ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

東京都町田市能ヶ谷一丁目にある小田急電鉄小田原線(OH25)。

小田原線は当駅に入る前に神奈川県から一旦、東京都に戻る。


駅名は旧自治体名に由来する。地名としての鶴川は現在も残るが、当駅から北側にかなり離れた、鶴川団地が広がる辺りが該当し、当駅からは小田急バスもしくは、神奈川中央交通による路線バスを利用することになる。

また川崎市麻生区の飛び地・岡上地区や、横浜市青葉区北西部の玄関口ともなっている。


南口と北口があるが、バスターミナルは北口にのみ存在し、それも東西に分かれ、西側からは神奈中による聖蹟桜ヶ丘駅多摩センター駅へ向かう路線、東側からは小田急・神奈中による前述の鶴川団地や若葉台駅こどもの国駅方面への路線が発着する。このうち多摩センター駅へは豊ヶ丘経由の【多04】と、南野経由の【鶴32】の2系統が存在するため要注意。

かつては京王バスも神奈中との共同運行により、聖蹟桜ヶ丘駅から乗り入れていた。


駅構造編集

単式・島式の複合2面3線の地上駅。東京メトロ千代田線直通の準急列車10両化対応工事の際、柿生駅の待避線が当駅と新百合ヶ丘駅に移設された。

これは柿生駅が手狭である事、待避線があると10両化拡張工事が困難だったことによる。


乗り場路線方向行き先備考
1小田原線下り相模大野小田原方面
2・3小田原線上り新百合ヶ丘・代々木上原新宿方面3番線は待避線。

利用状況編集


利用状況比較表編集

年度乗降人員増減数増減率順位
2008年(平成20年)度69,095人15位
2009年(平成21年)度68,707人-388人-0.6%15位
2010年(平成22年)度68,188人-519人-0.8%15位
2011年(平成23年)度67,208人-980人-1.4%16位
2012年(平成24年)度68,185人+977人+1.5%16位
2013年(平成25年)度69,511人+1,326人+1.9%16位
2014年(平成26年)度68,358人-1,153人-1.7%16位
2015年(平成27年)度69,261人+903人+1.3%16位
2016年(平成28年)度69,224人-37人-0.1%16位
2017年(平成29年)度69,141人-83人-0.1%16位
2018年(平成30年)度69,239人+98人+0.1%16位
2019年(令和元年)度68,992人-247人-0.4%16位

関連項目編集

小田急電鉄 小田原線 多摩地区にある駅一覧

関連記事

親記事

多摩地区にある駅一覧 たまちいきにあるえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1724

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました