概要
南宮崎駅(宮崎県宮崎市)から志布志駅(鹿児島県志布志市)までの88.9kmを結ぶ。途中の田吉駅から宮崎空港線が分岐しており、同駅までは交流電化されている(田吉駅~志布志駅間は非電化)。
全通は1963年5月だが、南宮崎駅と内海駅の間は宮崎交通により1913年に開業しており、1962年7月より一旦休止(書類上は廃止)したのち路線付け替えなどを行い、国鉄の路線として再開業した区間である。宮崎交通鉄道部の時代には、チハ100形と呼ばれる蓄電池電車が使われていたことでも有名。
宮崎市近郊の地域輸送のほか、日南海岸・飫肥城などへの観光輸送を担う。またプロ野球3球団(巨人・広島・西武)のキャンプ地付近を通る路線でもある。2009年からは同線向けの観光特急「海幸山幸」の運行が始まった。
伊比井駅〜北郷駅の間にある谷之城トンネルは全長3670mとかなり長く(JR九州の在来線で4番目)、JR九州の在来線で最も長い直線区間がある。
信号方式
南宮崎から田吉間は特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)田吉から志布志までは特殊自動閉塞式(電子符号照査式)南宮崎で車載器を運転士が持ち込む。また田吉駅では宮崎方面に車載器を押すなと書いてある。
民営化後1991年頃まではタブレット閉塞が残っていた。
駅一覧
●:停車、レ:通過、。
ここでは宮崎駅からの区間を掲載し、宮崎空港線方面の列車については停車駅割愛。
駅名 | 快速 | 特急 | 乗り換え路線 | 交換 | 有人 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
宮崎 | ● | ● | 日豊本線(延岡方面) | ◯ | ◯ | |
南宮崎 | ● | ● | 日豊本線(鹿児島方面) | ◯ | ◯ | |
田吉 | ● | ● | 宮崎空港線 | ◯ | ||
南方 | レ | レ | ここからSUGOCAエリア外 | |||
木花 | ● | レ | ◯ | サンマリンスタジアムの最寄駅 | ||
運動公園 | ● | レ | 国鉄時代は臨時駅 | |||
曽山寺 | レ | レ | ||||
子供の国 | ● | ● | ||||
青島 | ● | ● | ◯ | 折り返し列車があり | ||
折生迫 | レ | レ | ||||
内海 | レ | レ | ||||
小内海 | レ | レ | ||||
伊比井 | ● | レ | ◯ | |||
北郷 | ● | ● | ◯ | ログハウス風の駅舎がある | ||
内之田 | レ | レ | ||||
飫肥 | ● | ● | ◯ | ◯ | ||
日南 | ● | ● | ◯ | かつては交換可能だった | ||
油津 | ● | ● | ◯ | ◯ | ||
大堂津 | ● | レ | ◯ | |||
南郷 | ● | ● | ◯ | 特急海幸山幸の終着駅 | ||
谷之口 | ● | |||||
榎原 | ● | ◯ | ||||
日向大束 | ● | ◯ | ||||
日向北方 | ● | |||||
串間 | ● | ◯ | ||||
福島今町 | ● | ◯ | ||||
福島高松 | ● | |||||
大隅夏井 | ● | |||||
志布志 | ● | かつては志布志線・大隅線が発着していた。今は鹿屋、垂水方面と岩川、末吉、都城方面のバスが発着 |