概要
東京都調布市布田四丁目にある京王電鉄京王線・京王相模原線の分岐駅(KO18)。
京王線の主要駅の一つであり、回送列車と「京王ライナー」を除く全列車が停車する。かつては地上駅で、相模原線新宿方面行の列車と京王線八王子方面行の列車が平面交差するボトルネックとなっていたが、2012年に地下化されボトルネックが解消された。
地下化に伴い空いたスペースは再開発事業に利用され、5年に渡る大工事を経て2017年9月29日に完成した三つの駅ビルから成る商業施設「トリエ京王調布」がオープンした。このうちA館は駅の中央口と直結している。B館にはビックカメラ、C館にはイオンシネマが入居している。
ただしそれぞれの建物は繋がっておらず、B館やC館はA館よりパルコの方が近い。
南北ともにバスターミナルがあり、京王バス・小田急バス(特に後者は調布市に本社がある)が発着する。南口には神奈川中央交通も鶴川駅より乗り入れていたが(土曜日朝の1本きり)2024年3月で廃止された。一日2本のみだが50以上のバス停を経由して渋谷まで行く長距離路線バス(渋26系統)も運行されている。
再開発で駅周辺にスーパーが乱立したことからスーパー激戦区となっている。駅から近い順に(太字は再開発後に出店した店舗)成城石井(トリエA館)、オオゼキ、北野エース(パルコ地下)、西友、ドン.キホーテ(西友2F~4F)、東急ストア、オーケー、マルエツ、業務スーパーが所在する。コンビニも多く、まいばすけっともある。代わりにパチンコ屋が激減して、パチンコ屋の跡地にスーパーが出店したりしている。1995年頃は駅周辺はパチンコ屋だらけで、コンビニは甲州街道沿いにローソンが一件あるだけだった。
中央改札口から徒歩5分のところに、ゲゲゲの森があるとされている布多天神社が所在する。また『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ第6期にて妖怪ポストがあると設定されたのは布多天神社の参道である天神通り商店街であるが、実際に郵便が投函できる妖怪ポストは調布駅北第1自転車駐車場前に設置されている。
京王線ユーザー以外からは「府中駅と紛らわしい」とよく言われる。同じ特急停車駅で漢字の一字が「ふ」であるからだろうか?
駅構造
2層島式ホーム2面4線を有し、1・2番ホームが地下2階に、3・4番ホームが地下3階にある。
調布市の名誉市民・水木しげる夫妻にちなみ、接近メロディとして、ドラマ「ゲゲゲの女房」の主題歌「ありがとう」が使われている。
利用状況
年度別
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 116,432人 |
2009年(平成21年)度 | 115,654人 |
2010年(平成22年)度 | 114,906人 |
2011年(平成23年)度 | 113,423人 |
2012年(平成24年)度 | 113,385人 |
2013年(平成25年)度 | 115,061人 |
2014年(平成26年)度 | 115,238人 |
2015年(平成27年)度 | 117,781人 |
2016年(平成28年)度 | 119,639人 |
2017年(平成29年)度 | 125,624人 |
2018年(平成30年)度 | 129,968人 |
2019年(令和元年)度 | 130,065人 |
2020年(令和2年)度 | 90,372人 |
2021年(令和3年)度 | 98,916人 |
2022年(令和4年)度 | 109,110人 |
2023年(令和5年)度 | 115,507人 |
隣の駅
京王線 | ||||
---|---|---|---|---|
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
京王ライナー | 通過 | |||
特急 | 千歳烏山駅 | 調布駅 | 府中駅 | |
| つつじヶ丘駅 | 調布駅 | 東府中駅 | |
快速 | つつじヶ丘駅 | 調布駅 | 西調布駅 | |
各駅停車 | 布田駅 | 調布駅 | 西調布駅 | |
相模原線 | ||||
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
京王ライナー | 通過 | |||
特急 | 千歳烏山駅 | 調布駅 | 京王稲田堤駅 | |
急行 | つつじヶ丘駅 | 調布駅 | 京王稲田堤駅 | |
| つつじヶ丘駅 | 調布駅 | 京王多摩川駅 | |
各駅停車 | 布田駅 | 調布駅 | 京王多摩川駅 |
関連キャラクター
- 調布たん : ビックカメラ京王調布店のビッカメ娘
- 調布みずか : ステーションメモリーズ!の登場キャラ
- 犬山まな : 調布市在住。駅前によく買い物に来る
関連項目
大開駅(阪神電気鉄道)···前述の水木しげる夫妻が上京前に営んでいたアパート「水木荘」があった。