ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大泉学園駅

おおいずみがくえんえき

東京都練馬区にある西武池袋線の駅。利用者は西武単独では最も多い。
目次[非表示]

概要

東京都練馬区東大泉にある西武池袋線の駅。なお駅名と一致する「大泉学園町」はやや離れたところにある(現在は別個に都営大江戸線の延伸計画が予定されている)。
嘗ては大泉に学園誘致の計画があったためこの駅名になったが、白紙になっている。
しかし、西武単独の駅では最も利用者が多く、急行が停車する石神井公園駅鷺ノ宮駅よりもずっと多い。
但し、石神井公園駅の高架化が完了した事で利用者の増加が鈍化傾向にある。

当駅から池袋よりは高架を走るが、駅の近くには踏切が存在する。
東映東映アニメーションの大泉スタジオ最寄り駅。
発車メロディは、銀河鉄道999のテーマ曲が使用される。

ちなみに、23区内に2店舗のみ存在するドムドムハンバーガーの1つがテナントに入っているマルエツ前に停車する朝霞駅行きバスがこの駅から発着している。

かつて池袋線の高架化前は、西武鉄道標準デザインの駅舎があり、漫画家やアニメーターの多く住む池袋線沿線事情から、1970~80年代の複数の漫画・アニメには銀河鉄道999を筆頭として、たとえ車両が落書き同然の頓珍漢な描写でも、駅名は何であれあからさまに池袋線を参考にしたと思しき精緻な駅舎が登場していたものである。
(特殊技能を要する車輌描写と違い、建築物は縦横比が現物より若干おかしくてもそれらしくみえる)

尚、当駅周辺にグランエミオ大泉学園があり、そこにジュンク堂書店等が併設されている。
大規模な本屋に行きたい時は当駅周辺に行くのも手だろう。

概要

島式1面2線の地上駅だが、池袋方面は当駅を過ぎると高架を走る。

乗り場路線方向方面備考
1西武池袋線上り石神井公園池袋・(有楽町線)新木場・(副都心線東急東横線経由みなとみらい線)元町・中華街方面
2西武池袋線下り所沢飯能西武秩父西武球場前方面

利用状況


年度別

年度乗降人員
2008年(平成20年)度83,995人
2009年(平成21年)度84,089人
2010年(平成22年)度83,002人
2011年(平成23年)度81,725人
2012年(平成24年)度82,786人
2013年(平成25年)度84,006人
2014年(平成26年)度83,628人
2015年(平成27年)度85,597人
2016年(平成28年)度86,759人
2017年(平成29年)度87,981人
2018年(平成30年)度88,104人
2019年(令和元年)度87,359人
2020年(令和2年)度64,601人
2021年(令和3年)度69,496人
2022年(令和4年)度75,513人


隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
通過
通勤準急保谷駅(SI12)大泉学園駅(SI11)練馬駅(SI06)朝の池袋方面のみ
通勤急行保谷駅(SI12)大泉学園駅(SI11)石神井公園駅(SI10)朝の池袋方面のみ
準急・各駅停車石神井公園駅(SI10)大泉学園駅(SI11)保谷駅(SI12)


関連タグ

西武鉄道 西武池袋線
東京23区の駅一覧 東映東映アニメーション
超特急ヒカリアン…とある放送回で西武鉄道のヒカリアンがビッグワンダーを見て当駅名を感動を表す「おお」と掛けて発した。

外部リンク

関連記事

親記事

東京23区の駅一覧 とうきょうにじゅうさんくのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1038

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました