ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ編集

路線名大村線
路線区間早岐〜諫早
ラインカラー
路線距離47.6km
軌間1,067mm
駅数15駅
最高速度95km/h
電化区間早岐〜ハウステンボス:交流20,000V・60Hz
非電化区間ハウステンボス〜諫早
単線区間全線
閉塞方式特殊自動閉塞式(電子符号照査式)
保安装置ATS-SK
ICカード乗車券エリア
  • SUGOCA長崎エリア:竹松〜諫早
  • SUGOCA福岡・佐賀・大分・熊本エリア∶早岐〜ハウステンボス
第一種鉄道事業者九州旅客鉄道(JR九州)


概要編集

早岐駅(長崎県佐世保市)と諫早駅(諫早市)を結ぶ九州旅客鉄道(JR九州)鉄道路線で、地方交通線。

路線名の由来は大村駅(大村市)。当初は長崎本線の一部として開通した。

大村湾に沿って路線が伸びている。なお新大村駅〜諫早駅間で西九州新幹線と並行しているが、並行在来線には指定されておらず選択乗車は出来ない。


長崎県を代表するテーマパークハウステンボスのアクセス路線であり、九州最大のターミナル駅である鹿児島本線博多駅から運行される特急ハウステンボス」が乗り入れている。その為佐世保市内の早岐駅〜ハウステンボス駅間は交流電化されている。


竹松駅〜諫早駅間は交通系ICカード乗車券SUGOCA」の長崎エリアに指定されている。また2024年(令和6年)10月3日には早岐駅〜ハウステンボス駅間が福岡・佐賀・大分・熊本エリアに指定され、2025年(令和7年)度にはハウステンボス駅〜竹松駅間でも導入される予定。


沿線概要編集

特急を除き早岐駅を経由する殆どの列車が佐世保線佐世保駅、諫早駅を経由する殆どの列車が長崎本線長崎駅まで乗り入れる。その為佐世保市と県都長崎市を結ぶ主要公共交通機関の一つとして機能しており、地方交通線ながら利用者は多い。前述の通り大村湾沿いを走行する為景色も良く、快速列車には「シーサイドライナー」の愛称が付けられている。

なお大半の区間で長崎自動車道(長崎道)が並走している為、長崎駅〜ハウステンボス・佐世保駅間の高速バスが競合している。


世界初の海上空港である長崎空港が沿線にある。元々最寄駅は大村駅だったが、西九州新幹線開通後は接続駅として同時に設置された新大村駅が最寄駅となった。


千綿駅はフォトジェニックなとして全国的に有名。「青春18きっぷ」のポスターに採用されたり、元アイドル女優歌手鈴木愛理グラビア写真集及びDVD等がこの駅で撮影された。また2016年(平成28年)には駅舎内に「千綿食堂」が開業した。


沿革編集

開通〜国鉄分割民営化まで編集


国鉄民営化以降編集

  • 1989年(平成元年)3月11日諏訪駅開業。
  • 1992年(平成4年)3月10日:ハウステンボス駅開業。早岐駅〜ハウステンボス駅間交流電化。
  • 2002年(平成14年)3月23日ワンマン運転開始。
  • 2006年(平成18年)3月18日松浦鉄道西九州線との直通運転中止。
  • 2009年(平成21年)3月14日:松浦鉄道西九州線との直通運転再開。
  • 2011年(平成23年)3月12日:松浦鉄道西九州線との直通運転終了。
  • 2012年(平成24年)12月1日:「SUGOCA」長崎エリア制定に伴い、竹松駅〜諫早駅間が同エリアに指定される。
  • 2021年(令和3年)10月1日:全列車ワンマン化。
  • 2024年10月3日:「SUGOCA」福岡・佐賀・大分・熊本エリア拡大に伴い、早岐駅〜ハウステンボス駅間が同エリアに指定される予定。
  • 2025年度:「SUGOCA」エリア拡大に伴い、大村線全線で利用可能になる予定。

運行形態編集

特急編集

  • ハウステンボス

詳細は「みどり(特急)」を参照。

博多駅〜ハウステンボス駅間で定期列車5往復、臨時列車2往復を含めると計7往復運行されている。単独運行するのは大村線内のみで、その他の区間では全列車が特急「みどり」と併結する。


詳細は当該記事を参照。

D&S列車午後に運行される「大村湾コース」(長崎発佐世保線武雄温泉行)が大村線を経由する。


快速・区間快速シーサイドライナー編集

詳細は当該記事を参照。

佐世保駅〜長崎駅間で運行され、県都長崎市と長崎県第二の都市佐世保市を結ぶ大村線の主力列車。概ね毎時1本運行している。

日中は区間快速として普通列車の代替として機能している。


かつては松浦鉄道西九州線直通列車や、キハ183系特急形気動車を使用した特急「シーボルト」が運行されていた。


普通編集

主に竹松駅〜諫早駅・長崎駅間で毎時1本程度運行されている。日中時間帯以外は佐世保駅発着の列車も運行されているが、日中は佐世保駅〜竹松駅間は区間快速シーサイドライナーが普通列車の代替として機能している為、普通としては列車が設定されていない。


駅一覧編集

●:停車 ○:一部停車 レ:通過

駅名特急快速区快乗換路線備考
佐世保線佐世保まで直通運転
早岐佐世保線江北方面
ハウステンボス当駅発着あり
交流電化/↓非電化
南風崎
小串郷
川棚
彼杵
千綿
松原
大村車両基地
竹松当駅発着あり
新大村西九州新幹線
諏訪
大村
岩松
諫早
  1. 西九州新幹線
  2. 長崎本線江北方面
  3. 島原鉄道島原鉄道線
↓長崎本線長崎まで直通運転

使用車両編集

現在の使用車両編集

自社車両

  • 783系「ハイパーサルーン」

783系擬人化

南福岡車両区所属の交流特急形電車

特急「ハウステンボス」で運用中。


ふたつ星4047

佐世保車両センター所属のD&S列車「ふたつ星4047」専用気動車。

元「はやとの風」及び「いさぶろう・しんぺい」編成を再改造した車両。


  • キハ47形キロシ47-9176・3515

短時間挑戦 3288

佐世保車両センター所属のD&S列車「或る列車」用気動車。

JR四国徳島運転所のキハ47形で、同名団体列車の「長崎コース」運行時に入線する。


YC1系

佐世保車両センター所属の電気式気動車

特急以外の全定期旅客列車で運用中。


SEVEN STARS in RailSimJR九州 77系客車

大分車両センター所属のディーゼル機関車(DF200形)・客車(77系)。

豪華クルーズトレインななつ星in九州」専用車両。


JR西日本所属

吹田総合車両所京都支所所属の事業用気動車(検測車)。

JR九州が自前の検測車を保有していない為、JR西日本から借り入れて運用される。


過去の使用車両編集

国鉄民営化後の車両のみ記載。

自社車両

RAIL WARS! 小海はるか-武雄温泉(佐賀)

南福岡電車区(現・南福岡車両区)所属の交直流両用特急形電車。

特急「ハウステンボス」で運用された。


~番代の車輌 ~キハ183系1000番台「オランダ村特急」

長崎車両センター所属の特急形気動車。元「オランダ村特急」編成で、特急「シーボルト」として運用された。


キハ58系急行形気動車むぎゅ~

長崎運転所(現・長崎車両センター)所属の急行形気動車。

松浦線の松浦鉄道転換まで急行「平戸」として運用されており、廃止後も快速「シーサイドライナー」や普通列車で運用された。


  • キハ47形

帰り道:踏み切り2

長崎車両センター所属の一般形気動車。

通常編成は普通列車として運用されていたが、キハ66系の転入に伴い大村線からは撤退した。


夏の時雨と気動車と…さようならキハ66・67形さよならキハ200系SSL

佐世保車両センター所属の一般形気動車。特急以外の定期旅客列車で運用され、キハ66系は松浦鉄道直通列車でも使用された。

キハ200系は2021年(令和3年)3月11日をもって転属、キハ66系は同年6月30日をもって引退した。


松浦鉄道所属

佐世保出張春

佐々車両基地所属の気動車。

大村線直通列車としてハウステンボス駅まで乗り入れていた。



関連タグ編集

西九州新幹線 長崎本線 佐世保線

ハウステンボス 長崎空港

関連記事

親記事

JR九州 じぇいあーるきゅうしゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20558

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました