ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

戦時中に東京地下鉄道東京高速鉄道を統合して誕生した。「営団」はこのほかにも多く誕生したが、これ以外の営団は戦後解体され、この営団のみ「戦時統合目的ではない」として残された。


長らく「営団」、「営団地下鉄」の通称で慣れ親しまれていたが、

東京地下鉄株式会社法に基づき、2004年4月1日に解散。


S to M -営団からメトロへ-

独特のスタイリッシュな制服やサインシステム(ロゴ、ピクトグラムなど)を使っていたことから、現在もファンが多い。メトロ発足時に、一般的な制服やサインシステムに変わってしまい惜しむ声が続出した。「『営団地下鉄株式会社』でいいじゃないか」という声すらあった。


この記事には営団地下鉄終了時点の情報を記載する。路線などの現在の詳細は東京メトロの項を参照。


路線編集

※は鉄道要覧における東京都の都市計画上の地下鉄路線番号で都営地下鉄と共通。

路線名区間営業キロ相互直通運転軌間集電方式
銀座線渋谷浅草14.3-1435mm直流600V第三軌条3
丸ノ内線荻窪池袋24.2-1435mm直流600V第三軌条4
方南町支線方南町中野坂上3.2-1435mm直流600V第三軌条
日比谷線中目黒北千住20.3東武伊勢崎線東急東横線1067mm直流1500V架空線2
東西線中野西船橋30.8JR中央・総武緩行線(両端接続)・東葉高速鉄道1067mm直流1500V架空線5
千代田線代々木上原綾瀬24.0JR常磐緩行線小田急小田原線/多摩線1067mm直流1500V架空線9
北綾瀬支線綾瀬~北綾瀬2.1-1067mm直流1500V架空線
有楽町線和光市新木場28.3西武池袋線/狭山線/西武有楽町線・東武東上線1067mm直流1500V架空線8
有楽町新線小竹向原新線池袋3.0西武池袋線/狭山線/西武有楽町線・東武東上線1067mm直流1500V架空線13
半蔵門線渋谷〜押上16.8東急田園都市線・東武伊勢崎線/日光線1067mm直流1500V架空線11
南北線目黒赤羽岩淵21.3東急目黒線埼玉高速鉄道1067mm直流1500V架空線7

車両編集

メトロへの継承車両編集

運用路線形式導入年継承数備考
東西線/北綾瀬支線5000系1964年10両編成8本/3両編成2本大多数廃車済
千代田線6000系1971年10両編成35本/3両編成1本
有楽町線7000系1974年10両編成34本
半蔵門線8000系1981年10両編成19本
銀座線01系1983年6両編成38本
丸ノ内線02系1988年6両編成53本/3両編成6本
日比谷線03系1988年8両編成42本
東西線05系1988年10両編成39本製造継続
南北線9000系1991年6両編成21本製造継続
千代田線06系1993年10両編成1本
有楽町線07系1993年10両編成6本
半蔵門線08系2003年10両編成6本

引退車両編集

元運用路線形式導入年引退年
銀座線1000形1927年1968年
銀座線1100形1931年1968年
銀座線1200形1933年1986年
銀座線/方南町支線100形1938年1968年
銀座線1300形1949年1986年
丸ノ内線300形1953年1996年
銀座線1400形1954年1986年
銀座線1500形1954年1986年
銀座線1600形1955年1986年
銀座線1700形1956年1986年
丸ノ内線400形1956年1991年
丸ノ内線500形1957年1995年
銀座線1800形1958年1986年
銀座線1900形1958年1987年
日比谷線3000系1961年1994年
丸ノ内線900形1965年1994年
銀座線1500N形1968年1993年
銀座線/方南町支線2000形1959年1993年


関連タグ編集

営団 営団地下鉄 東京メトロ 地下鉄 鉄道 東京地下鉄道 東京高速鉄道

関連記事

親記事

東京メトロ とうきょうめとろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 84485

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました