ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

丸ノ内線の記事も参照


東京メトロ丸ノ内線の支線。中野坂上駅で本線から分岐し、方南町駅へ至る3.2kmの区間のこと。

全4駅。路線記号はMbで、付番の関係で方南町駅が起点になっている。かつてはmだった時代もある。

1961年開業。第三軌条方式を採用する丸ノ内線および銀座線の全般検査を行う中野工場と、丸ノ内線に2つある車両基地の片割れ・中野検車区(もう1つは本線の茗荷谷駅に併設する小石川検車区)が中野富士見町駅の方南町寄り地上部に設けられており、東京メトロの第三軌条方式2線区にとっては心臓とも言うべき路線でもある。

起点の方南町駅のみは杉並区に、その他3駅は中野区に所在し、その3駅すべてに「中野」が付く(中野富士見町駅、中野新橋駅、中野坂上駅)。この事例は阪神電気鉄道の今は亡き甲子園線(路面電車の国道線の一部。1975年廃線)と似ており、そちらでは阪神パーク前停留場を除くすべての停留場に「甲子園」が付いていた。


使用車両編集

かつては02系80番台導入までのつなぎとして500形一族(900形は除く)を本線より転用したが、その前には銀座線から100形(1961〜68年)、2000形(1968〜92年)が転用され、車両の規格が丸ノ内線と銀座線とで異なり、車両とホームとの隙間が生じることから、出入口にステップを追加した。また、これらの元・銀座線車両は丸ノ内線カラーに塗り替えるにあたり、銀座線時代には運転席側・助士側両方の下部に計2ヶ所表示していた前面車両番号標記を、貫通扉下部の1ヶ所のみに統一した。


02系への車種統一完了で本線直通電車は02系0番台6両編成、方南町支線のみの電車には3両編成の02系80番台(メイン画像)に整理された。

方南町支線内折り返し電車とは別に、中野富士見町駅発着電車も朝夕を主体に設定。このほか、数本だけであるが中野富士見町駅〜荻窪駅間直通の電車が存在し、中野坂上駅で向きを変えて運行する。スイッチバックを行う運用は地下鉄ではここだけ。


2019年7月5日より方南町駅のホームが6両編成対応になり本線との直通運転が可能になったが、それまでは方南町駅乗り入れは支線内折り返しのみで、本線直通電車は中野富士見町駅が起終点になっていた。現在は日中は2〜3回に1回、方南町駅〜池袋駅間の直通運転が行われている。

またこの年より2000N系の投入が始まり、将来的に丸ノ内線の車両は2000N系6両編成へ車種統一する方針とされ、これに先立ち02系80番台による3両運転は2022年8月27日のダイヤ改正をもって終了した。以降全ての列車が6両編成での運行となったが、方南町〜中野坂上間の線内運用は健在。


関連記事編集

東京メトロ 丸ノ内線

北綾瀬支線···厳密には千代田線の延長だが、長らく綾瀬駅で本線と分断されていた。こちらは途中駅なし。また、含めて車両の全般検査を行う大規模な車両基地への線路があることも共通。


こどもの国線···東急電鉄長津田工場が長津田駅恩田駅間にあり、同社鉄道線の車両の全般検査を一手に引き受けている点で、性格が方南町支線と似ている。ただし、こどもの国線の施設・車両は横浜高速鉄道が保有する。

関連記事

親記事

丸ノ内線 まるのうちせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1698

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました