2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

埼玉県春日部市の中心にあり、東武鉄道の主要路線2路線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と、東武野田線(東武アーバンパークライン)の接続駅。駅番号は伊勢崎線がTS27、野田線がTD10

地上駅のため通り抜けできない構造となっており、ホームも大規模な作りとなっているため踏切も駅から離れた場所にあり、事実上駅が市を分断していて大きな問題になっている(東口⇔西口通り抜けには150円の通行料がかかる)。

駅周辺が踏切で渋滞や駅舎の狭さ、中心市街地の空洞化など複合的な要因で高架工事が検討されている。
但し、高架化計画で当初島式3面6線の計画が、東武の指針で島式4面8線となって高架化される計画に変更された。
その影響からなのか、当駅を伊勢崎線と野田線の交差機能を強化する予定となっている。
又、スカイツリーラインの北千住方面は仮線に移設後は待避機能を持つ予定となっている。
高架化は野田線島式2面4線→スカイツリーライン下り島式1面2線→スカイツリーライン上り島式1面2線の順で行われる予定で、完成するとスカイツリーラインのホームは10両編成対応の一般(急行以下)ホームと、6両編成対応の特急専用ホームが前後に配置された、総延長340mものホームになる模様。ちなみに前後でホームを共有していた事例は、太田駅1〜4番線(館林方面行き)・7〜10番線(伊勢崎赤城行き。現在は使用停止)の前例がある。



2023年(令和5年)2月4日に春日部駅東口が移設される予定。

駅構造

1番乗り場・3番乗り場の間にホームのない中線(2番線)、4番乗り場・7番乗り場の間にホームのない中線(5番線)があり、回送列車の待避などに使われる。6番線は欠番だが、かつてはここにもホームのない中線が存在した。
尚、立体交差をやる際に伊勢崎線浅草方面は島式1面2線のホームとなり待避線が使用される予定。

番線路線方向行き先備考
1東武スカイツリーライン上り新越谷北千住浅草方面
3・4東武スカイツリーライン下り東武動物公園久喜南栗橋方面
4東武野田線上り・下り大宮野田市行き※浅草発の特急アーバンパークライナー
7東武野田線下り清水公園船橋方面
8東武野田線上り岩槻・大宮方面※急行以下のみ

利用状況


年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度72,567人
2009年(平成21年)度71,300人
2010年(平成22年)度71,063人
2011年(平成23年)度70,636人
2012年(平成24年)度72,445人
2013年(平成25年)度73,666人
2014年(平成26年)度72,401人
2015年(平成27年)度73,634人
2016年(平成28年)度72,879人
2017年(平成29年)度72,856人
2018年(平成30年)度72,186人
2019年(令和元年)度71,071人
2020年(令和2年)度53,824人


隣の駅

※特急停車駅については『けごん』『きぬ』『リバティ会津』『スカイツリーライナー』『アーバンパークライナー』を参照(『りょうもう』のみ通過)。

伊勢崎線前の駅当駅次の駅備考
  • 急行
  • 区間急行
せんげん台駅(TS24)春日部駅東武動物公園駅(TS30)
  • 準急
  • 区間準急
  • 普通
一ノ割駅(TS26)春日部駅北春日部駅(TS28)
野田線前の駅当駅次の駅
  • 急行
  • 区間急行
岩槻駅(TD06)春日部駅藤の牛島駅(TD11)
普通八木崎駅(TD09)春日部駅藤の牛島駅

余談

  • クレヨンしんちゃん』にも当駅および駅周辺がしばしば登場し、野原ひろし通勤のために利用している。なお、劇中では春我部駅と表記されている。
  • 西口付近にあるイトーヨーカドーはクレしんとのコラボレーションで毎年「サトーココノカドー」仕様に期間限定で改装されるのが恒例になっている。
  • 野田線ホームには西新井駅同様にラーメンの立ち食いスタンドがあり、天ぷらラーメンなど個性的なメニューもあり、秘かな人気を博している。1番線の伊勢崎線ホームにはかつてカフェとーぶというカレーライス主体の喫茶店があったが、高架化工事により閉業となった。


関連タグ

東武伊勢崎線 東武野田線 東武鉄道  埼玉県内の駅一覧
クレヨンしんちゃん 野原ひろし
沼津駅…こちらも春日部駅と全く同じ原因で市の北口側と南口側を駅が分断している事が大きく問題になっている。

関連記事

親記事

埼玉県内の駅一覧 さいたまけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2822

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました