ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

千葉県柏市にある、JR東日本常磐線および東武鉄道東武野田線東武アーバンパークライン)の鉄道駅。

改札はJR、東武共に中央口と南口がそれぞれ2か所存在する。

但し、両線の乗り継ぎ改札はない。

東武の駅ビルは高島屋となっており、駅東口にはビックカメラがある。

一方2016年に閉店した東口の柏そごう本館は地権者問題で揉めている関係で、廃墟のまま放置されていたが、2024年にようやく市の建物の買い取りおよび解体に合意する流れとなった。


ホームドアに関しては常磐快速線以外のホームで設置されている。


駅構造

JR東日本

島式2面4線の地上駅。

常磐線の2系統が乗り入れ、快速線を走る特急・中距離電車および常磐線快速電車と、千代田線に乗り入れる緩行線を走る常磐線各駅停車が停車する。

特急に関しては、ときわ(旧・フレッシュひたち)の大半の列車(下り87号と朝ラッシュの上りは通過)とひたち(旧・スーパーひたち)の一部列車が停車する。



東武鉄道

頭端式2面4線で、大宮方面と船橋方面を直通運転する電車は当駅でスイッチバック。この電車は構内配線の都合上、2・3番乗り場から発着する。

ホームドア設置済み。通勤形4ドア車両用として設計されていたため、特急「アーバンパークライナー」は2号車のドアのみを開けて客扱いを行う。

因みに1・2番のりばと3・4番のりばはホームの端を移動して乗り換えるのが楽。


乗り場路線方向方面備考
1・2東武野田線上り流山おおたかの森野田市春日部大宮方面直通電車は2番乗り場から発車
3・4東武野田線下り高柳新鎌ヶ谷船橋方面直通電車は3番乗り場から発車

利用状況

JR東日本


東武鉄道


年度別利用状況比較表

事業者名JR東日本東武鉄道
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度124,311人248,622人140,222人
2009年(平成21年)度121,803人243,606人138,360人
2010年(平成22年)度119,825人239,650人137,213人
2011年(平成23年)度118,611人237,222人136,499人
2012年(平成24年)度119,064人238,128人138,686人
2013年(平成25年)度121,061人242,122人140,524人
2014年(平成26年)度110,233人220,466人138,478人
2015年(平成27年)度123,104人246,208人142,795人
2016年(平成28年)度124,190人248,380人144,666人
2017年(平成29年)度125,354人250,708人146,858人
2018年(平成30年)度126,276人252,552人148,143人
2019年(令和元年)度125,490人250,980人147,553人
2020年(令和2年)度94,607人189,214人111,864人
2021年(令和3年)度100,705人201,410人123,592人
2022年(令和4年)度108,820人217,640人135,064人

隣の駅

JR東日本
常磐快速線
種別前の駅当駅次の駅備考
特別快速松戸駅柏駅取手駅
快速松戸駅柏駅我孫子駅
常磐緩行線
種別前の駅当駅次の駅備考
各駅停車南柏駅柏駅北柏駅
東武鉄道
野田線
種別前の駅当駅次の駅備考
特急流山おおたかの森駅柏駅
急行流山おおたかの森駅柏駅高柳駅
区間急行豊四季駅柏駅
普通豊四季駅柏駅新柏駅

関連項目

常磐線 東武野田線(東武アーバンパークライン) 千葉県内の駅一覧

藤沢駅:JRとスイッチバックの私鉄が停車し、両側にペデストリアンデッキが設けられているなど当駅とは似たような構造をしている。直通はしないものの、駅同士も小田急と常磐緩行線で繋がっている。

南船橋駅:場所はかなり遠く離れているが同じ千葉県内の駅で、こちらは駅前一等地が数十年に渡り放置されていた。2023年にようやく再開発が完了した。


外部リンク

関連記事

親記事

千葉県内の駅一覧 ちばけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4434

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました