ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

保護地域(ホームエリア)は埼玉県

現在の親会社・運営母体は西武鉄道(西武ホールディングス)。球団会社名は西武ライオンズで、通称は『西武』又は『ライオンズ』。

チームカラーは「ライオンズカラー」と呼ばれ、現在は濃い紺色(レジェンドブルー)である。


本拠地の1軍は、所沢市にある西武ドーム(埼玉県のアパレル企業「ベルーナ」が命名権を取得し「ベルーナドーム」の名称を使用)。イースタン・リーグに所属する2軍は、ドームに隣接する西武第二球場(CAR3219が命名権を取得し「CAR3219フィールド」の名称を使用)である。


チームの起源は、1949年後半に福岡県福岡市に拠点を置く西日本鉄道資本の西鉄クリッパースが創立したことから始まる。51年に西日本新聞社の西日本パイレーツと合併し、西鉄ライオンズに改称。日本シリーズ三連覇を果たすなど黄金時代を築くが、60年代後半に起きた黒い霧事件により、チームは低迷。72年オフに太平洋クラブライオンズ、77年にクラウンライターライオンズと命名権による改名がなされる。

1978年オフにコクドを親会社とする西武グループが買収。埼玉県所沢市へ移転し西武ライオンズが誕生。2008年、地域密着を図るべく埼玉西武ライオンズと球団名を変更し、現在に至っている。

なお、直接の系譜ではないが、戦前に存在していた「東京セネタース」に関係する2球団のうちの1つ(もう1つは北海道日本ハムファイターズ)。2013年に復刻試合を開催している。


これまでに23回のリーグ優勝と13回の日本シリーズ制覇を果たしている。2020年には、NPB球団傘下としては初の女子野球クラブチームとなる「埼玉西武ライオンズ・レディース」を創設した。


球団史編集

「埼玉西武ライオンズ」への改名前については上記の球団名の記事を参照。


不祥事と埼玉西武の誕生編集

2004年に発覚したコクド・西武グループの不祥事(証券取引法違反事件)に伴い、オーナーの堤義明が逮捕・失脚する。これにより西武グループは再編を余儀なくされる。

その結果、2006年に親会社がコクドからプリンスホテルへ変わり、2008年には西武鉄道へと変更されている(グループ内異動のため身売りではない)。

さらに2007年には球団スカウトによる裏金問題も発覚し、ドラフトの指名権を一部剥奪されている。

「西鉄とわれわれ(西武)は別の球団」という方針であった堤義明ら堤家の影響が離れたことや、一連の騒動をきっかけに、球団は福岡時代の歴史を公認し、復刻イベント「ライオンズ・クラシック」の開催や稲尾和久の永久欠番指定などを行うようになった。


そして地域密着を推し進める為、2008年からチーム名を現在の埼玉西武ライオンズと改めることになった。

法人としては「西武ライオンズ」のままであり、球団旗や球団歌など主だった部分の変更はなされなかったが、ビジターユニフォームに「Saitama」の文字が入るようになり、さいたま市大宮公園野球場を準本拠地として主催試合を行うようになった。埼玉県を舞台としたアニメを中心にコラボイベントが現在でも盛んに行われている。かつては埼玉県章がユニフォームにデザインされていたことがあった。優勝が懸かる大一番には県のマスコットコバトンがベンチに鎮座し、優勝すると一緒に胴上げされている。


渡辺監督時代編集

渡辺久信が監督に就任。

2008年は野手陣は片岡治大栗山巧中島裕之中村剛也G.G.佐藤(佐藤隆彦)、投手陣は涌井秀章岸孝之帆足和幸といった若手が台頭。それを西口、石井一久平尾博嗣江藤智といったベテラン勢が支え圧倒的な強さでリーグ優勝し、日本シリーズでも巨人との激戦を制し日本一。翌2009年は4位に終わるものの、2010年は再びAクラスの2位に返り咲き。ドラフトでは2009年に菊池雄星、2010年には大石達也といったアマチュアの目玉選手を相次いで獲得した。

だがこの頃から中継ぎ陣の崩壊が著しく、中継ぎで炎上し1軍と2軍を行き来する選手ばかりが増え、web上で俺達と揶揄された。

2011年は3位、2012年は2位に終わっている。

2013年は土壇場で2位に食い込むも、クライマックスシリーズファーストステージで敗退。オフに渡辺監督が辞任を発表し、球団シニアディレクターに就任(その後2017年からシニアディレクター兼編成部長、2019年からゼネラルマネージャー)。後任には伊原春樹が10年ぶりのチーム復帰となった。


伊原・田邊監督時代編集

2014年はチーム環境が合わないため調子が上向かず、伊原はシーズン途中で休養。田邊徳雄が代行で指揮するが、一向に調子が上がらないまま、あわや35年ぶりの最下位かと思われたが、前年日本一になった楽天が最下位に落ちたことで、どうにか最下位は免れた。

2015年2016年もそれぞれ4位に終わったことで、田邊監督は無念の辞任。黄金時代の二塁手だった辻発彦が監督に。


辻監督時代編集

2017年は100勝ペースで勝ち続ける楽天・ソフトバンクを夏場に怒涛の13連勝で猛追。菊池雄星が最優秀防御率を獲得、また山川穂高外崎修汰が覚醒、源田壮亮が球団新人最多安打・盗塁を達成し2位。しかしCSは1stで楽天に敗れた。

2018年山賊打線と呼ばれた打線が猛威を振るい、10年ぶりのリーグ優勝。ところがCSではあいつらのせいもあって2勝4敗でソフトバンクに敗れ、日本シリーズ出場はならなかった。

2019年は菊池、浅村栄斗炭谷銀仁朗ら主力が相次いで移籍し前途多難な船出となる。序盤はソフトバンクの陰に隠れるも、中村剛也や新加入のザック・ニールの活躍もあり8月から怒涛の追い上げを見せ、9月以降はソフトバンクとの熾烈な優勝争いを演じた。最終的には最大8.5あった首位とのゲーム差をひっくり返し2年連続のリーグ優勝を飾った。打撃タイトルも森友哉がパ・リーグでは1965年の野村克也以来54年ぶりの捕手での首位打者を獲得するなど、打撃タイトル6部門中5部門を西武の選手が獲得し、前年よりも向上した打撃が活路を開いた。しかし、クライマックスシリーズでは、またまたあいつらがA級戦犯となり、2年連続でソフトバンクに敗れた。


そんな山賊打線2020年以降不振に陥るようになり、2020年はシーズン終盤に連勝を積み重ねてようやく3位に入れたものの、2021年西武球団初年度以来&42年ぶりに最下位を記録。加えてオリックスが日本シリーズに進出したことにより現在まで12球団で最も日本シリーズから遠ざかっている球団になってしまった。一方で明るい話題はあり、平良海馬が抑え投手になり2020年に新人王タイトルを獲得&2021年に「開幕からの連続試合無失点」および「1シーズンの連続試合無失点」となるプロ野球記録・39試合を達成。また、ライオンズ一筋20年の栗山巧が2021年に球団初の2000本安打を達成した。

2022年はパ・リーグ全体が「投高打低」のシーズンであり、山賊打線時代とは打って変わって投手力を武器に3位へ入った。山川穂高が打点王・本塁打王の2冠。しかしクライマックスシリーズファーストステージでソフトバンクに2連敗。辻監督は任期満了で退任した。後任はヘッドコーチの松井稼頭央。森友哉がFAでオリックスに移籍した。


松井・第二次渡辺監督時代編集

2023年はWBC開催の影響により源田が故障で出遅れる。さらに主砲だった山川が故障および不祥事の発覚でシーズンの殆どを棒に振ってしまい、得点力が大幅に低下。前半戦終了時点で最下位に低迷するも、先発に転向し11勝を挙げた平良を中心に投手陣が奮闘し、5位でシーズンを終えた。また、前述の不祥事のこともありフロントの方針でFA権を取得した山川と交渉の席に着くこともしなかった(最終的に山川はソフトバンクにFA移籍し、人的補償で甲斐野央を獲得)。


2024年は打線の調子が上向かず、セ・パ交流戦開幕直前(この時点で45試合15勝30敗)に松井監督が途中休養。ゼネラルマネージャーの渡辺久信が兼任で監督代行に就任する。しかしチーム状況は変わらず、6月15日のDeNA戦(ベルーナドーム)でも完封負けを喫し、2年連続でセ・パ交流戦最下位が確定。さらに18戦中5勝(勝率.250)しか挙げられないという散々な成績に終わった。4月以降は毎月一度は大型連敗を喫し、5ヶ月連続の7連敗、うち3回は8連敗と大型連敗を積み重ねた。


9月10日の日本ハム戦(エスコンフィールドHOKKAIDO)に敗れて18試合を残し3年ぶりに最下位が確定。9月12日の楽天戦(ベルーナドーム)に敗れて球団の年間最多敗記録(西鉄時代の1971年に記録した84敗)を更新する85敗目を喫した。9月15日のロッテ戦(ベルーナドーム)に勝利して年間100敗(1961年の近鉄以来)は阻止したが、9月28日のロッテ戦(ベルーナドーム)に敗れたことでパ・リーグでは2005年の楽天以来、NPBでは2017年のセ・リーグのヤクルト以来となる90敗目に到達。最終成績は49勝91敗3分で、西鉄最終年の1972年以来となる50勝未満に終わった。


この他、対ロッテ戦では開幕16連敗を含む最終成績4勝21敗と大きく負け越し髙橋光成先発15試合で0勝11敗、さらに交流戦9連敗(NPBワースト更新)、優勝したソフトバンクには42ゲーム差(西武と真逆の貯金42)、5位のオリックスにも14ゲーム差をつけられるなど不名誉な記録づくめのシーズンとなった。


このように歴史的な低迷を続ける中でも2023年ドラフト1位の武内夏暉が球団の新人投手では2007年の岸孝之以来17年ぶりとなる10勝(6敗)&規定投球回到達と奮闘し、翌年以降の光となっている。金子侑司岡田雅利増田達至が同年限りで現役引退となった。


シーズン終了後、松井監督・渡辺GM兼任監督代行は共に辞任・退団し、コーチ陣も平石洋介(ヘッドコーチ兼打撃戦略コーチ)、嶋重宣(打撃コーチ)、高山久(打撃コーチ)、阿部真宏(内野守備・走塁コーチ)、荒川雄太(3軍バッテリーコーチ)、長田秀一郎(ファーム投手コーチ)の6人が退任。後任監督には二軍監督から内部昇格する形で西口文也が就任することが発表された。


pixivでは編集

埼玉県を舞台にした作品として公式コラボもあったらき☆すたとのコラボ絵が多い。

他にもあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。クレヨンしんちゃんヤマノススメなどの埼玉が舞台のアニメとのコラボイベントや放送が行われている。


選手一覧編集

(2024年7月5日現在)

監督・コーチ編集

一軍編集

背番号名前役職
77松井稼頭央監督
72渡辺久信監督代行(GM兼任)
83平石洋介ヘッド兼打撃戦略コーチ
81豊田清投手コーチ
93青木勇人投手コーチ
82野田浩輔バッテリーコーチ
80嶋重宣野手コーチ
91高山久打撃コーチ
76阿部真宏内野守備走塁コーチ
86赤田将吾外野守備走塁コーチ

ファーム編集

背番号名前役職
74西口文也ファーム監督
79小関竜也ファーム野手総合コーチ
96中田祥多二軍バッテリーコーチ
98荒川雄太三軍バッテリーコーチ兼ブルペンキャッチャー兼人財開発担当
88大島裕行ファーム打撃コーチ
87黒田哲史二軍内野守備走塁コーチ
84熊代聖人二軍外野守備走塁コーチ
94鬼﨑裕司三軍内野守備走塁コーチ
95大石達也ファーム投手総合コーチ
90長田秀一郎ファーム投手コーチ
85榎田大樹ファーム投手コーチ
97青木智史育成コーチ兼人財開発チーフ

所属選手編集

投手編集

背番号名前備考
00ジェフリー・ヤン新外国人
11上田大河2023年ドラフト2位
12渡邉勇太朗
13髙橋光成
14増田達至
15與座海人44から背番号変更
16隅田知一郎
17松本航
19佐藤隼輔
20田村伊知郎40から背番号変更
21武内夏暉2023年ドラフト1位
23糸川亮太2023年ドラフト7位
25平井克典
29青山美夏人
34甲斐野央ソフトバンクから山川穂高のFA移籍に伴う人的補償で移籍
36山田陽翔
40浜屋将太20から背番号変更
41成田晴風2023年ドラフト4位
42ボー・タカハシ
43羽田慎之介
45本田圭佑
47杉山遙希2023年ドラフト3位
48今井達也
54アルバート・アブレイユ新外国人
56宮澤太成2023年ドラフト5位
57黒田将矢
58中村祐太広島から現役ドラフトで移籍
59大曲錬
61平良海馬
69水上由伸
70豆田泰志
71菅井信也育成から支配下登録
112粟津凱士育成選手
113伊藤翔育成選手
114上間永遠育成選手
115佐々木健育成選手・26から背番号変更
116ビクター・ロペス育成選手・新外国人
120井上広輝育成選手・41から背番号変更
121三浦大輝育成選手
125シンクレア育成選手・2023年育成ドラフト1位
127森脇亮介育成選手・28から背番号変更
129川下将勲育成選手・2023年育成ドラフト3位
131木瀬翔太育成選手・2023年育成ドラフト5位
136赤上優人育成選手・67から背番号変更

捕手編集

背番号名前備考
2岡田雅利
22古賀悠斗
27炭谷銀仁朗楽天から移籍
37柘植世那
38野田海人
53牧野翔矢育成から支配下登録
65古市尊
122是澤涼輔育成選手

内野手編集

背番号名前備考
0児玉亮涼
4山野辺翔
5外崎修汰選手会長
6源田壮亮キャプテン
8渡部健人
10佐藤龍世58から背番号変更
30元山飛優ヤクルトからトレード移籍
31平沼翔太
32山村崇嘉
44ヘスス・アギラー新外国人
50髙松渡34から背番号変更
52陽川尚将
60中村剛也
62滝澤夏央
66ブランドン育成から支配下登録
67野村大樹ソフトバンクからトレード移籍
99村田怜音2023年ドラフト6位
118野村和輝育成選手
126谷口朝陽育成選手・2023年育成ドラフト2位
130金子功児育成選手・2023年育成ドラフト4位
134川野涼多育成選手・56から背番号変更

外野手編集

背番号名前備考
1栗山巧
7金子侑司
9蛭間拓哉
33古川雄大
35松原聖弥巨人からトレード移籍
46鈴木将平
51西川愛也
55フランチー・コルデロ新外国人
63長谷川信哉内野手から登録変更
68岸潤一郎
73高木渉
75奥村光一育成から支配下登録・2023年育成ドラフト6位
119モンテル育成選手
123ジョセフ育成選手
124アンソニー・ガルシア育成選手・新外国人
135仲三河優太育成選手・66から背番号変更


過去に所属した選手編集

あ行編集

相内誠

赤田将吾

秋元宏作

秋山幸二

秋山翔吾

浅村栄斗

安部理

阿部真宏

石井一久

石井茂雄

石井貴

石井丈裕

石井義人

石毛宏典

伊東勤

稲尾和久

犬伏稔昌

伊原春樹

岩崎哲也

植田幸弘

上本達之

江草仁貴

江藤智

榎田大樹

大石達也

仰木彬

大久保博元

大下弘

大崎雄太朗

大田卓司

大塚光二

大友進

大沼幸二

岡村隆則

岡本篤志

岡本慎也

岡本洋介

小川龍也

長田秀一郎

小関竜也

鬼崎裕司

小野和幸

小野和義

小野寺力

か行編集

貝塚政秀

垣内哲也

片岡保幸(片岡易之)

片平晋作

鹿取義隆

金森栄治

川越誠司

河田雄祐

菊池雄星

岸孝之

木村昇吾

木村文紀

清川栄治

清原和博

工藤公康

熊代聖人

公文克彦

後藤武敏

黒田哲史

黒田正宏

小石博孝

國場翼

後藤光貴

小林宏之

さ行編集

斉藤彰吾

齊藤大将

坂田遼

坂元弥太郎

佐々木誠

G.G.佐藤(佐藤隆彦)

佐藤友亮

潮崎哲也

柴田博之

嶋重宣

清水崇行

新谷博

杉本正

杉山賢人

鈴木健

た行編集

高木大成

高木浩之

高橋朋己

高橋直樹

高山郁夫

高山久

武隈祥太

竹下潤

武田愛斗

竹原直隆

立花義家

田邊徳雄

谷中真二

田淵幸一

多和田真三郎

辻発彦

土井正博

土肥義弘

十亀剣

笘篠誠治

デニー友利(友利結)

豊田清

豊田泰光

な行編集

永江恭平

中熊大智

中﨑雄太

中嶋聡

中島裕之(中島宏之)

中西太

中山誠吾

奈良原浩

西岡良洋

西崎幸広

西口文也

野上亮磨

野田浩輔

野田昇吾

野村克也

は行編集

橋本武広

東尾修

東野葵

平尾博司

平野謙

福地寿樹

藤田航生

藤田太陽

船田和英

古沢憲司

帆足和幸

星孝典

星野智樹

細川亨

ま行編集

マイケル中村

牧田和久

松井稼頭央

松坂大輔

松永浩典

松沼博久

松沼雅之

真弓明信

水口大地

三井浩二

宮川哲

宮地克彦

森繁和

森慎二

森友哉

森越祐人

森本稀哲

森山良二

や行〜わ行編集

山川穂高

山﨑浩司

山崎裕之

山田遥楓

横田久則

吉川光夫

米野智人

若林楽人

脇谷亮太

涌井秀章

和田一浩

渡辺智男

渡辺直人

渡辺久信

外国人選手編集

(NPBにドラフト指名された台湾出身選手も含む)

スティーブ・オンティベロス

タイラー・リー・バンバークレオ

オレステス・デストラーデ

スコット・マクレーン

ホセ・フェルナンデス

アレックス・カブレラ

クレイグ・ブラゼル

アレックス・グラマン

ブライアン・シコースキー

デニス・サファテ

ランディ・ウィリアムス

エステバン・ヘルマン

ブライアン・シュリッター

ブライアン・ウルフ

カイル・マーティン

デュアンテ・ヒース

ショーン・ノリン

エルネスト・メヒア

リード・ギャレット

ザック・ニール

コーディ・スパンジェンバーグ

バーチ・スミス

ブライアン・オグレディ

ディートリック・エンス

デビッド・マキノン

ブルックス・クリスキー

ヘスス・ティノコ

マーク・ペイトン

郭泰源

張誌家

許銘傑

郭俊麟

呉念庭

張奕


永久欠番編集

西鉄時代からの継承ではなく、現球団名に改称された後に制定。なお、西鉄時代には24に加えて大下の3、中西の6も欠番状態だった(いずれも後に解除)。


マスコット編集

いずれも埼玉移転後に誕生しており、ジャングル大帝の作者手塚治虫がキャラクターデザインを手がけた。



球団歌・応援歌編集

現在の公式球団歌は『地平を駈ける獅子を見た』であり、公式応援歌は『吠えろライオンズ』である。

歌詞とメロディーのシンプルさからなのか、試合中や西武線の駅・車内放送では『吠えろライオンズ』が使われている。


イベントなど編集

上記の通り埼玉県を舞台にしたアニメとのコラボイベントが盛んに行われている。


球団の過去の歴史を振り返るイベント「ライオンズ・クラシック」はたびたび行われており、特に2013年には前述の通り東京セネタースのユニフォームが復刻された。


関連項目編集

野球 プロ野球 NPB パ・リーグ 西武鉄道

俺達


西鉄クリッパース西鉄ライオンズ太平洋クラブライオンズクラウンライターライオンズ西武ライオンズ埼玉西武ライオンズ



サムスンライオンズ (KBOリーグ)

統一ライオンズ (CPBL)

デトロイト・ライオンズ (NFL)

オール三菱ライオンズ (Xリーグ)

関連記事

親記事

パ・リーグ ぱりーぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1273612

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました