車両データ
概要
東京メトロでは「基本は製造後48年で廃車」という独自の改造工事のサイクルを立てており(⇒「更新車」の記事を参照)、東京メトロ有楽町線・副都心線で使用されている現行の東京メトロ7000系が寿命を迎えたことから、その7000系にかわる通勤形車両として2020年に最初の編成が新造。車内の快適性や安全性、省エネルギー性の向上が図られた。
1年かけて試運転を完了、10両編成が2021年より営業運転を開始した。当初は鉄道ファン殺到を抑えるためか1日数本の限定的な運用だった。
それ以降は7000系の老朽化もあって東京メトロは同じく導入中だった丸ノ内線2000系や半蔵門線18000系の増備をほぼストップして17000系の導入を最優先、僅か8ヶ月で7000系10両編成6本を全車置き換えた。残る8両編成15本についても2022年4月までに全車置き換えを完了、運行開始から1年2カ月というとんでもない早さで17000系の10両編成6本・8両編成15本の陣容が完成した。現在はかつての7000系と同様の運用で使用されている。
0番台
10両固定編成のグループ。同じ路線で活躍している10000系と共通運用が組まれている。車両番号は01から始まっているが、編成番号は廃車済みで7000系と重複が無かった「21~26」が割り当てられた。
0番台の製造は日立製作所笠戸事業所が担当。過去に13000系で採用された三菱電機製フルSiC-MOSFET VVVFインバータ制御と、永久磁石同期電動機を採用している。
余談だが、後に製造された半蔵門線用18000系も同じ主電動機と制御装置をしているが、歯車比は13000系の14:109とは異なり、17000系・18000系共々14:99に変更されているため設計最高速度が120km/hになっている。
80番台
8両固定編成のグループ。7000系の編成番号は「01~34」、10000系の編成番号は「41~76」が割り当てられており、編成番号「81~95」と揃える形で80番台の車号が振られた。
製造は0番台の日立製作所とは異なり近畿車輛が担当しているため、10両編成の0番台とは少々性能や車体構造が異なる。この80番台では07系で試験的に使用された製作所製フルSiC-MOSFET VVVFインバータ制御と8極の永久磁石同期電動機を本格採用している。そのため、独特の走行音を奏でる。
編成表
VVVF=制御装置、SIV=補助電源装置、Bt=蓄電池、CP=コンプレッサー
0番台(10両編成)
←新木場 | 渋谷 | 横浜 | 和光市 | 小川町 | 飯能→ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 17100 | 17200 | 17300 | 17400 | 17500 | 17600 | 17700 | 17800 | 17900 | 17000 |
号車 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
MT構成 | CT1 | M | T | M | Tc1 | Tc2 | M | T | M | CT |
機器構成 | VVVF | Bt,CP | VVVF | SIV,CP | SIV | VVVF | SIV,CP | VVVF | ||
21編成 | 17101 | 17201 | 17301 | 17401 | 17501 | 17601 | 17701 | 17801 | 17901 | 17001 |
22編成 | 17102 | 17202 | 17302 | 17402 | 17502 | 17602 | 17702 | 17802 | 17902 | 17002 |
23編成 | 17103 | 17203 | 17303 | 17403 | 17503 | 17603 | 17703 | 17803 | 17903 | 17003 |
24編成 | 17104 | 17204 | 17304 | 17404 | 17504 | 17604 | 17704 | 17804 | 17904 | 17004 |
25編成 | 17105 | 17205 | 17305 | 17405 | 17505 | 17605 | 17705 | 17805 | 17905 | 17005 |
26編成 | 17106 | 17206 | 17306 | 17406 | 17506 | 17606 | 17706 | 17806 | 17906 | 17006 |
80番台(8両編成)
←渋谷 | 横浜 | 和光市 | 小川町 | 飯能→ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | 17100 | 17200 | 17300 | 17400 | 17700 | 17800 | 17900 | 17000 |
号車 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
MT構成 | CT1 | M | T | M | M | T | M | CT |
機器構成 | VVVF | SIV,Bt,CP | VVVF | VVVF | SIV,Bt,CP | VVVF | ||
81編成 | 17181 | 17281 | 17381 | 17481 | 17781 | 17881 | 17981 | 17081 |
82編成 | 17182 | 17282 | 17382 | 17482 | 17782 | 17882 | 17982 | 17082 |
83編成 | 17183 | 17283 | 17383 | 17483 | 17783 | 17883 | 17983 | 17083 |
84編成 | 17184 | 17284 | 17384 | 17484 | 17784 | 17884 | 17984 | 17084 |
85編成 | 17185 | 17285 | 17385 | 17485 | 17785 | 17885 | 17985 | 17085 |
86編成 | 17186 | 17286 | 17386 | 17486 | 17786 | 17886 | 17986 | 17086 |
87編成 | 17187 | 17287 | 17387 | 17487 | 17787 | 17887 | 17987 | 17087 |
88編成 | 17188 | 17288 | 17388 | 17488 | 17788 | 17888 | 17988 | 17088 |
89編成 | 17189 | 17289 | 17389 | 17489 | 17789 | 17889 | 17989 | 17089 |
90編成 | 17190 | 17290 | 17390 | 17490 | 17790 | 17890 | 17990 | 17090 |
91編成 | 17191 | 17291 | 17391 | 17491 | 17791 | 17891 | 17991 | 17091 |
92編成 | 17192 | 17292 | 17392 | 17492 | 17792 | 17892 | 17992 | 17092 |
93編成 | 17193 | 17293 | 17393 | 17493 | 17793 | 17893 | 17993 | 17093 |
94編成 | 17194 | 17294 | 17394 | 17494 | 17794 | 17894 | 17994 | 17094 |
95編成 | 17195 | 17295 | 17395 | 17495 | 17795 | 17895 | 17995 | 17095 |
運用路線
- 有楽町線:和光市~新木場
- 副都心線:和光市~渋谷
- 東武東上線:和光市~小川町(8両は志木まで)
- 西武有楽町線:小竹向原~練馬
- 西武池袋線:練馬~飯能
- 西武狭山線:西所沢~西武球場前
- 東急東横線:渋谷~横浜
- 横浜高速鉄道みなとみらい線:横浜~元町・中華街
この他定期運用はないが、池袋線の練馬~池袋、東上線の和光市~池袋、そして東急新横浜線にも入線可能。
関連項目
東京メトロ10000系:同路線で共に活躍する同僚。
東京メトロ7000系:本系列に置き換えられて役目を終えた車両。
東京メトロ18000系:半蔵門線に投入された共通設計の車両。
東京メトロ17000系:表記揺れ