ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ときわ

ときわ

JR東日本が常磐線で運行している特急列車。かつては準急、急行だったこともある。
目次 [非表示]

概要編集

運行区間品川/上野~土浦/勝田/高萩
運行路線上野東京ライン/常磐線
車両E657系(勝田車両センター/10両)

列車名の由来は、茨城県の旧国名「常陸(ひたち)」と「磐城(いわき)」(福島県東部浜通りの地域名)をひっくるめた地域名「常磐」の訓読みから。

現在ときわの名称で運行されている列車は2代目である(沿革の項目で詳述)。


沿革編集

歴史は「ひたち」よりも古く、1955年快速(のちに準急急行)として運行され、一時期「ひたち」を統合していた時期もあった。

また土曜日下り日曜日上りに限り、水郡線経由矢祭山行きの急行「奥久慈」を併結(上野~水戸間)していた列車が気動車で運行され、1985年に「ひたち」に統合されるまで続いていた。

急行時代、運転距離が短いためか車両のグレードはあまり高くなく、近郊型電車の401系・403系で運転される列車もあった。

2015年3月14日に「フレッシュひたち」から名称変更する形で復活。

2020年3月14日には常磐線全通を受け、一部「ひたち」の仙台駅延伸を以て運行区間を最大で高萩までに短縮。


運行概況編集

東京から主に茨城県内の途中主要駅を結ぶ停車タイプの位置づけになっており、2020年現在、運行本数は上下21本である。

号数はひたちとは独立しており、50番台の号数がふられている。

基本的に上野発着が多いが、日中の7往復は品川発着で運行され、また下り「ひたち」の設定がなくなる夜間は上り「ひたち」の折り返しとして2本が品川始発で運行される。

停車駅(太字は発着駅)品川駅東京駅上野駅、(柏駅)、(佐貫駅)、(牛久駅)、(ひたち野うしく駅)、(荒川沖駅)、土浦駅石岡駅友部駅、(赤塚駅)、水戸駅勝田駅、(東海駅)、大甕駅常陸多賀駅日立駅高萩駅(、磯原駅勿来駅泉駅湯本駅いわき駅※2020年3月改正まで)

※朝の上りは柏通過(それ以外は下り1本を除き停車)、佐貫、牛久、ひたち野うしく、荒川沖、赤塚は朝の上りと夕方以降の下りのみ停車、東海は1往復のみ通過

また、「スワローあかぎ」や「ひたち」同様、新しい料金システムを採用している。


関連項目編集

常盤 常磐

品川駅 東京駅 上野駅 柏駅 土浦駅 石岡駅 友部駅 水戸駅 勝田駅

関連記事

親記事

列車愛称 れっしゃあいしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12772

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました