路線データ
路線長 | 22.6km |
---|---|
最高速度 | 110km/h |
軌間 | 1,372mm |
駅数 | 12駅 |
起点 | 調布駅(東京都調布市) |
終点 | 橋本駅(神奈川県相模原市緑区) |
電化区間 | 全線直流電化(1500V) |
複線区間 | 全線 |
閉塞方式 | 速度制御式 |
保安装置 | 京王ATC |
概要
1971年に京王電鉄の全身である京王電気軌道が1916年に開業させた調布〜多摩河原(現・京王多摩川間を延伸させる形で開業。数回の延伸ののち1990年に橋本まで全通し、現在に至る。
現在では京王電鉄の主要路線であり、東京都心方面への通勤・通学路線としての役割を担っている。
京王線と同じく新宿を起点とする小田急電鉄とは競合関係にあり、永山駅〜多摩センター駅間で多摩線と並走する。
かつては津久井湖方面に延伸する計画があり、橋本駅ホームもそれを見越した構造だが、免許の返上とともに線路用地を売却し、建物が建ったため延伸の可能性は低い。
現在の運用車両
京王電鉄
都営地下鉄
運行種別
京王ライナー、特急、急行、区間急行、快速、各駅停車の6種別。
殆どの列車が10両編成で運行されている。
2022年3月12日のダイヤ改正で準特急は特急に統合した上で、廃止された。
日中のダイヤパターン
種別 | 本数 | 運行区間 | 備考 |
---|---|---|---|
特急 | 3本/h | 京王線新宿〜橋本 | 京王多摩センターから橋本まで各駅停車 |
区間急行 | 3本/h | 本八幡〜京王多摩センター | 都営新宿線内は各駅停車 |
快速 | 3本/h | 本八幡〜橋本 | 都営新宿線内は各駅停車 |
すべての列車が10両編成で運行されており、京王線新宿方面へ直通する。また、区間急行と快速は京王新線を経由し、都営新宿線に乗り入れる。
停車駅一覧
●:停車、レ:通過
区間急行・快速・各駅停車は各駅に止まるため割愛。
駅番号 | 駅名 | 読み | 京王ライナー | 特急・急行 | 乗り換え路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
KO18 | 調布 | ちょうふ | レ | ● | 京王線 | |
KO35 | 京王多摩川 | けいおうたまがわ | レ | レ | かつて当駅近くに京王閣という遊園地があり、現在はその跡地に京王閣競輪場がある。 | |
KO36 | 京王稲田堤 | けいおういなだづつみ | レ | ● | JR南武線(JN16) | JRの駅は離れている。 |
KO37 | 京王よみうりランド | けいおうよみうりらんど | レ | レ | よみうりランドは小田急の読売ランド前駅よりこちらの方が近い。 | |
KO38 | 稲城 | いなぎ | レ | レ | ||
KO39 | 若葉台 | わかばだい | レ | レ | 小田急多摩線はるひ野駅から約1km。車庫・若葉台検車区がある。 | |
KO40 | 京王永山 | けいおうながやま | ● | ● | 小田急多摩線小田急永山駅(OT05) | |
KO41 | 京王多摩センター | けいおうたませんたー | ● | ● |
| 多摩モノレールの駅は少し離れている。 |
KO42 | 京王堀之内 | けいおうほりのうち | レ | レ | ||
KO43 | 南大沢 | みなみおおさわ | ● | ● | 東京都立大学南大沢キャンパス最寄り駅。 | |
KO44 | 多摩境 | たまさかい | レ | レ | 京王電鉄の中で一番新しい駅。 | |
KO45 | 橋本 | はしもと | ● | ● | JR横浜線(JH28)/相模線 |