ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

東京都西東京市東町三丁目にある西武池袋線にある駅。駅番号はSI12

なお、西東京市内には「保谷町」という地名があるが、そちらの最寄り駅はここではなく西武新宿線西武柳沢駅である(同市内の「下保谷」であれば最寄り駅になる)。


西東京市に属するが、東側3分の1は練馬区に接している。

各駅停車準急通勤準急通勤急行が停車。各駅停車のうち一部列車は当駅で折り返し、そのうち日中の東京メトロ直通の各駅停車の半数は当駅で折り返す(残りは小手指駅石神井公園駅折り返し)。


北口を北上すると埼玉県新座市へ出る事も可能な他、西側には調布保谷線武蔵境通り)が走っている。


また、東京メトロ有楽町線へ直通の利用者を反映して、座席指定列車「S-TRAIN」が平日ダイヤに限り停車している。所沢行きは降車専用扱い、豊洲行きは乗車専用扱い。


駅構造編集

単式1面と島式1面の複合型2面3線の地上駅。

折り返し電車は主に2番ホームから発着。


乗り場路線方向方面備考
1西武池袋線下り所沢飯能西武球場前方面
2西武池袋線主に折り返し電車が使用
3西武池袋線上り
  1. 練馬池袋方面
  2. 有楽町線新木場副都心線渋谷東急東横線横浜方面

かつては平行した北西方向に車輛の配置・検査設備のある車両基地があったが、近年になって小手指に統合される形で廃止され、ただの大規模な電留線となってひさしい。


利用状況編集


年度別編集

年度乗降人員
2008年(平成20年)度55,492人
2009年(平成21年)度56,041人
2010年(平成22年)度55,545人
2011年(平成23年)度55,162人
2012年(平成24年)度56,684人
2013年(平成25年)度58,280人
2014年(平成26年)度58,481人
2015年(平成27年)度60,058人
2016年(平成28年)度62,076人
2017年(平成29年)度62,076人
2018年(平成30年)度63,043人
2019年(令和元年)度63,372人
2020年(令和2年)度47,517人
2021年(令和3年)度50,054人
2022年(令和4年)度53,701人
2023年(令和5年)度55,681人

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
S-TRAIN石神井公園駅(SI10)保谷駅(SI12)所沢駅(SI17)平日のみ
S-TRAIN通過土休日のみ
通勤急行東久留米駅(SI14)保谷駅(SI12)大泉学園駅(SI11)朝の池袋方面のみ
通勤準急ひばりヶ丘駅(SI13)保谷駅(SI12)大泉学園駅(SI11)
  • 準急
  • 各駅停車
大泉学園駅(SI11)保谷駅(SI12)ひばりヶ丘駅(SI13)

関連項目編集

西武池袋線 西武鉄道 東京メトロ有楽町線 西武有楽町線 多摩地区にある駅一覧


外部リンク編集

関連記事

親記事

多摩地区にある駅一覧 たまちいきにあるえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 498

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました