概要
東京都足立区西新井栄町2丁目に所在する東武鉄道の駅。駅番号はTS13。1899年8月27日開業。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)から東武大師線が分岐している。当駅で田園都市線直通電車に乗った場合は日比谷線直通電車に階段なしの乗り換えができないので注意すること。日比谷線直通電車で中目黒に行けば中目黒から横浜までの東急東横線およびみなとみらい線の各駅に階段なしで行ける。
駅構造
島式3面6線の地上駅構造で、橋上駅舎。快速・区間快速列車は通過し、急行以下の種別の列車が停車する。
大師線の大師前駅には改札が設置されておらず、代わりに当駅にて中間改札を設けている。これはJR西日本兵庫駅(和田岬線)、名古屋鉄道大江駅(築港線)と同様の形態。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1・2 | 東武大師線 | 大師前行き | ||
3 | 東武伊勢崎線 | 下り | 春日部・東武動物公園・伊勢崎・野岩鉄道・会津鉄道方面 | 急行線 |
4 | 東武伊勢崎線 | 下り | 春日部・東武動物公園・南栗橋方面 | 緩行線 |
5 | 東武伊勢崎線 | 上り | 浅草・(東京メトロ日比谷線)中目黒方面 | 緩行線 |
6 | 東武伊勢崎線 | 上り | 浅草・(東京メトロ半蔵門線)大手町・渋谷・(東急田園都市線)中央林間方面 | 急行線 |
利用状況
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は66,712人である。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 58,796人 |
2009年(平成21年)度 | 59,604人 |
2010年(平成22年)度 | 61,166人 |
2011年(平成23年)度 | 60,756人 |
2012年(平成24年)度 | 62,378人 |
2013年(平成25年)度 | 63,920人 |
2014年(平成26年)度 | 63,669人 |
2015年(平成27年)度 | 64,664人 |
2016年(平成28年)度 | 65,602人 |
2017年(平成29年)度 | 66,865人 |
2018年(平成30年)度 | 67,149人 |
2019年(令和元年)度 | 66,712人 |
隣の駅
東武伊勢崎線 | ||||
---|---|---|---|---|
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
通過 | ||||
| 北千住駅 | 西新井駅 | 草加駅 | |
普通 | 梅島駅 | 西新井駅 | 竹ノ塚駅 | |
東武大師線 | ||||
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
普通 | 西新井駅 | 大師前駅 |