ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1992年7月15日より運転を開始した、特急「つばめ」用として新規設計されたJR九州特急形電車

デザインは水戸岡鋭治率いるドーンデザイン研究所が手掛けており、個室グリーン車在来線昼行特急電車としては久しぶりとなるビュッフェ車の連結、専属の客室乗務員「つばめレディ」などの趣向が凝らされた。それが功を奏し、1993年に鉄道友の会ブルーリボン賞、翌1994年にはブルネル賞を受賞した。


略歴編集

1992年7月15日運用開始。9両編成5本と7両編成1本が製造され、「つばめ」(博多~西鹿児島)7往復と、「有明」(博多~熊本・八代)1往復に充当。(9両編成5本、7両編成1本)

1993年、9両編成3本と、増結用2両が製造される。「にちりん」(博多~南宮崎)2往復にも充当開始。

1994年、9両編成2本と、7両編成3本が製造され、「かもめ」(博多~宮崎)に使用される。

1996年かもめから撤退し、つばめ全列車が787系になる。

1999年、先頭車12両(6組)が製造され、特急「有明」用の4両編成6本が登場。中間車は9両編成・7両編成から捻出。

2000年には先頭車5両を製造、中間車5両を先頭車化改造し、予備車として運用を外れていた中間車を組み合わせ、4両編成を5本増強。これにより、全て「有明」が本列車で運用されることになった(捻出された783系は、「みどり」「ハウステンボス」用に改造され、485系を置き換えた)。また、この4両編成は繁忙期の「つばめ」に増結されることもあり、そのために電気連結器が装備された。4両編成は、臨時「ハウステンボス」にも使用。また、この年より運用開始した「きらめき」(博多~小倉・門司港)にも投入。


2002年からは、2004年3月の九州新幹線部分開業に備え、新幹線連絡特急「リレーつばめ」として運用するためにビュッフェ車を普通車に改造。カラーリングもツートングレーからダークグレーに変更された。


2011年3月の九州新幹線全通で「リレーつばめ」廃止・「有明」大幅削減となった結果、485系783系の置き換えとして九州内各線への転用が行われた。それに伴い、「Relay tsubame」や「ARIAKE」のロゴは「787」「AROUND THE KYUSHU」のロゴに変更された。


2017年3月からは4両編成にはワンマン化改造が行われており、車外スピーカーの設置、客室内の防犯カメラおよびワンマン機器が増設されている。その後、4両編成で運転される列車(「にちりん」の一部、「きりしま」、「ひゅうが」)がすべてワンマン運転となっている。

さらに、2018年からは日豊本線佐伯駅延岡駅間の通称「宗太郎越え」の普通列車にも運用されている(先頭車のみ乗降可能。ただし、それ以前にも普通列車での運用自体は宮崎空港線の一部で行われていた)。


2022年9月23日現在、6両編成13本(BM編成)、増結用中間車(サハ787)12両と、36ぷらす3(6両1編成)が南福岡車両区に、4両編成11本(Bo編成)が大分鉄道事業部大分車両センターに所属している。

前者は主に西九州新幹線部分開業に伴い運行が開始された佐賀方面のかささぎリレーかもめ、後者は主に宮崎地区のにちりんきりしまひゅうがに使用されている。


D&S列車編集

2020年10月には、クルーズトレイン『ななつ星in九州』と対になる廉価版のD&S列車36ぷらす3』が運行開始。787系6両編成1本を全車グリーン席へ改造し、廃止されていたビュッフェ車の連結も久しぶりに行われた。

BM-15編成が改造され、BM-363となった。(車番も363に変更)

詳細は当該記事参照。

今年登場した鉄道車輌鉄面画 JR九州787系36ぷらす3


主な使用列車編集

列車名運行系統運行期間備考
特急つばめ鹿児島本線1992年7月~2004年3月西鹿児島発着
特急リレーつばめ鹿児島本線2004年3月~2011年3月九州新幹線連絡
特急有明鹿児島本線1992年7月~1994年7月、1995年4月〜2021年3月熊本発着
特急きらめき鹿児島本線2000年3月~門司港・小倉発着
特急川内エクスプレス鹿児島本線2011年3月~2016年3月鹿児島地区で運行
特急かもめ長崎本線1994年3月~1996年3月、2001年3月〜2022年9月長崎発着
特急リレーかもめ長崎本線・佐世保線2022年9月〜西九州新幹線連絡
特急みどり長崎本線・佐世保線2011年3月~2022年9月佐世保発着
特急かささぎ長崎本線2022年9月〜佐賀・肥前鹿島発着
特急かいおう篠栗線(福北ゆたか線)2001年10月~2021年3月
特急にちりん日豊本線1993年3月~2000年3月、2011年3月〜派生列車に「にちりんシーガイア
特急きりしま日豊本線2011年3月~鹿児島地区で運行
特急ひゅうが日豊本線2011年3月~宮崎地区で運行
普通列車日豊本線2018年3月〜佐伯駅延岡駅間の普通列車
特急36ぷらす3九州全体2020年10月~D&S列車のひとつ

余談編集

  • 実はこの車両、廃止されたものも含めてJR九州の運行するすべての電車特急の運用に入った(臨時・代走含む)と言う凄まじい伝説を持っている。そういった実績や迷列車で行こうシリーズの影響もあって、ファンの間では九州のお局様と呼ばれる事もある。
  • またロゴの変更は小倉工場に入場した時にしか行われないため、2011年のダイヤ改正時点での大半の車両は、既存のロゴの上から新規のロゴをシール張りすると言うやっつけ作業丸出しの状態で運用に入るハメになってしまった。
  • 1994年10月に開催されたJR東日本大宮工場の一般公開イベントでは、「新旧つばめの出会うとき」と銘打って、T14編成(→BM14編成)がC62 2やEF58等とともに展示された。直流区間は走行出来ないため、JR貨物の機関車による牽引(甲種輸送)で大宮まで運ばれた。

関連イラスト編集

787系擬人化787系「つばめ」

↑デビュー当時のシルバーの姿

特急に抜かれる特急夏:リレーつばめ

↑有明用編成(赤いロゴがある)

787系と海ドット絵プロフ画像【787系・リレーつばめ】

↑リレーつばめとして色が濃くなった姿

787系787系 AROUND THE KYUSHU

↑現在の姿(AROUND THE KYUSHU)


関連タグ編集

JR九州 特急形電車 783系 883系 885系

ドーンデザイン研究所水戸岡鋭治デザイン 787

関連記事

親記事

JR九州 じぇいあーるきゅうしゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 43886

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました