ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
千葉県市川市八幡にあるJR東日本と都営地下鉄の駅。

概要

概要

千葉県市川市の中心にある、JR総武本線(中央・総武緩行線)と都営新宿線


市川市役所市川市文化会館の最寄り駅でもあり、当駅には停車しない総武快速線停車する隣駅市川駅にもその旨が表示されている。


駅は「シャポー本八幡」直結の駅ビルとなっており、総武線⇔都営新宿線の乗り換えは北口方面からこの駅ビル施設の中を経由する形になる。


また、北口から国道14号を跨いだ先には京成本線京成八幡駅があり、こちらは京成電鉄京成バス本社と雨除け付きのペデストリアンデッキで直結している。ただし、京成八幡駅との公式連絡があるのは都営新宿線のみ。

京成電鉄本社の京成八幡駅前の移転工事においても都営側はペデストリアンデッキに合わせてA6出口を向きを変えて新造するなど京成に全面的に協力しており、鉄道会社間の大人の事情が見え隠れしている。


一応距離は離れているものの、総武線と京成線を橋渡しするかのように新宿線のコンコースが通っているおかげで。新宿線のA2~A6出口を経由すれば雨の日でもほぼ地上に出ることなく乗り換えが可能である。


どちらも駅名の由来は「葛飾八幡宮」といわれる。


当駅や京成乗り換えで秋葉原駅(岩本町駅)や新宿駅(南口)に行く場合は、都営新宿線(急行)を使うと安くて早く行くことができる。

都営地下鉄と京成八幡駅の乗り換え通路の間にはヤマダ電機とカスミが入居しているビルがあり、その周辺には千葉を拠点とするイデカフェが2件と、ガストがある。


北口に京成バス、南口に京成トランジットバスの乗り場があり、京成バスは東松戸駅、医療センター入口(京成バス市川営業所)、市川市動植物園などへ向かう路線、トランジットバスは新浦安駅などへ向かう路線が発着している。


駅構造

駅構造

JR東日本(JB28)

島式1面2線の高架駅。

北側に快速線の通過線がある。


乗り場方向行先
1西行き錦糸町・秋葉原・新宿・中野三鷹方面
2東行き船橋津田沼幕張千葉方面

都営地下鉄(S21)

島式1面2線の地下駅。東京都交通局の駅では唯一、東京都の外にある。

終着・始発駅のため新宿方に上下渡り線はあるものの、将来の新鎌ヶ谷駅方面延伸計画が「不可能ではない」中間駅のような中途半端な形の駅構造となっているが、2013年に今後の需要・資金面から計画が廃止されてしまい、現状ではほぼ延伸される見込みはない。


乗り場方向行先
1・2西行き馬喰横山市ヶ谷・新宿、(京王線直通)調布橋本方面

利用状況

利用状況

近況

JR東日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は60,161人である。
  • 茅ケ崎駅より多い。

都営地下鉄

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は82,348人である。

利用状況推移表

事業者名JR東日本(同左)都営地下鉄
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度58,190人116,380人67,394人
2009年(平成21年)度58,066人116,132人68,373人
2010年(平成22年)度57,429人114,858人68,658人
2011年(平成23年)度56,644人113,288人66,877人
2012年(平成24年)度57,348人114,696人68,016人
2013年(平成25年)度58,274人116,548人69,258人
2014年(平成26年)度57,988人115,976人69,927人
2015年(平成27年)度58,835人117,670人72,050人
2016年(平成28年)度59,143人118,286人74,605人
2017年(平成29年)度59,869人119,738人77,907人
2018年(平成30年)度60,125人120,250人80,470人
2019年(令和元年)度60,161人120,322人82,348人

隣の駅

隣の駅

JR東日本三鷹方面千葉方面
中央・総武緩行線市川駅(JB27)当駅下総中山駅(JB29)
都営地下鉄新宿・京王線方面
急行当駅船堀駅(S17)
各駅停車当駅篠崎駅(S20)

関連タグ

関連タグ

千葉県 千葉県内の駅一覧 京成八幡駅


サイゼリヤ:1号店が駅近くにある(現在は教育記念館として保存)


外部リンク

外部リンク

概要

概要

千葉県市川市の中心にある、JR総武本線(中央・総武緩行線)と都営新宿線


市川市役所市川市文化会館の最寄り駅でもあり、当駅には停車しない総武快速線停車する隣駅市川駅にもその旨が表示されている。


駅は「シャポー本八幡」直結の駅ビルとなっており、総武線⇔都営新宿線の乗り換えは北口方面からこの駅ビル施設の中を経由する形になる。


また、北口から国道14号を跨いだ先には京成本線京成八幡駅があり、こちらは京成電鉄京成バス本社と雨除け付きのペデストリアンデッキで直結している。ただし、京成八幡駅との公式連絡があるのは都営新宿線のみ。

京成電鉄本社の京成八幡駅前の移転工事においても都営側はペデストリアンデッキに合わせてA6出口を向きを変えて新造するなど京成に全面的に協力しており、鉄道会社間の大人の事情が見え隠れしている。


一応距離は離れているものの、総武線と京成線を橋渡しするかのように新宿線のコンコースが通っているおかげで。新宿線のA2~A6出口を経由すれば雨の日でもほぼ地上に出ることなく乗り換えが可能である。


どちらも駅名の由来は「葛飾八幡宮」といわれる。


当駅や京成乗り換えで秋葉原駅(岩本町駅)や新宿駅(南口)に行く場合は、都営新宿線(急行)を使うと安くて早く行くことができる。

都営地下鉄と京成八幡駅の乗り換え通路の間にはヤマダ電機とカスミが入居しているビルがあり、その周辺には千葉を拠点とするイデカフェが2件と、ガストがある。


北口に京成バス、南口に京成トランジットバスの乗り場があり、京成バスは東松戸駅、医療センター入口(京成バス市川営業所)、市川市動植物園などへ向かう路線、トランジットバスは新浦安駅などへ向かう路線が発着している。


駅構造

駅構造

JR東日本(JB28)

島式1面2線の高架駅。

北側に快速線の通過線がある。


乗り場方向行先
1西行き錦糸町・秋葉原・新宿・中野三鷹方面
2東行き船橋津田沼幕張千葉方面

都営地下鉄(S21)

島式1面2線の地下駅。東京都交通局の駅では唯一、東京都の外にある。

終着・始発駅のため新宿方に上下渡り線はあるものの、将来の新鎌ヶ谷駅方面延伸計画が「不可能ではない」中間駅のような中途半端な形の駅構造となっているが、2013年に今後の需要・資金面から計画が廃止されてしまい、現状ではほぼ延伸される見込みはない。


乗り場方向行先
1・2西行き馬喰横山市ヶ谷・新宿、(京王線直通)調布橋本方面

利用状況

利用状況

近況

JR東日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は60,161人である。
  • 茅ケ崎駅より多い。

都営地下鉄

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は82,348人である。

利用状況推移表

事業者名JR東日本(同左)都営地下鉄
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度58,190人116,380人67,394人
2009年(平成21年)度58,066人116,132人68,373人
2010年(平成22年)度57,429人114,858人68,658人
2011年(平成23年)度56,644人113,288人66,877人
2012年(平成24年)度57,348人114,696人68,016人
2013年(平成25年)度58,274人116,548人69,258人
2014年(平成26年)度57,988人115,976人69,927人
2015年(平成27年)度58,835人117,670人72,050人
2016年(平成28年)度59,143人118,286人74,605人
2017年(平成29年)度59,869人119,738人77,907人
2018年(平成30年)度60,125人120,250人80,470人
2019年(令和元年)度60,161人120,322人82,348人

隣の駅

隣の駅

JR東日本三鷹方面千葉方面
中央・総武緩行線市川駅(JB27)当駅下総中山駅(JB29)
都営地下鉄新宿・京王線方面
急行当駅船堀駅(S17)
各駅停車当駅篠崎駅(S20)

関連タグ

関連タグ

千葉県 千葉県内の駅一覧 京成八幡駅


サイゼリヤ:1号店が駅近くにある(現在は教育記念館として保存)


関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

千葉県市川市八幡にあるJR東日本と都営地下鉄の駅。

概要

概要

千葉県市川市の中心にある、JR総武本線(中央・総武緩行線)と都営新宿線


市川市役所市川市文化会館の最寄り駅でもあり、当駅には停車しない総武快速線停車する隣駅市川駅にもその旨が表示されている。


駅は「シャポー本八幡」直結の駅ビルとなっており、総武線⇔都営新宿線の乗り換えは北口方面からこの駅ビル施設の中を経由する形になる。


また、北口から国道14号を跨いだ先には京成本線京成八幡駅があり、こちらは京成電鉄京成バス本社と雨除け付きのペデストリアンデッキで直結している。ただし、京成八幡駅との公式連絡があるのは都営新宿線のみ。

京成電鉄本社の京成八幡駅前の移転工事においても都営側はペデストリアンデッキに合わせてA6出口を向きを変えて新造するなど京成に全面的に協力しており、鉄道会社間の大人の事情が見え隠れしている。


一応距離は離れているものの、総武線と京成線を橋渡しするかのように新宿線のコンコースが通っているおかげで。新宿線のA2~A6出口を経由すれば雨の日でもほぼ地上に出ることなく乗り換えが可能である。


どちらも駅名の由来は「葛飾八幡宮」といわれる。


当駅や京成乗り換えで秋葉原駅(岩本町駅)や新宿駅(南口)に行く場合は、都営新宿線(急行)を使うと安くて早く行くことができる。

都営地下鉄と京成八幡駅の乗り換え通路の間にはヤマダ電機とカスミが入居しているビルがあり、その周辺には千葉を拠点とするイデカフェが2件と、ガストがある。


北口に京成バス、南口に京成トランジットバスの乗り場があり、京成バスは東松戸駅、医療センター入口(京成バス市川営業所)、市川市動植物園などへ向かう路線、トランジットバスは新浦安駅などへ向かう路線が発着している。


駅構造

駅構造

JR東日本(JB28)

島式1面2線の高架駅。

北側に快速線の通過線がある。


乗り場方向行先
1西行き錦糸町・秋葉原・新宿・中野三鷹方面
2東行き船橋津田沼幕張千葉方面

都営地下鉄(S21)

島式1面2線の地下駅。東京都交通局の駅では唯一、東京都の外にある。

終着・始発駅のため新宿方に上下渡り線はあるものの、将来の新鎌ヶ谷駅方面延伸計画が「不可能ではない」中間駅のような中途半端な形の駅構造となっているが、2013年に今後の需要・資金面から計画が廃止されてしまい、現状ではほぼ延伸される見込みはない。


乗り場方向行先
1・2西行き馬喰横山市ヶ谷・新宿、(京王線直通)調布橋本方面

利用状況

利用状況

近況

JR東日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は60,161人である。
  • 茅ケ崎駅より多い。

都営地下鉄

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は82,348人である。

利用状況推移表

事業者名JR東日本(同左)都営地下鉄
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度58,190人116,380人67,394人
2009年(平成21年)度58,066人116,132人68,373人
2010年(平成22年)度57,429人114,858人68,658人
2011年(平成23年)度56,644人113,288人66,877人
2012年(平成24年)度57,348人114,696人68,016人
2013年(平成25年)度58,274人116,548人69,258人
2014年(平成26年)度57,988人115,976人69,927人
2015年(平成27年)度58,835人117,670人72,050人
2016年(平成28年)度59,143人118,286人74,605人
2017年(平成29年)度59,869人119,738人77,907人
2018年(平成30年)度60,125人120,250人80,470人
2019年(令和元年)度60,161人120,322人82,348人

隣の駅

隣の駅

JR東日本三鷹方面千葉方面
中央・総武緩行線市川駅(JB27)当駅下総中山駅(JB29)
都営地下鉄新宿・京王線方面
急行当駅船堀駅(S17)
各駅停車当駅篠崎駅(S20)

関連タグ

関連タグ

千葉県 千葉県内の駅一覧 京成八幡駅


サイゼリヤ:1号店が駅近くにある(現在は教育記念館として保存)


外部リンク

外部リンク

概要

概要

千葉県市川市の中心にある、JR総武本線(中央・総武緩行線)と都営新宿線


市川市役所市川市文化会館の最寄り駅でもあり、当駅には停車しない総武快速線停車する隣駅市川駅にもその旨が表示されている。


駅は「シャポー本八幡」直結の駅ビルとなっており、総武線⇔都営新宿線の乗り換えは北口方面からこの駅ビル施設の中を経由する形になる。


また、北口から国道14号を跨いだ先には京成本線京成八幡駅があり、こちらは京成電鉄京成バス本社と雨除け付きのペデストリアンデッキで直結している。ただし、京成八幡駅との公式連絡があるのは都営新宿線のみ。

京成電鉄本社の京成八幡駅前の移転工事においても都営側はペデストリアンデッキに合わせてA6出口を向きを変えて新造するなど京成に全面的に協力しており、鉄道会社間の大人の事情が見え隠れしている。


一応距離は離れているものの、総武線と京成線を橋渡しするかのように新宿線のコンコースが通っているおかげで。新宿線のA2~A6出口を経由すれば雨の日でもほぼ地上に出ることなく乗り換えが可能である。


どちらも駅名の由来は「葛飾八幡宮」といわれる。


当駅や京成乗り換えで秋葉原駅(岩本町駅)や新宿駅(南口)に行く場合は、都営新宿線(急行)を使うと安くて早く行くことができる。

都営地下鉄と京成八幡駅の乗り換え通路の間にはヤマダ電機とカスミが入居しているビルがあり、その周辺には千葉を拠点とするイデカフェが2件と、ガストがある。


北口に京成バス、南口に京成トランジットバスの乗り場があり、京成バスは東松戸駅、医療センター入口(京成バス市川営業所)、市川市動植物園などへ向かう路線、トランジットバスは新浦安駅などへ向かう路線が発着している。


駅構造

駅構造

JR東日本(JB28)

島式1面2線の高架駅。

北側に快速線の通過線がある。


乗り場方向行先
1西行き錦糸町・秋葉原・新宿・中野三鷹方面
2東行き船橋津田沼幕張千葉方面

都営地下鉄(S21)

島式1面2線の地下駅。東京都交通局の駅では唯一、東京都の外にある。

終着・始発駅のため新宿方に上下渡り線はあるものの、将来の新鎌ヶ谷駅方面延伸計画が「不可能ではない」中間駅のような中途半端な形の駅構造となっているが、2013年に今後の需要・資金面から計画が廃止されてしまい、現状ではほぼ延伸される見込みはない。


乗り場方向行先
1・2西行き馬喰横山市ヶ谷・新宿、(京王線直通)調布橋本方面

利用状況

利用状況

近況

JR東日本

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は60,161人である。
  • 茅ケ崎駅より多い。

都営地下鉄

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は82,348人である。

利用状況推移表

事業者名JR東日本(同左)都営地下鉄
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度58,190人116,380人67,394人
2009年(平成21年)度58,066人116,132人68,373人
2010年(平成22年)度57,429人114,858人68,658人
2011年(平成23年)度56,644人113,288人66,877人
2012年(平成24年)度57,348人114,696人68,016人
2013年(平成25年)度58,274人116,548人69,258人
2014年(平成26年)度57,988人115,976人69,927人
2015年(平成27年)度58,835人117,670人72,050人
2016年(平成28年)度59,143人118,286人74,605人
2017年(平成29年)度59,869人119,738人77,907人
2018年(平成30年)度60,125人120,250人80,470人
2019年(令和元年)度60,161人120,322人82,348人

隣の駅

隣の駅

JR東日本三鷹方面千葉方面
中央・総武緩行線市川駅(JB27)当駅下総中山駅(JB29)
都営地下鉄新宿・京王線方面
急行当駅船堀駅(S17)
各駅停車当駅篠崎駅(S20)

関連タグ

関連タグ

千葉県 千葉県内の駅一覧 京成八幡駅


サイゼリヤ:1号店が駅近くにある(現在は教育記念館として保存)


関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. その婚約者、いらないのでしたらわたしがもらいます! ずたぼろ令息が天下無双の旦那様になりました

    読む▶︎
  3. 死神騎士は運命の婚約者を離さない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー