データ
概要
小田急電鉄・箱根登山鉄道が運行する特急列車の愛称。小田急が特急列車の列車愛称を採用した1950年から使用されている伝統ある列車名である。小田原線系統の特急のうち箱根登山鉄道へ乗り入れる列車は「はこね」、小田原線内完結の列車は「さがみ」として区別されている。なお新宿18時発の特急箱根湯本行きは、通勤輸送のため列車名は「ホームウェイ」となっている。
停車駅
かつては小田原駅にしか停車しない列車も存在したが、現在はその役割は「スーパーはこね」に譲り、それ以外の停車駅も増えているが、下記の通り停車駅は列車によって異なるため、全列車停車するのは現在も小田原駅のみである。町田駅や本厚木駅か海老名駅に停車する列車が大半だが、数本のみ通過する列車も存在する。
※印の駅は大半蚊一部の列車が停車。原則として距離の近い駅同士では片方に停車するともう片方は停車しないが、例外も存在する(例:海老名を通過し本厚木に停車する列車またはその逆が大半であるが、両駅に停車する列車もあり)。
新宿駅、※新百合ヶ丘駅、※町田駅、※相模大野駅、※海老名駅、※本厚木駅、※伊勢原駅、※秦野駅、小田原駅、箱根湯本駅
かつての停車駅
ともに2018年に全列車通過となったが、いずれもロマンスカー史上最初の途中停車駅であった。
使用車両
退役済み
現役
派生列車
※下記リンク記事を参照。