和光市駅〜小川町駅間 |
西武鉄道 | 西武有楽町線(※1) | 小竹向原駅〜練馬駅間 |
〃 | 池袋線 | 練馬駅〜吾野駅間(※2) |
〃 | 狭山線 | 西所沢駅〜西武球場前駅間(※3) |
〃 | 西武秩父線(※1) | 吾野駅〜西武秩父駅間(※2) |
東急電鉄 | 東横線 | 渋谷駅〜横浜駅間 |
〃 | 東急新横浜線(※1) | 日吉駅〜新横浜駅間 |
横浜高速鉄道 | みなとみらい線 | 横浜駅〜元町・中華街駅間 |
相模鉄道 | 相鉄新横浜線(※1) | 新横浜駅〜西谷駅間 |
〃 | 本線 | 西谷駅〜海老名駅間 |
〃 | いずみ野線 | 二俣川駅〜湘南台駅間 |
(※1)会社名を含めた路線名が正式名称。
(※2)池袋線の飯能駅〜吾野駅間と西武秩父線への直通は「S-TRAIN」のみ。
(※3)西武ドーム(ベルーナドーム)でのイベント開催時のみ。
運行系統は東武/西武〜副都心線〜東急・みなとみらい線系統と、東武・副都心線〜東急〜相鉄系統に大別される。
東急線とは一体のダイヤが組まれており、渋谷駅発着の列車は一部の各駅停車などごく僅かしかない。
なお東急東横線及びみなとみらい線の急行通過駅のホームが10両編成に対応していない為、10両編成の列車は必ず東急線・みなとみらい線内は急行以上の種別で運行する。また8両編成は原則東急線・みなとみらい線を特急・通勤特急として運行する列車には使用しない。
緩急接続が可能な駅は小竹向原駅及び渋谷駅。待避駅は東新宿駅のみ。このため、副都心線内に限っては優等列車の二本前の各駅停車に乗車した方が早く到着可能。なお小竹向原駅での緩急接続は有楽町線からの列車も含まれる。
ここでは各種別毎に記載する。
座席指定制の有料列車。副都心線では土休日に運行される。
詳細は当該記事を参照。
無料の最速達種別。10両編成。一部を除き後述の通勤急行が運行される平日朝・夜間以外の全時間帯で運行される。
A・B線共に東新宿駅で先行する各駅停車を追い抜く。運行開始時は明治神宮前駅を通過していたが、2010年(平成22年)3月6日ダイヤ改正で土休日限定で停車するようになり、2016年(平成28年)3月26日ダイヤ改正で終日停車となった。
また同改正でみなとみらい線・東横線内特急〜副都心線内急行〜東上線内急行/西武線内快速急行で運行される列車に「Fライナー」の列車愛称が与えられ、「F急行」と種別表示される。日中の急行は全てFライナーで運行される。2023年3月18日ダイヤ改正以降東上線内は快速急行として運行している。
Fライナー以外は列車によって直通先での種別がバラバラだが、東横線・みなとみらい線内は必ず急行以上の種別で運行される。これは渋谷駅以南の急行通過駅が8両編成までしか対応していない為。
Fライナーについては当該項目も参照。
・東武東上線直通
森林公園駅〜元町・中華街駅間の運行を主とし、一部小川町駅・川越市駅発着及び東横線菊名・相鉄本線海老名発がある。Fライナーと小川町行は東上線内を快速急行、小川町発の一部は急行、それ以外は普通として運行する。
通勤急行が運行される時間帯には運行されない。日中はFライナーが毎時2本設定されている。
車輌運用の都合で土休日ダイヤの早朝に海老名発小川町行きという私鉄通勤型としては異例の長距離列車が設定されている(相鉄線内は特急、東急線内は急行、東武線内は快速急行)。こちらの走行距離は115.4km、上記のS-TRAINよりも長い。
・西武線直通
小手指駅〜元町・中華街駅間の運行を主とし、一部飯能駅・所沢駅・清瀬駅発着及び菊名発。Fライナーと一部の急行は西武線内を快速急行、その他は快速、準急、各駅停車のいずれかで運行する。また臨時でFライナーから西武球場前行に変更された列車は西武線内快速として運行する為、通常の急行として運行する。
東上線直通や和光市駅発着と違い通勤急行が運行される時間帯にも設定されている。これは2016年3月16日から2023年3月17日まで小竹向原駅以南で急行と通勤急行の停車駅に差が生じていた為急行が運転されない時間帯が存在したが、3月18日ダイヤ改正で再び停車駅に差が無くなったことで西武線からの列車に設定されていた通勤急行を急行に戻した為である。
日中はFライナーが毎時2本運行される。
・和光市駅発着
主に土休日に設定されている。平日にも僅かながら存在するが、大部分は通勤急行として運行されている。
停車駅
和光市 - 小竹向原 - 池袋 - 新宿三丁目 - 明治神宮前 - 渋谷
- 通勤急行
平日の朝と夕方以降に運行される種別。10両編成。前述の期間を除き、急行との停車駅の違いは小竹向原駅以北の全駅に停車するか否かのみ。予々毎時2〜4本設定されており、東新宿駅で先行する各駅停車を追い抜く。
運行区間は森林公園駅・川越市駅・和光市駅〜元町・中華街駅間を主とし、一部途中駅発着や相鉄線直通も設定されている。以前は西武線直通も存在したが2023年3月18日ダイヤ改正で明治神宮前駅への停車を開始した事で小竹向原駅以南での急行と停車駅に差が無くなった為、以降は設定されていない。
東上線内は普通として運転するが一部は快速急行となる。東急線・みなとみらい線内は急行同様優等列車で運行。
停車駅
(和光市〜小竹向原間の各駅) - 池袋 - 新宿三丁目 - 明治神宮前 - 渋谷
- 各駅停車
10両編成または8両編成で運行。日中は毎時10本設定されている。原則東急線内急行となる列車は東新宿駅で優等列車の通過待ちを行う。
東急東横線及びみなとみらい線のホーム有効長の関係で10両編成は必ず東急線内は急行以上で運行される。8両編成は東急線・みなとみらい線内は急行または各駅停車で運行。
・東武東上線直通
8両編成は朝夕に数本志木駅まで乗り入れる列車のみで、川越市・森林公園の両駅を発着するのは10両編成のみ。
日中は毎時1本湘南台駅〜川越市駅(一部志木駅)間で運行され、東新宿駅でFライナー急行の通過待ちを行う。
朝・夕方以降はみなとみらい線からの直通も加わる。
・西武線直通
日中は8両編成の列車が毎時2本元町・中華街駅〜石神井公園駅間で運行され、そのうちB線の1本は西武線内準急として運行する。
朝・夕以降は10両編成や飯能駅・所沢駅・清瀬駅・保谷駅発着が加わる。
10両・8両共に西武線内準急以上の種別で運行される列車がある他、8両については東急東横線・みなとみらい線内を急行として運行する列車も存在する。
・副都心線内発着
日中は毎時5本が和光市駅発着、2本が池袋駅発着で設定されている。また、朝夕に限り新宿三丁目駅発着の列車も設定されている。
和光市駅発着のうち3本が東急線内急行運転を行う。2本は10両編成または8両編成の元町・中華街駅発着、1本は10両編成の湘南台駅発着。いずれも東新宿駅でFライナー急行の通過待ちを行う。
他の2本は全区間各駅停車の為8両編成で運行する。
因みに、前述の東上線直通列車を含めた相鉄直通の2本は2022年(令和4年)3月12日ダイヤ改正で消滅した日中の菊名駅発着の列車のスジを利用したもので、さらに遡ると2013年3月15日まで運行していた東横線〜日比谷線直通列車のスジを踏襲している。
池袋駅発着の列車は8両編成で元町・中華街駅〜池袋駅間の全区間を各駅停車として運行。この列車は池袋駅到着後、同駅では折り返さずに回送として小竹向原駅構内の中線まで運転。そこで折り返し回送として池袋駅まで運転した後、同駅で始発の営業列車として運行される。
朝夕には東急線内通勤特急となる列車や新宿三丁目駅・西谷駅・海老名駅発着・渋谷始発・大和行の列車も加わる他、A線の最終列車として渋谷行が運行される。
和光市駅~小竹向原駅間は有楽町線とホーム・線路を共有し、その先要町駅までは二層構造となっている。
●:停車 ◯:停車(降車専用) ▲:運転停車 レ:通過
駅番号 | 駅名 | S-TRAIN | 急行 | 通勤急行 | 接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
