概要
戦争が勃発する前の時代や期間を指す言葉や概念。戦後と対になる。
日本においては、通常アジア・太平洋戦争勃発までの時代を指すが、始まりと終わりの時期は定まっていない。
始まりの狭義は第一次世界大戦以後や関東大震災以後、昭和元年以後などで、広義では近代日本全体を指す言葉にも使われる。
終わりは東亜大戦勃発の時であるが、昭和12年の盧溝橋事件による日中戦争勃発を画期とする場合と、真珠湾攻撃による太平洋戦争を指す場合がある。
関連タグ
歴史 日本史 昭和初期 近代 近代史 レトロ 戦中 戦後
戦争 満洲事変 日中戦争 第二次世界大戦 大東亜戦争 太平洋戦争