小田原駅
1
おだわらえき
神奈川県小田原市にある伊豆箱根鉄道・JR東日本・JR東海・箱根登山鉄道・小田急電鉄の鉄道駅。
5社とも番号が続いており、大雄山線が1・2番乗り場、JR東日本東海道線が3~6番乗り場、小田急と箱根登山鉄道は7~11番乗り場、JR東海東海道新幹線が13・14番乗り場を使用する。
JRの改札口の頭上には巨大な小田原提灯がぶら下がっており、駅のシンボルとなっている。
東口の駅ビルはラスカで有燐堂やドトールコーヒー、丸亀製麺、成城石井などが併設している。
小田急電鉄・箱根登山鉄道
島式2面3線と切り掛け式単式1面1線の頭端式地上駅。
8・9番ホームは小田急折り返し、11番ホームは登山鉄道折り返し専用ホームである。
駅番号は、OH47。
10両編成の電車は当駅で新宿方面に折り返す。(登山線は6両までしか対応できない為。2006年までは登山鉄道が乗り入れ、箱根方面へ折り返した。)
7番ホームと11番ホームは箱根八里が発車メロディーとなっている。
近況
伊豆箱根鉄道
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は15,336人である。
- 伊豆箱根鉄道では最も利用者が多い。
JR東日本
小田急電鉄
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は55,823人である。
- 但し、箱根登山鉄道との直通も含む。
箱根登山鉄道
- 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は14,416人である。
- 箱根登山鉄道の駅ではもっとも利用者が多い。
- 但し、小田急との直通も含む。
年度別利用状況比較表
事業者名 | 伊豆箱根鉄道 | JR東日本 | 小田急電鉄 | 箱根登山鉄道 | |
---|---|---|---|---|---|
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 | 乗降人員 | 乗降人員 | 乗降人員 |
2008年(平成20年)度 | 17,782人 | 32,897人 | 65,794人 | 65,555人 | 22,765人 |
2009年(平成21年)度 | 17,585人 | 32,767人 | 65,534人 | 65,031人 | 22,080人 |
2010年(平成22年)度 | 17,200人 | 32,503人 | 65,006人 | 64,685人 | 21,516人 |
2011年(平成23年)度 | 17,108人 | 32,469人 | 64,938人 | 63,886人 | 19,576人 |
2012年(平成24年)度 | 17,477人 | 33,835人 | 67,670人 | 65,799人 | 21,343人 |
2013年(平成25年)度 | 18,094人 | 34,602人 | 69,204人 | 66,951人 | 21,911人 |
2014年(平成26年)度 | 18,241人 | 34,196人 | 68,392人 | 66,498人 | 22,173人 |
2015年(平成27年)度 | 17,715人 | 34,183人 | 68,366人 | 64,580人 | 18,866人 |
2016年(平成28年)度 | 17,716人 | 34,484人 | 68,968人 | 66,612人 | 21,281人 |
2017年(平成29年)度 | 17,649人 | 34,363人 | 68,726人 | 66,983人 | 22,086人 |
2018年(平成30年)度 | 17,499人 | 34,260人 | 68,520人 | 65,927人 | 21,275人 |
2019年(令和元年)度 | 17,017人 | 33,460人 | 66,920人 | 62,396人 | 18,244人 |
2020年(令和2年)度 | 12,796人 | 23,768人 | 47,536人 | 41,803人 | 10,284人 |
2021年(令和3年)度 | 13,727人 | 26,130人 | 52,260人 | 46,299人 | 11,741人 |
2022年(令和4年)度 | 14,768人 | 29,261人 | 58,522人 | 53,079人 | 14,416人 |
2023年(令和5年)度 | 15,336人 | 30,698人 | 61,396人 | 55,823人 |
※東海道新幹線「ひかり」はリンク先を参照。
伊豆箱根鉄道 | ||||
---|---|---|---|---|
種別 | 当駅 | 大雄山方面→ | ||
各駅停車 | 小田原駅 | 緑町駅 | ||
JR東日本 | ||||
東海道線 | ||||
種別 | ←東京方面 | 当駅 | 大雄山方面→ | |
| 国府津駅 | 小田原駅 | ||
| 鴨宮駅 | 小田原駅 | ||
快速「アクティー」 | 国府津駅 | 小田原駅 | 早川駅 | |
普通列車 | 鴨宮駅 | 小田原駅 | 早川駅 | |
| ||||
| ||||
種別 | ←新宿方面 | 当駅 | 箱根湯本方面→ | |
特急「スーパーはこね」 | 新宿駅 | 小田原駅 | 箱根湯本駅 | |
特急Aタイプ | 本厚木駅(一部、伊勢原駅) | 小田原駅 | 箱根湯本駅 | |
特急Bタイプ | 海老名駅(一部、伊勢原駅) | 小田原駅 | 箱根湯本駅 | 主にはこね。町田駅停車タイプ。 |
特急Cタイプ | 秦野駅 | 小田原駅 | 箱根湯本駅 | 主にさがみ。ホームウェイ。 |
快速急行 | 新松田駅 | 小田原駅 | ||
急行 | 開成駅 | 小田原駅 | 新松田駅で快速急行変更列車もある。 | |
各駅停車 | 足柄駅 | 小田原駅 | 箱根板橋駅 | |
JR東海 | ||||
東海道新幹線 | ||||
のぞみ | 通過 | |||
こだま | 新横浜駅 | 小田原駅 | 熱海駅 |
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る小田原にて〜踊り子とLSE
2018年10月13日、小田急ロマンスカーLSEは最後の運行を行いました。 その道中、小田原駅でLSEは踊り子の185系と出会います。 同じ時代を特急として駆けるふたり。 そんなふたりがいま、思うこととは─── LSEさんの定期運行最終日のお話はこちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9834104)です。3,484文字pixiv小説作品