↑東武東上線小川町まで直通 | ||||||
F01 | 和光市 | ● | ● |
| 東武管理駅 | |
F02 | 地下鉄成増 | レ | ● | 有楽町線(Y02) | 非常用渡り線あり | |
F03 | 地下鉄赤塚 | レ | ● | 有楽町線(Y03) | ||
F04 | 平和台 | レ | ● | 有楽町線(Y04) | ||
F05 | 氷川台 | レ | ● | 有楽町線(Y05) | ||
↱ | 西武有楽町線経由池袋線飯能/狭山線西武球場前まで、S-TRAINは西武秩父線西武秩父まで直通→ | |||||
F06 | 小竹向原 | ▲ | ● | ● |
| 両渡り線あり |
F07 | 千川 | レ | レ | レ | 有楽町線(Y07) | 折り返し可能 |
F08 | 要町 | レ | レ | レ | 有楽町線(Y08) | |
F09 | 池袋 | ○ | ● | ● | 当駅発着・渡り線あり | |
F10 | 雑司が谷 | レ | レ | レ | 都電荒川線鬼子母神前停留場(SA27) | |
F11 | 西早稲田 | レ | レ | レ | ||
F12 | 東新宿 | レ | レ | レ | 都営大江戸線(E02) | 待避可能 |
F13 | 新宿三丁目 | ● | ● | ● |
| 当駅発着・留置線あり |
F14 | 北参道 | レ | レ | レ | ||
F15 | 明治神宮前〈原宿〉 | レ | ● | ● | ||
F16 | 渋谷 | ● | ● | ● | 東急管理駅 | |
10両と8両が混在する。メトロ・東武・西武の10両は有楽町線と共用。
前述の通り、相鉄直通列車には原則東急車10両編成か相鉄車を使用する。
導入/使用開始年は全て定期運用のもの。
現在の使用車両
現在の東京メトロでは最も車両バリエーションが多い。
東京メトロ車(10両・8両混在)
西武鉄道車(10両編成)
- 西武6000系0番台:開業時より使用。ステンレス車区分。当初は6101F・6102Fを除く全編成を使用していたが、現在は6109F~6117Fの9編成のみが直通に対応している。
- 西武40000系0番台:2017年より使用。「S-TRAIN」対応のデュアルシート車区分。
- 西武40000系50番台:2019年より使用。一般列車用のロングシート車区分。
東武鉄道車(10両編成)
- 東武9000系9000型:開業時より使用。1987年製のグループ。ホームドアに対応できない9101Fは当初より使用していない。今後数年内での置き換えを予定している。
- 東武9000系9050型:開業時より使用。1994年製のグループ。こちらも今後数年内での置き換えを予定している。
- 東武50000系50070型:開業時より使用。
東急電鉄車(10両・8両混在)
横浜高速鉄道車(8両編成)
- 横浜高速鉄道Y500系:2013年より使用。
相模鉄道車(10両編成)
- 相鉄20000系:2023年より使用。
小竹向原~渋谷間は開業時より自社発注の発車メロディーを採用し、2012年までに和光市~氷川台間も追加で使用を開始した。ただし、東武管理駅の和光市駅については2012年12月を以て使用を中止しており、現在は東武鉄道のメロディーが使用されている。
以下は曲名一覧。1方面で複数ホームがある場合は番線を付記する。
駅名 | A線(渋谷方面) | B線(和光市方面) |
---|---|---|
和光市 | 東上D(※1) | 西新井A(※2) |
地下鉄成増 | 電車ライト | はらり |
地下鉄赤塚 | レッツトレイン | 始まるよ |
平和台 | 輪になって | こおろぎ |
氷川台 | もう来ます | ワクワク電車 |
小竹向原 |
|
|
千川 | オン・ザ・コーナー | Good Day |
要町 | City Runner | イーストパラダイス |
池袋 | TOKYO CITY | Morning Station |
雑司が谷 | シーサイド | ティータイム |
西早稲田 | クリストフ | シルバーレール |
東新宿 |
|
|
新宿三丁目 | 不思議のワルツ | 夢見るハート |
北参道 | ぐるぐる | プラット散歩 |
明治神宮前<原宿> | てんとう虫のステップ | ゆっくり行こう |
渋谷 | Departing From New Shibuya Terminal(※3) |
|
(※1):東武鉄道の汎用メロディー。2012年までは現在の東新宿1番線と同じ「きらめくホーム」、2012年から2023年までは発車ベルを用いていた。
(※2):東武鉄道の汎用メロディー。東上線直通列車のみで扱われる。
(※3):東急電鉄のメロディー。3・4番線共通で、5番線でも東横線の列車であれば流れる。企業とのタイアップなどで一時的にメロディーが変わることも。
- 駅ナンバリング
副都心線は開業時点で導入済みだったが、後に直通他社でも順次導入した。その為ホームにある路線図は駅番号だらけになってスペース不足気味。東京スカイツリー開業に合わせて案内類が更新された半蔵門線よりも多い。相鉄直通に伴いそちらも表記した為、更にスペース不足に拍車がかかった。
- 駅の位置
平成後期に開業した後発の路線という事もあり、副都心を通ってはいるのだが、他の路線よりもやや外れの位置にホームと改札が位置している場合が多い。特にターミナルの各駅は場所の確保に苦労したような跡がうかがえる位置にあり、新宿副都心に関しては新宿駅はなく新宿三丁目駅(それでも用地がなかったらしく既存の丸ノ内線と都営新宿線のトンネルの間を縫うように建設されている)だが、それ以上に池袋駅が池袋副都心中心部の外れに位置している(立教大学生にはありがたい配置ではあるが…)。渋谷は離れすぎている訳ではないが地下5階とかなり深い階層にあるので地上に出るまでが遠い上に、京王井の頭線と銀座線はその地上からさらに上がった高架上に駅がある(井の頭線は地上2階、銀座線は地上3階)。尤もこれは渋谷の地形に起因しているので解消は難しい面がある。一応池袋・新宿・渋谷いずれも中心部へ地上に出らずに行くことが可能な地下ルートは確保されている。
将来的には池袋駅~雑司が谷駅間に東池袋駅の新設も予定されており、すでに用地は確保されている(該当部分のトンネルも加工しやすいよう工法を変えてある)。
実現すれば東横線方面や小田急小田原線方面の客は池袋駅に向かうことすらなくサンシャインシティに大幅に時間を短縮して行くことが出来るようになる。
上述の通り走行ルートが山手線とほぼ並行している事もあり、他の鉄道路線との乗り換え駅が非常に多く、副都心線としての単独駅はわずか2駅(西早稲田駅・北参道駅)だけである。なお西早稲田駅は近隣に高田馬場駅があり、振替輸送時の代替ルートとしても利用される。
ちなみに池袋駅〜渋谷駅間の所要時間は普通列車の場合、山手線とほぼ変わらない(16分)。
- ラブライブコラボ
かつて東京メトロがラブライブ!のミニユニットとコラボレーションした際は、各々のパーソナルカラーやそれに近い色がμ'sメンバーに割り振られたが、ピンク系統は都営地下鉄(東京都交通局)が独占しているため、矢澤にこだけはμ'sは該当メンバーが存在しないブラウンのこの路線を割り当てられることになった。一応、彼女の名誉のために弁護するならば、直通路線の東急東横線で使用される5050系は、同系列内で東横線所属者を示すラインカラーのピンク色を持っているため、直通路線のことを考慮すればあながち必然だったセレクトと考えられなくもない。
しかし、それでも南北線の園田海未が青い都営三田線との供用区間があることを考えると納得のいくセレクトであるため、にこのファンは若干不公平さを覚えたであろう。奇しくも、直通先の田園調布~日吉間では、両線車両が走行している。
また、10両編成のメトロ車は有楽町線と共通運用であるため、10000系の有楽町線担当、星空凛の広告編成が副都心線に入線していた可能性もあり得る。
このときは、直通先ではμ'sのフラット3がそろうことになる。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る笑って、食べて、恋をして。
《捏造若手路線飲み会》 この三路線がうっかり仲良くなって、主に北海道新幹線と副都心線が、ままならない年上への恋をあーだこーだ愚痴ってたら可愛いというだけの話。 話を聞いている長崎新幹線が男か女かは読み手に任せます。長崎新幹線の男女は単なるバージョン違いではなく別個の人格であり、長崎らを尊重してくれる存在と幸せになってほしい。3,613文字pixiv小説作品- 青鉄駅版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
青鉄駅版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負@東新宿
またまた遅刻の東新宿です。 まさか一回おサボりしてまたすぐ地下鉄の駅がくるとは思わないじゃないですかー! しかも、東新宿二人ぼっちだし… 地下鉄末っ子二人で、しかも二人共敬語で、大変萌えるなって。 若い子二人が敬語でとりとめもない話をしている様子をずっと眺めていたいです。 元々練馬組として、子もぐちゃんと新線、西有の組み合わせが大好きなものだから 西有ちゃんがいないとこの二人ってどんなんっ!? って、大変萌え萌えしながら考えました。 本当にとりとめもないことをだらだら話してるだけです。 東新宿二人ぼっち。472文字pixiv小説作品 - アンチ・ピーターパンシンドローム
アンチ・ピーターパンシンドローム(後編)【FY】
紙端国体劇場様(http://345.boy.jp/)の設定をお借りしています。 れいるずあんだーぐらうんどを読んだら着火してしまった、早く大人になりたいFとY先輩の話。 こちらはまるっと書下ろしです。 売り言葉に買い言葉で南北のいちごみるくカクテルを飲んでぶっ倒れるFの話。 Y先輩がじめじめと懊悩しています。いつもそんなんでごめん。 そして進展はあまりありません(笑)。 2ページめは例によってあとがきです。 それでは、最後までお楽しみいただけましたら幸いです。 ご閲覧ありがとうございました!4,897文字pixiv小説作品 メトロの飲み会に行った大江戸くんの話
深淵の奧からこんにちはされました。 この本 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15053516 からはみ出た部分になります。テイストが合わない、と分割した時点でだいぶ話がギャグ寄りになってますが本編?は普通にシリアスです。11,647文字pixiv小説作品- 再録・無料配布, アンソロ寄稿
チュウカマンゾク
◆2014/6/22開催「擬人化王国8」にて頒布いたしました、ご挨拶ぺいぱーの再録です。 ◆みなとみらいさん&Fちゃんの言い争いに、とーよこさんが巻き込まれているだけのお話です。 ◆三人がわーわーしてるだけですので、腐要素は欠片もありません。 ◆紙端国体劇場さま(http://345.boy.jp/)のキャラクターをお借りした二次創作です。1,010文字pixiv小説作品 - NS合作ネタ
池袋・副都心・東横・MM線ダウンヒル!~そんな中華街
前回:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10491742 今回は「白銀のミラージュ」()より葉月舞桜ちゃんと対決! ゲストとして拙作「けもフレD えきしびじょん!」よりヘラジカ陣営ことJR東日本グレートホーンズ じんきう氏(https://www.pixiv.net/member.php?id=21482499)の「Red Pride Line」より中沢春樹氏 みずかん氏(https://www.pixiv.net/member.php?id=3273128)の「けもフレD!」よりとしょかんコンビ 青い鳥氏(https://www.pixiv.net/member.php?id=25043427)の「けもフレD!WESTSTAGE」よりウェスターズのみなさん たまーに何かしてます氏(https://www.pixiv.net/member.php?id=3794579)の「逆襲の東堂塾」よりソルブレイヴスにもお越しいただいております。5,728文字pixiv小説作品 - 青鉄駅版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負2
青鉄駅版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負@地下鉄成増
地下鉄成増!!!FY!!! 先輩の駅として作られていたから、副都心と思って見てると、随分古めかしく見えてしまうそんな地下鉄成増駅が好きです!! ちょっと本腰入れて書いてみました!ww2,380文字pixiv小説作品 - 青鉄の過去録【FとY】
FY小話SSまとめ01
青鉄過去録話、FY編。1本が短いSSを14本まとめています。 サイトに載せていたもの、ペーパーの小話、お題、リクエスト分などなど、出所もごった煮です。 しょっぱい&さっぱりから甘めまで各種ありますので、お好きなものをお好きなだけ!21,829文字pixiv小説作品 おさがり【新線とかFとか】
紙端国体劇場様(http://345.boy.jp/58t.htm)二次創作です。 フォロワーさまの素敵なネタ投下にこっそり便乗してみました。コソコソ… F7000系8両編成→おさがり→半端丈→萌える/////ガタン 毎日乗ってるのになぜ気が付かなかった、私・・・・・・ 書いてたら長くなってしまって、まとまりがない…反省…5,751文字pixiv小説作品それは恋に似て【F Y】
副都心線が、どんな思いで有楽町の隣にいて、何故大きくなったのかを自分なりに考えてみました。 地下ミュのあの衝撃はすごかった… 初めてFY書きました。地下ミュとご本家同人誌などを元に書きましたが、解像度はまだまだ低いです。 □青春鉄道/紙端国体劇場様のキャラクター設定を使用させていただいた二次創作です。2,261文字pixiv小説作品さよなら ぼっくす
追記 2024/1 地下ミュでとんでもないFYを見せられたので、昔あげてた文章を手直しして再掲しました。 さよなら有楽町線良すぎた。 地下ミュ、恐ろしい…… ----------------------------------------- ※この作品は紙端国体劇場様の設定をふんだんにお借りしています。 注意 ・レイルズ地下(もしく地下ミュ)をみていないと良くわからないかも Twitterで流れてきた『相手のことを一つずつ忘れていく薬10本飲んだら出られる部屋(なお、10本全て飲んだら相手のことを完全に忘れる)』に推しCPを突っ込んだ話です。 自由に使っていいとの事だったので、FYでやらかしました。 タイトルは、同タイトルの楽曲から。 まったくおめでたくない話で申し訳ないけどFちゃん開業おめでとーーー!!!4,855文字pixiv小説作品祝☆副都心線全線開業5周年! FY(小竹向原組)
6月14日!!副都心線全線開業5周年おめでとう!! しかしやっぱり、というか、何と言うか盛大に遅延していましたね、副都心線。 しかも先輩のドア点検と言う、5年前を彷彿とさせるような事態でwwって、巻き込まれたかたは笑い事じゃなかったと思いますが…そんなわけで何か話を!と思って書きました! FYまでには至らない感じで。けどトリプル有楽町時代を経て、何だかんだで仲が良い小竹向原組が好きです!6,593文字pixiv小説作品「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」
鉄ミュ5の時に期間限定で上げてましたが、地下ミュのふくとしんにやられてしまったので無期限で公開にしました。 2016年発行のお話の再録です。19,303文字pixiv小説作品