ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ふたつ星4047

ふたつぼしよんまるよんなな

JR九州が2022年9月23日から運行している、西九州地区の観光列車。
目次 [非表示]

概要編集

JR九州が運行を予定している特急列車。

2022年9月23日からの運行を開始した、いわゆる「D&S列車」の1つ。


午前中の往路便は、武雄温泉駅から佐世保線を走り江北駅を経由し、長崎本線経由で長崎駅へ至るルートで、午後の復路は長崎駅から長崎本線大村線を走り早岐駅を経由し、佐世保線経由で武雄温泉駅へ至るルート。

いずれも喜々津駅浦上駅間は長与支線を経由する。

土日祝日を中心に運転し、1日各1便の運行で片道約3時間程掛けて走る。


列車名はベースとなったキハ40キハ47に由来し、佐賀県長崎県九州の観光における“ふたつの星”として西九州エリアの魅力を多くの方々に感じていただくという思いも込められている。

コンセプトは「西九州の海めぐり列車」有明海大村湾の水面に映える“パールメタリック”を基調としたデザインとし、車体の随所にあしらった金色のロゴとラインが、西九州の美しい自然に映えるようデザインされている。


3両編成・全車指定席で2号車にはお客さまの共用スペースや販売カウンターを配置した「ビュッフェ・ラウンジ車」を連結し、客室乗務員により沿線の軽食、飲料、スイーツ等の販売を予定している。


使用車両編集

 はやとの風編成といさぶろう・しんぺいの増結車からの再改造。これに伴いはやとの風は2022年3月に運転終了している。


停車駅編集

駅名到着時刻発車時刻
武雄温泉駅10:22
江北駅10:3810:46
肥前浜駅11:0611:23
多良駅11:3411:41
小長井駅12:0012:06
諫早駅12:2512:26
長崎駅13:15
長崎駅14:53
諫早駅15:3015:45
新大村駅16:0516:05
千綿駅16:2016:30
ハウステンボス駅17:0017:04
早岐駅17:0917:10
有田駅17:2317:25
武雄温泉駅17:45


関連タグ編集

鉄道 気動車 JR九州 列車愛称

キハ40系 キハ47

ドーンデザイン研究所水戸岡鋭治デザイン 水戸岡鋭治  D&S列車 佐世保線 長崎本線 大村線

或る列車 いさぶろう・しんぺい はやとの風


外部リンク編集

「ふたつ星4047」2022年秋 運行開始!

関連記事

親記事

D&S列車 でざいんあんどすとーりーれっしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 752

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました