ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

辻発彦

つじはつひこ

辻発彦は、1980年代から1990年代にかけて活躍した元プロ野球選手。2017年より埼玉西武ライオンズの一軍監督。
目次[非表示]

経歴

1958年10月24日生まれ。
1983年ドラフト会議西武ライオンズに2位指名され入団。同期には渡辺久信(1位)がいる。プロ入り前は三塁手だったが、当時監督だった広岡達朗の方針で二塁手となる。

守備では1986年1994年まで1987年を除いてゴールデングラブ賞に輝き、打撃では1番打者を務め、1993年には首位打者も獲得し西武黄金時代を支えた。

巨人と戦った1987年の日本シリーズ第6戦では、中堅手ウォーレン・クロマティの緩慢な守備の隙を突いて一塁から一気にホームインした。また、日本一目前の9回裏には一塁手清原和博が涙ぐんでおり、辻はタイムをかけて慰めている。

1995年をもって西武を退団し、翌1996年野村克也率いるヤクルトスワローズに移籍した。ヤクルトでは生きた教材として、稲葉篤紀宮本慎也などに打撃や守備の理論を語った。1999年限りで現役引退。同年限りで引退した山本和範とともに、1950年代生まれで最後の現役選手だった。

現役引退後はヤクルト、横浜中日のコーチを歴任し、中日では二軍監督も務めた。
2017年に一軍監督として22年ぶりに西武に復帰。1年目の2017年に2位に引き上げると、2018年・2019年は強力打線でリーグ優勝に導いた。

関連動画

西武時代の応援歌

守備は華麗なロックンロール 打て!頼むぞ それ行け 大量得点
燃えろ 燃えろ 発彦

ヤクルト時代の応援歌

かっとばせ かっとばせ 発彦
かっとばせ かっとばせ 発彦 発彦 発彦
角富士夫からの流用。

1987年の日本シリーズ第6戦


2018年リーグ優勝


関連タグ

埼玉西武ライオンズ 引退したプロ野球選手一覧

外部リンク

埼玉西武ライオンズ 公式サイト内選手名鑑

関連記事

親記事

引退したプロ野球選手一覧 いんたいしたぷろやきゅうせんしゅいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4385

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました